2013年6月号

トップページ > 2013年6月号

ニュース

日本はもとより世界の最新ニュースを提供

東海総合通信局の規正用無線局とJARLガイダンス局の連携運用

5月15日、静岡市日本平にて、東海総合通信局とJARL静岡県監査指導委員会が協力して、アマチュアバンド内における違法運用の是正を目的とした連携運用が行われた。

オーストラリアのハムフェスティバル「HAMFEST 2013」

5月11日(土)、メルボルン東部近郊にて、Moorabbin and District Radio Club (MDRC)による「HAMFEST 2013」が開催された。

デイトンハムベンションが開催される

5月17日(金)~19日(日)の3日間、米国オハイオ州デイトンにあるハラアリーナにて、今年も「デイトンハムベンション」が開催された。

連載記事

スペシャリストが興味深い内容をつづります

アマチュア無線への思い/JA1CIN三木哲也 第3回 CW(モールス電信)とアマチュア無線資格

マルコーニが1901年12月12日に英国・カナダ間で大西洋横断のモールス符号による通信に成功したことをきっかけに、無線電信は特に船舶との通信に不可欠な技術として普及すると同時に、この技術にチャレンジする多くのアマチュア無線家を生み出していった。

海外運用の先駆者達/JA3AER荒川泰蔵 その3 海外運用の黎明期(1)1965~1967年

筆者が終身会員になっている米国のQCWA (Quarter Century Wireless Association) から、アマチュア無線歴55年のサティフィケートが送られてきた。

移動運用便利グッズの製作/JO2ASQ清水祐樹 第3回 1.9~7MHz 長さ10mホイップアンテナ

アンテナの基本形の一つである1/4波長垂直型アンテナは、1/4波長のエレメントを地面から垂直に立てて給電し、給電線の他方はアースに接続します。移動運用では、アースとしてラジアルや自動車のボディを利用できます。

【新連載】楽しいエレクトロニクス工作/JA3FMP櫻井紀佳 第1回 ゲルマラジオ

50年以上前、当時は真空管でしたが初めて自分で作ったラジオが鳴った感動が忘れられず、私は無線通信機の技術屋になったように思います。

テクニカルコーナー

知れば納得!運用方法などを分かりやすく解説します

HF帯で極めて弱い局と交信するためのJT65の運用テクニック

現在、HF帯においてJT65が人気で、運用バンドを上手く選ぶことで昼夜を問わず、世界中からの信号を受信できる。

JAIAコーナー

JAIA会員各社の新製品情報をお届け!

SP-2000/SP-7000/SP-23 (日本通信エレクトロニック)

日本通信エレクトロニック株式会社はドイツSSB社の144/430/1200MHz帯用アンテナ直下型低雑音受信プリアンプ 3機種の発売を開始した。

 

今月のハム

アマチュア無線家をご紹介

VK3EHG 堀内洋孝さん

オーストラリアのメルボルンにお住まいの堀内さん。

JAIA 日本アマチュア無線機器工業会

  • 連載記事一覧
  • テクニカルコーナー一覧

お知らせ

発行元

発行元: 月刊FBニュース編集部
連絡先: info@fbnews.jp