Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

第35回 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)関西地方本部の皆さん

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

JA3RLから電波を発射!!

田中さんにお話を伺っているうちに、関西地方本部の皆さんによって、案内カウンターにズラリと無線機がセットされました。


JA3RL運用委員のJO3VFK 北野さんにサポートしていただきながら、430MHz帯で運用開始!

「さあMasacoさん、ゲストオペレーターということで、JA3RLを運用してみてください」とお誘いをいただき、430MHz帯でCQを出してみましたよ~。隣にはJA3RL運用委員のJO3VFK 北野さんの手取足取り!?のサポートに加え、見守り隊多数(笑)。まずはIC-9100をFMのメインチャンネル(433.00MHz)にセット!

「CQ、CQ…、こちらはJA3RL、JA3RL…、JARL関西地方本部局、大阪府池田市です。お聞きの方いらっしゃいましたら、433.06MHzで待機します」

するとすぐにたくさんの応答が!! 最初は徳島県名東郡の移動局、続いて奈良県の移動局、大阪府箕面市、和歌山県和歌山市…と、ログがどんどん埋まっていきます。さすが、電波の飛びもいいですね~。


たくさんの方に見守られながら、順調にオペレートしました♪

交信相手の方に「私の名前はMasacoです」と伝えると、「あ! Masacoさんですか~。いつもKANHAMでお姿拝見しています。今日は池田市民文化会館ですか?」とか、「FB NEWS見ていますよ~」というお返事も♪ とっても上機嫌になっちゃいまして10局ほど交信させていただきました。

◆関西地方本部の皆さんにインタビュー♪

最後に集まってくださったJARL関西地方本部の皆さんにアマチュア無線を始めたきっかけなどをインタビューさせていただきました。


関西地方本部の皆さんに集まっていただき、インタビューがスタート!

★JA3NDM 藤原美和さん(兵庫県支部長)
兵庫県支部長です。アマチュア無線は1967年からやっています。これまでに「よみうり1万局」をいただき、全市全郡コンテストでは7MHz帯で日本で1番になったことがあります。来年の「関西ハムシンポジウム」は3月10日に尼崎市のエーリックで開催します。Masacoさんにもお越しいただこうと思っています。

★JA3HBF 田原 廣さん(関西地方本部 総務幹事・JA3RL運営委員会 委員長)
JA3RL運営委員会の委員長を務めています。昭和38年、中学2年生のときに国家試験を受験し、昭和39年2月にこのコールサインをもらいました。JA3RLの運用はきちんとしたスタッフで行おうということで、昨年この運営委員会を立ち上げました。JA3RLのキロワット免許化も担当しました。1アマをお持ちの方が「自宅では1kW局は作れない。でも1kW局の運用を体験してみたい」ということで、ここのJA3RLにやってくる方が多いようです。またKANHAM記念局の運用申し込みでも1kW局が一番早く埋まります。

★JL3JRY 屋田(おくだ)純喜さん(関西地方本部 技術幹事・関ハム実行委員会 委員長)
アマチュア無線は小学生のとき、近所の書店の女性店員さんに「アマチュア無線を始めない?」と勧められたのがきっかけです。その時「小学生でも国からコールサインがもらえるよ」と言われ、“小学生でも大人と対等に扱ってくれるんだ!”と感動して興味を持ち、中学1年生のときに国家試験を受験して合格しました。海外をはじめ、いろいろな人と交信できるのがとても楽しかったのを覚えています。

アマチュア無線を始めてから、またその書店に行ったとき、店名が「FB書房」であることに気付きました。どうやら無線が好きな人が経営していた本屋さんだったようです(笑)。

★JH3BUM 石原正次さん(関西地方本部 監査長)
関西地方本部では衛星通信のサポート(ARISSスクールコンタクトなど)をメインに行っています。

アマチュア無線は高校に入学して、クラブ紹介のときにアマチュア無線部を覗いたのがきっかけです。それまでも電気少年でしたが、アマチュア無線を知ったのはその時が初めてでした。今は中学などにアマチュア無線のクラブ局がほとんどないのが残念です。学校に無線クラブがあれば若い人にもっと親しんでもらえるのに…と思っています。


写真右からJA3NDM 藤原さん、JA3HBF 田原さん、JL3JRY 屋田さん、JH3BUM 石原さん

★JH3CCT 六條 実さん(関西地方本部 会計監査)
子供の頃から理科的なことが好きで、中学校の文化祭ではラジオの回路図を書いて展示しました。高校には「ラジオ無線クラブ」があり、顧問の先生からアマチュア無線やオーディオを教えていただきました。コールサインは少し遅れて1970年頃に取得しました。

アマチュア無線ではいろいろなことをやってきましたが、今は少し落ち着いている状態です。先日は台風21号でアンテナがやられましたが、皆さんのご協力で無事復活できました。ありがとうございます。

★JN3RVM 中嶋幸平さん(関西地方本部 会計幹事)
小学校5年生のとき、近所に大きなアマチュア無線のアンテナを立てている人がいて興味を持ちました。その人にKANHAMに連れて行ってもらい、いろいろ見て勉強し、5年生の終わりに養成課程講習会で免許を取得しました。今は通信機器メーカーでエンジニアをしています。

★JM3DUR 島村隆久さん(JA3RL運用委員、関ハム移動局QSLマネージャー)
小学校のときに親戚がハムをやっているのを見て「やってみたい」と思いました。実際に免許を取得したのは高校3年生のときでした。いろいろなバンドに出ていましたが、やがて衛星通信に興味を持つようになり、現在はJAMSATの理事も務めています。

★JH3KCW 吉川 寛さん(奈良県支部長)
小学校の時に「子供の科学」「初歩のラジオ」を買ってアマチュア無線を知り、中学生になってから「ラジオの製作」を読むようになりました。最初は鉱石ラジオやゲルマラジオ、それから3球ラジオや0-V-1などを作り、SWLをしてからハムの資格を取得しました。

最近、定年退職しました。家の荷物整理をしていたら、昔のラジオ入門誌がたくさん出てきてしまい、片付けが1つも進みません(笑)。今はFT8モードにハマって、毎日運用しています。

★JO3VFK 北野嵩暁さん(大阪府支部 総務幹事、関ハム実行委員、JA3RL運用委員)
幼稚園の頃から「光るモノ」や「家の近くの送電線」「テレビのカラーバー」などに興味がありました。小学校3年生のときにアマチュア無線というものを知りましたが、この時は資格取得はせず、小・中・高はずっと無線受信を楽しんでいました。

マウンテンバイクで山の上に登ってDX受信をしたり、テレビの中継所や電波塔の写真を撮りに行ったりしていて、2010年に「そろそろ自分で電波を出そう」と3アマ資格を取りました。KANHAMに参加するうちに「主催する側にもなってみたい」と思い、田中さんに相談し実行委員に加えてもらいました。


写真右からJH3CCT 六條さん、JN3RVM 中嶋さん、JM3DUR 島村さん、JH3KCW 吉川さん、JO3VFK 北野さん

JARL関西地方本部の皆さん♪ 池田市民文化会館のJA3RL局公開運用も素晴らしい設備で、情熱を持って地方本部や支部の活動、イベント運営に取り組んでいらっしゃるんだなぁと感じました。もっともっとアマチュア無線の輪が池田から広がり、入門してくれるといいなあ~。

とにかく楽しい取材dayでした♪ さすが関西人! 芸人さんのような磨きのかかったトークに笑いがたえませんでしたね! 私も皆さんと出会ってからずいぶん、トーク力を鍛えてもらいました(笑)。

実は無線の道の原点もココにあるんです。JA3HXJ 長谷川さんから、「面白いイベントやってるから遊びにおいで~」の、お誘いがきっかけです。免許を取って初QSOも関西地方本部の皆さんに10人がかり!?で教えてもらった思い出が(笑)。KANHAMでも司会やライブと毎年お世話になり、今では親衛隊のようにものすごーーいあたたかい応援をいただいてます。ありがとうの言葉じゃ全然足りないので、今年もいっぱい無線や音楽活動で恩返しさせてくださいね! よろしくおねがいします!

(JH1CBX Masaco)

★Masacoプロフィール

兵庫県生まれ。シンガーソングライター。
学生時代は陸上競技ランナー、全日本インカレ出場。公務員となったが「歌い手になりたい」を実現すべく退職し上京。

NHK朝の連続ドラマ小説出演などを経て、IBS茨城放送のレギュラーラジオ番組パーソナリティーを6年、ラジオNIKKEI第一でもパーソナリティーとして活躍。全国高校統一模擬試験「英語リスニングテスト」の 日本語出題ナレーターなども務める。

オリジナル「あなたとともに咲かせましょう/むせんのせかい」はバックに流れるモールス信号も話題となり無線愛好家からの支持も得る。昭和歌謡の懐かしさに心躍る最新作「晴れおんな」ではMasacoの新しい世界を聞くことができる。

コールサインはJH1CBX(第3級アマチュア無線技士)

・公式サイト:http://www.19box.net/masaco/
・オフィシャルブログ(Masaco Diary):http://blog.goo.ne.jp/33masaco/
・Twitter:https://twitter.com/Masaco3
・Facebookページ:https://www.facebook.com/Masacosama

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー

2019年1月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.