2014年5月号

トップページ > 2014年5月号

ニュース

日本はもとより世界の最新ニュースを提供

ドイツのディーラーによるオープンハウスの様子

3月29日、チェコとの国境に近い、ドレスデン付近のBad Lausickという街にあるアマチュア無線ディーラー「Funktechnik-Dathe」にてオープンハウスが行われた。

高校生にも朗報 - 講習会受講料が大幅に減額

小中学生以下を対象に昨年4月1日より実施されているアマチュア無線技士養成課程講習会第四級標準コース受験料の減額措置の対象が、本年度より高校生(18歳以下)まで拡大された。

JARDハムクラブが開局

4月23日、東京都豊島区巣鴨にあるJARD(一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会)のハム教室にて、JARDが開設したクラブ局(JARDハムクラブ JO1ZRD)の開局披露会が開催された。

特別連載

 

【新連載】D-STARの開発と実用化 第1回

本稿では、D-STARの開発と実用化と題し、合計3回に分けて、開発の核心部分を裏話なども交えて紹介しながら、D-STARの優れた有用性、将来性について詳説する。

連載記事

スペシャリストが興味深い内容をつづります

海外運用の先駆者達/JA3AER荒川泰蔵 その14 海外運用のグローバル化・筆者米国へ赴任 1978年

日本の企業活動のグローバル化に伴い、海外で運用する日本人アマチュア無線家も世界の各大陸に広がり、グローバル化の様相をみせてきた。この年(1978年)の9月1日、筆者は米国への赴任が決まり、9月12日に米国の就労ビザであるE-1マルチビザを取得、10月3日に赴任するという慌ただしい時を過ごした。

移動運用のオペレーションテクニック/JO2ASQ清水祐樹 第2回 HFマルチバンド運用のアンテナ

HFの移動運用で多くの局と交信するには、電離層の状態に合わせて最適な運用周波数を選択することが有効です。

楽しいエレクトロニクス工作/JA3FMP櫻井紀佳 第12回 周波数カウンターの製作 5

前回までに50MHzまでのカウンターが完成しましたが、それ以上の周波数を測定するためのプリスケーラーを考えてみたいと思います。

防災とアマチュア無線/防災士 中澤哲也 第3回 海外における「非常通信」

前回は我が国における「非常通信」の現状についてまとめましたが、今回は海外についてまとめて行きます。

【新連載】ディジタルを楽しもう/JH1NRR辻岡哲夫 第1回 はんだ付けの基礎 1

本連載では,回路製作や実験を通して,アマチュア無線機で使われている組み込み用プロセッサをはじめとするディジタル回路やディジタル信号処理などの技術に触れていきたいと思います

テクニカルコーナー

知れば納得!運用方法などを分かりやすく解説します

Androidアプリ RS-MS1A講座

D-STARのDVモード(デジタルボイスモード)は音声とデータが同時に送受信できることから、効率的により多くの情報を送り合うことができるとして、今では50カ国以上に広まり、様々なアプリケーションも誕生しています。

今月のハム

アマチュア無線家をご紹介

JA4FKX 難波明さん

岡山県岡山市からオンエアしている難波明さん。アマチュア無線に興味を持ったきっかけは、小学校の技術家庭の授業で、先生が5球スーパーラジオを聞かせてくれ、その時たまたまトン・ツーが聞こえたことだという。

JAIA 日本アマチュア無線機器工業会

頭の体操 詰将棋

3人娘アマチュア無線チャレンジ物語

  • 連載記事一覧
  • テクニカルコーナー一覧

お知らせ

発行元

発行元: 月刊FBニュース編集部
連絡先: info@fbnews.jp