FB NEWSの「FB」の意味
トップページ > FB NEWSの「FB」の意味
アマチュア無線のニューカマーの方や、これからアマチュア無線を始めようという方に、本電子マガジンのタイトルにある「FB」の意味について、簡単に説明させていただきます。
主にアマチュア無線の通信で使用される「FB」とは、Fine Businessの略語で、「素晴らしい」という意味があります。
根拠として、総務省令の無線局運用規則第十条第2項に「無線通信に使用する用語は、できる限り簡潔でなければならない。」とあり、これに基づいてアマチュア無線でも多数の略語が使用されており、「FB」はそれのひとつになります。もちろん日本だけでなく世界中で通用します。
ただし、「FB」=「素晴らしい」が理解できるのは、無線通信に従事している者だけです。アマチュア無線歴50年以上のベテランに話を伺ったところ、「自分がまだ免許を取る前の話ですが、アマチュア無線家の間では、「FB WX」とか「FB YL」というだけで意味が通じるため大変格好が良く、当時の電波少年達のあこがれでした。自分もそんな格好の良い会話がしたいと思って無線の世界に入ったものです」と話されました。
・WX=Weather(天気)、YL=Young Lady(女性)
その様な背景の元、「FB」(素晴らしい)という言葉がキーワードとなり、現代の科学少年が一人でも多くアマチュア無線の世界に入ってきてくれることを願って、本電子マガジンを「FB NEWS」と命名したものです。
なお、無線通信で使用される略語についての詳細は、ウィキペディアなどをご参照ください。