2月15日公開
-
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~
第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ
1月から2月にかけて、日本各地は猛烈な寒波に襲われ、体の芯から凍えるような寒い日々が続いています。
-
FB Monthly Fashion
第2回 デニムと明るめニットのコーディネート
今回は<デニム×明るめニット>を3パターンご紹介したいと思います^^
2月1日公開
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
第13回 茨城県立勝田高等学校「理科部」の皆さん
12月上旬に茨城県ひたちなか市にある、茨城県立勝田高等学校の「理科部」へお邪魔したときの模様をご紹介しましょう。
-
子供の無線教室 ~電波のフシギをやさしく学ぼう~
第2回 「電波の発見と利用の歴史」
電波を発見したり、広く利用できるように研究したりしたのはどんな人たちだろう。今回はそうした電波の歴史を紹介していこう。
-
楽しいエレクトロニクス工作
第45回 CI-Vターミナル
アイコムの無線機はリモートコントロールソフト・RS-BA1を使うと遠隔地からコントロールすることができます。
-
海外運用の先駆者達
その47 JH1ORL酒井章宏氏の南太平洋DXツアー 1988年 (3)
南太平洋の島々へのDXツアーで多くのQSOを達成されたJH1ORL酒井章宏氏からのレポートを含めて紹介する。
-
日本全国・移動運用記
第17回 沖縄本島移動 その1
今回はその1と題して、計画・準備から1日目の運用時の苦労に至るまでを紹介します。
-
広げよう“IOTA”の輪 ~ONE PIECE of IOTA~
その2 私のIOTAチェイシング(JA1QXY花崎氏より)
今回はIOTAを古くから楽しまれています先輩IOTAチェイサーのJA1QXY花崎さんより、レポート頂きました。
-
My Project
第5回 【パキパキ畳んでコンパクト】ハンディー機用ノンラジアルアンテナの製作
エレメントを折りたたむことのできる1/2λアンテナを、身近なものを利用して製作します。
-
今月のハム
DF2CW 壱岐邦彦さん
ドイツのミュンヘンに在住し、1984年のJAIG(Japanese radio Amateurs In Germany)創設時から事務局を担当している壱岐さん。
-
熊野古道みちくさ記
第33回 カツオ節発祥の地・印南町
千葉・九十九里出身の私にとって刺身といえばカツオであり、お雑煮のだし汁のベースはカツオ節だ。
-
頭の体操 詰将棋
2017年2月の出題
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」に協力いただき、詰将棋を毎月出題します。