Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

ニュース

APDXC 2018が開催される

11月16日(金)から18日(日)の3日間、今回で7回目となる「Asia Pacific DX Convention(APDXC)」が、大阪で開催された。今回はアフリカを除く5大陸からの参加があった。


APDXC主催者のJA3USA 島本氏

初日の金曜日は、特に海外からの参加者に人気の「アイコムの工場見学ツアー」が開催された。和歌山アイコム有田工場では、冒頭に和歌山アイコム(株)の井出社長より挨拶があり、参加者を歓迎した。また、この日は全世界で人気のコンパクトHF機、IC-7300の生産があり、その様子を見学できることが伝えられると、会場からは歓声が上がった。工場の紹介ビデオを見た後、2つのグループに分かれ、稼働中の製造ライン、検査、エイジング、品質管理等のセクションをガイドの説明を聞きながら見学した。アマチュア機の製造ラインということで、参加者の真剣な眼差しが見られた。その後、紀の川市にある和歌山アイコム紀の川工場を訪問。こちらでは業務機の製造ラインを見学した。快晴の空の下、アンテナタワーの撮影をしたり、DX談議に花を咲かせたりして有意義な時間を過ごした。


和歌山アイコム有田工場にて


ビデオ鑑賞(写真左上)、工場見学(写真左下と右上)、の様子、紀の川工場(写真右下)

工場見学を終え、一行は大阪に戻り、アイコムのアマチュア無線機開発部門が置かれる平野事業所を訪問。ここでは、井上会長(JA3FA)の歓迎の挨拶に続き、今年8月の東京ハムフェアでお目見えしたIC-9700のプレゼンテーションが行われた。1200MHz帯が標準搭載されていることや、V/U機初の高速リアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォール表示を実現していることなど、アイコムの最先端技術を詰め込んだIC-9700は参加者の関心を集めた。プレゼンテーションの後は、展示されていた試作機に触れたり、技術者に直接質問をしたりと、貴重な機会を楽しむ人々で会場は大盛況となった。


IC-9700プレゼンテーションの様子

この日の夜は、大阪市天王寺区にある大阪国際交流センターで、井上会長がホストを務めるウェルカムパーティーが催された。工場見学ツアー参加者に加え、パーティーからの参加者も加わり、再会の喜びを分かち合う人々の話はつきることはなく、賑やかな宴となった。途中、国ごとの個性的な自己紹介&スピーチがあり、各参加者から主催者であるJA3USA 島本氏への感謝の気持ちが述べられた。


ウェルカムパーティーの様子1


ウェルカムパーティーの様子2

2日目はAPDXCの人気イベントとなっているバスツアーが開催された。朝9時にホテルを出発し、一行は奈良へ。天気は快晴。紅葉が始まった美しい奈良公園で、鹿とたわむれた後、東大寺の大仏を見学した。その後、奈良市内にある、うめもり寿司学校でお揃いの法被と帽子を身に着けて寿司職人体験。こちらでは、お寿司をひとつ握る度に大声で「らっしゃーい!」と叫ぶのがルールで、終始参加者たちの笑顔が絶えなかった。苦労しながらも自分で作ったお寿司(とビール)は格別のようだった。午後からは伝統的な奈良うちわづくり体験。大声で騒いだお寿司づくりから一転、真剣な表情を浮かべながら和紙と格闘する様子が見られた。さらに、この夜はAPDXC最大のイベント「DXディナー」が開催され、バスツアー参加者に国内外のアマチュア無線家が加わり、DXやコンテストの話で盛り上がった。当日のサプライズであったチンドン屋さんのパフォーマンスに、会場は大盛り上がり。白塗りの殿様風の衣装を見て、「Oh...KABUKI...?」という声も上がっていた。


バスツアーの様子


DXディナーの様子

最終日の日曜日は、大阪国際交流センター内のイベントホールにて、高校生を含む50名を超える参加者を集め、各国の著名ハム7名によるプレゼンテーションが行われた。DXペディション顛末記やIC-7300とIC-7610の性能比較など、興味深いプレゼンテーションが展開された。最後に次回のAPDXCでの再会を約束し、2018年のAPDXCは幕を閉じた。


最終日のプレゼンテーション

Voice of Participants ~APDXC 2018参加者の声~

1. VK4DI Dianeさん(オーストラリア)
APDXCには初めて来たわ。いつもはIC-7300を使って、世界中のハム仲間とお喋りを楽しんだり、珍しいエンティティの局や記念局とQSOしたりしているの。でもこうして実際にアイボールをするのも大好きで、世界各国を旅しているのよ。日本人の友人ができたおかげで、日本語でスピーチに挑戦したこともあるの。それぞれの国の文化に触れられるっていうのもアマチュア無線の醍醐味よね。今日初めて見たIC-9700も買いたいと思っているの。隣にいる夫Billももちろんアマチュア無線家で、一緒に無線を楽しんでもうかれこれ40年になるかしら。これからもずっと仲良くやっていけると思うわ。だってハム同士だもの!


Dianeさん(左)とBillさん(右)

2. DH3NAB Reinhardさん(ドイツ)
日本に来るのは2回目だけど、観光で来るのは初めてで、APDXCを存分に楽しんでいるところだよ。10年前に前の仕事をやめて、今はパワーアンプを作る会社を経営しているんだ。会社の名前はRF-KITっていうんだけど、僕のイニシャル(Reinhard.F)でもあるんだ。覚えやすいでしょ?(笑)2kWのコンパクトなパワーアンプ作りはもちろん仕事なんだけど、それ以上に趣味として楽しんでやっているよ。僕は、コンテストはあまりしないんだけど、QSOが好きで、20mバンドによく出ているよ。DXをやるなら20mバンドがイチオシだよ。色々なメーカーの無線機を使うけど、特にIC-7300はコスパが良いと思うね。

3. HL5KY Joeさん(韓国)
2年前から日本語を勉強していますので、日本語でインタビューをお受けしますね。実はいつも月刊FB NEWSを読んで日本語の勉強をしています。14歳の時に無線従事者の免許を取得したので、40年以上無線を続けていることになりますね。実は日本には何度も来ていて、アマチュア無線を通じて出会った妻とのハネムーンでは兵庫県に行きました。私が住んでいるプサンは、ノイズが多いのでいつもは7km離れた場所にあるシャックに無線機を設置してリモート運用しています。20年前はDXCCに夢中でしたが、今は友人とゆったりお喋りすることが多いです。電話も好きなのですが、CWでラグチューをするのも大好きですよ。

4. PY2XB Fredさん(ブラジル)
前回は、東京、京都、大阪、と都市部を中心に観光しましたが、今回は沖縄、熊本、広島、香川などに行って美しい自然に触れてきました。別府の温泉は素晴らしかったです。直島って知っていますか?え、知らない?アーティスティックで美しいところですよ。今度ぜひ行ってみてくださいね。日本のお刺身、お寿司、ラーメン、すきやきはとてもおいしいですね。現在はIC-756を使っていて、V/Uはあまり運用しないのですが、今日のIC-9700のプレゼンテーションを聞いて、V/U運用に興味が湧きました。次のAPDXCが開催されるとしたら2020年ですね。またこうして皆さんに会いたいです。

5. N6MZ Mikeさん(アメリカ)
僕は11歳のころからアマチュア無線を楽しんでいるんだ。DXペディションが大好きで、よく仲間たちと色々なところを旅しているよ。お気に入りの無線機は断然IC-7610。“What else? (それ以外何かある?)”って感じだよ(笑)。今日設計部門でプレゼンテーションがあったときに、担当のエンジニアに「あれは傑作だね!」って伝えておいたよ。日本のことは言葉で言い表せないくらい心から愛しているよ。特に長崎県が好きで、人はそんなに居ないけど、だからこそ静かで、自然が美しくて、人々も優しくてとても良いところだよ。そんな日本と同じくらい好きなのが、アマチュア無線さ。いや~本当に日本が大好き!(笑)。また絶対来るよ!

2018年12月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.