12月17日公開
-
新企画
2アマ女子エリーの“あまちゅあ無線に恋してる!?”第1回 FBガールズ初の14MHz帯、100W運用
FBガールズ初の2アマとなったエリー。初の14MHz、100Wでの運用。電波は海外に届くのか・・・
-
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~
その1 アマチュア無線を活用したドローンの製作
ドローンに載せてリアルタイムで撮影した映像を送信するために中国製の5.6GHzFTV送信機を保証認定を通し、アマチュア無線の免許を受けました。
-
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
その14 SOTAにチャレンジ(JL1NIEさんの楽しみ方)
今回は関東地区で登山とSOTA運用を楽しまれているJL1NIE友部さんを紹介したいと思います。
-
今月のハム
BX3AH 林榮宏さん
1970年、台湾南部の高雄市で生まれた林さん。台湾北部の桃園市から主に14MHzのSSBで、アクティブに運用している。
本月火腿族 BX3AH 林榮宏先生
This month's ham BX3AH, Mr. Miracle Lin
-
頭の体操 詰将棋
2018年12月の出題
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。
-
FB Monthly Fashion
第24回 今年トレンドの柄物を使った3コーデ
12月は忘年会などお出かけの予定も増えてきそうですが、お出かけコーデにもピッタリな華やかな柄物が豊作の今年。
-
JAIAコーナー
デジタル小電力コミュニティ無線用アンテナを発売
第一電波工業株式会社はライセンスフリーのデジタル小電力コミュニティ無線用のハンディアンテナを2018年12月下旬に発売すると発表した。
-
JAIAコーナー
1200MHzを標準装備したV/UHF専用機、IC-9700を発売
アイコム株式会社はオールモード固定機IC-9700を2019年1月に発売すると発表した。
-
JAIAコーナー
業務用交互通話 特小無線機の最高峰 DJ-P240を発売
アルインコ株式会社は、特定小電力トランシーバーの上位機種、DJ-P240を発売すると発表した。
12月1日公開
-
楽しいエレクトロニクス工作
第67回 可変アッテネーター その2
色々な実験をする時に、アッテネーターが必要になることがよくあります。
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
第34回 アマチュア無線グループ「あばうとどあ」の皆さん
今月は「移動運用が大好き!」「黄色が大好き~♡」というアマチュア無線家の皆さんと一緒に活動?!してきましたよ~!
-
My Project
第17回 【手作り無線データ通信】ワイヤレス温度モニターシステムの構築【IoT】
もし、家中の温度をリアルタイムでモニターして、その情報をいつでもどこでも見ることができたら生活に役立ちそうです。
-
海外運用の先駆者達
その69 グループや団体による運用 1991年 (6)
パラオと東マレーシアはクラブ局や特別局として免許を得た例であり、インドネシアは主催団体が免許を得て設置された特別局のゲスト運用の例である。
-
日本全国・移動運用記
第39回 島根県移動
島根県は、全国の都道府県で2番目に人口が少ない県です。島根県の8つの市を2泊3日で移動する計画を立てました。
-
FB Girlsが行く!!
<第17話>JH1CBXのMasacoが本気でHondaのCBXを探してみた ~前編~
ある日の月刊FBニュースの編集会議でのこと。その日も「何か記事になりそうなネタはないか」とスタッフ同士で言い合っていました。
-
Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話
【第2話】インピーダンスマッチングの方法
第2話ではMr. Smithを使って整合回路の設計方法を解説します。