Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

ニュース

「アマチュア局の制度整備」に関する意見募集

総務省総合通信基盤局移動通信課は1月17日、アマチュア局の制度整備を目的とした「無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等」に係る意見(パブリックコメント)の募集を1月18日から2月17日まで行うと発表した。


今回、総務省が改正を検討している内容は大きく3つに分類できる。いずれもアマチュア無線家にとっては、活動機会の拡大や利便性の向上につながる待望の内容だ。

(1)アマチュア局の免許手続きの簡素化
アマチュア局の送信装置の外部入力端子にパソコンを接続し、FT8などのデジタルモードを運用するための変更申請が増加しているが、簡便なシステム変更であるにもかかわらず、工事設計書の変更手続きが必要で免許人の負担になっていることから、省令等の改正を行い、手続きの簡素化を図るというもの。実現すると送信機系統図や附属装置(パソコン)の諸元表提出が省略できるようになる。

改正後の省令案では「現に免許を受けている無線局において、送信機の外部入力端子に附属装置を接続する場合であって、当該無線局の指定事項に変更がない場合は、送信機系統図(附属装置の諸元を含む)の提出を要しない」の文言が盛り込まれる。


総務省の公開資料より、免許手続きの簡素化に関する説明

(2)無資格者の利用機会の拡大
「電波有効利用成長戦略懇談会 令和元年度フォローアップ会合」の提言に基づき、ワイヤレスIoT人材の裾野を広げていくことを目的にしたもの。

これまで無資格者がアマチュア無線を利用できるのは、有資格者の立ち会いのもと「臨時開設の社団局を使う」「17歳以下に限る」「通信の相手方は国際宇宙基地(ISS)のみ」などの条件がついていたが、改正案では年齢制限を撤廃し、通信の相手方をアマチュア局全般に拡大。「無線技術に対する理解と関心を深めるため社団が行事等の開催に伴い臨時に開設するアマチュア局」の運用ができることとし、電波利用の機会の拡大を図る。


総務省の公開資料より、無資格者の利用機会拡大に関する説明

(3)周波数の追加割当て
「周波数再編アクションプラン(令和元年改定版)」に基づき、アマチュア局の一部の周波数帯について、バンドプラン等の見直しを行い、1.9MHz帯および3.5MHz帯のアマチュアバンドの追加割り当てを実施する。

★1.9MHz帯:
1800~1810kHzを一次業務、1825~1875kHzを二次業務としてそれぞれ追加分配
(いずれも全電波型式での運用が可能)

★3.5MHz帯:
3575~3580kHzおよび3662~3680kHzを二次業務として追加分配
(いずれも全電波型式での運用が可能)


総務省の公開資料より、周波数の追加割り当てに関する説明①


総務省の公開資料より、周波数の追加割り当てに関する説明②

これらの改正案等の詳細は、総務省ホームページの報道資料欄
( https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000416.html)に掲載されている。

なお意見(パブリックコメント)の提出は、個人でも団体(法人)でも可能だ。募集期間は令和2年1月18日(土)から2月17日(月)まで(必着)。インターネット上に開設されている電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォーム(https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public)、または総務省総合通信基盤局電波部移動通信課宛ての電子メールで受け付ける。

総務省は意見提出の締め切り後、寄せられた意見と電波監理審議会への諮問に対する答申を踏まえて、関係省令等の改正を行う予定だ。

2020年は東京オリンピック・パラリンピックが開催される。今年の早い時期に改正が実現すれば、このオリンピック・パラリンピックの特別記念局で無資格者による運用が実現したり、拡大された1.9MHz帯におけるSSBモードの運用が可能になったりするかもしれない。今後の動きに注目したい。

2020年2月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.