Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

IC-9700使用レポート

IC-9700と1200MHzのロールコールミーティング

大阪2mSSB愛好会会長 JH3BGW 平田正浩

1. 1200MHzロールコールミーティングの宣伝

月刊FB NEWSに1200MHzのロールコールミーティングの記事を投稿してから4回目のレポートとなりました。チェックインしていただく各局から、「FB NEWSを見てコールしていま~す」といったうれしいメッセージもいただきます。

ところでFB NEWSのTOPページ右上の[FB NEWS Worldwide]のアイコンをクリックすると、FB NEWSが海外バージョン(英文)になることを知りました。我々のロールコールミーティングの記事も世界各国のアマチュアにも読まれているのかと思うとワクワクしてきます。


図1 FB NEWSのトップ画面

2. ロールコールを通して1200MHzの電波伝搬実験

さて全国、いや世界展開のFB NEWSですので、ローカル局どうしのロールコールミーティングで終わるのはちょっともったいないと思っています。この記事をお読みのVHF/UHFのDXer各局は大阪柏原市にビームを向けていただき、ロールコールにチェックインしてほしいと思っています。改めて、宣伝になりますが再度我々のロールコールのスケジュールをお伝えしておきます。


前回の記事では、1200MHz帯で大阪府柏原市と兵庫県加古川市間のおよそ80kmの距離の通信に成功したとレポートしました。柏原市は東側には生駒山地があるため、東向けの通信はNGですが、西向けには瀬戸内海を超えて九州方面にはワイドオープンです。とはいえ、1200MHzの電波は、反射はしますが回折による伝搬は期待できませんので障害物があるとそこでアウトとなってしまいます。よって見通しの通信に限られそうです。図1のピンク色は柏原市を中心とした「可視エリア」です。つまり、障害物がなしに直線で見える範囲です。少なくともこのエリアとは交信できると思います。


図2 柏原市を中心とした「可視エリア」(参考: カシミール3Dにて表示)

業務で使用する電波伝搬はこの地図のようなピンク色のエリアをサービスエリアとしてシステムを構築されますが、我々はアマチュアですのでビームアンテナを振ったりしてサービスエリアを拡大しています。

3. 1200MHzでどこまで交信できるか

試してみたいところです。それでも二点間の通信の真ん中に大きなビルや山等の障害物があると、1200MHzの電波のエネルギーの大部分はそこで途絶えることになります。大阪府柏原市から障害物を避けて明石海峡を通過し、さらに西に直線を伸ばすと瀬戸内海に面したところに海抜216mの四辻山に突き当たります。二点間の直線距離は約135km。両地点にビームアンテナを設置してお互いに向けあうと交信できるのではないかと期待を馳せています。


図3 大阪府柏原市と岡山県四辻山との直線

二点間の中間には、瀬戸内海に浮かんだ島がありますが、その山はそれほど高くないので二点間は障害物のない見通しと思い、交信できると思っていました。ところが地球は丸いということを忘れていました。作図の結果、「二点間は見えない」との結果となりました。図4は、その結果を表した作図です。二点間は「見えない」という結果になりましたが、若干の回折も期待して通信実験をやってみたいと思います。


図4 見えそうで見えない直線の二点間

4. 1200MHzのロールコールのチェックイン数

さて本題のロールコールのチェックイン数ですが、チェックインの局数は徐々にではありますが増加しています。昨年4月から直近までのチェックイン数をグラフで表したものが下の図5です。回数毎に若干の増減はあるものの近似値では右上がり傾向です。FB NEWSの効果が出ているのかも知れません。

2m SSBのロールコールや通常の交信等で、1200MHzのアンテナやN型コネクタ等について話題にされている局も多くおられることから1200MHzに興味を持たれている局長の多いことが伺い知れます。チェックイン局数30局も間近です。


図5 1200MHzロールコールミーティングのチェックイン局数の推移

1200MHzのロールコールでは、これまで延べ50局を超えるチェックインがありました。2020年のQSOパーティには「今年は1200MHzで20局を交信しょう」を各局にお声掛けしました。そのこともあり、多くの局が1294.230MHz付近で交信をされていました。QSOパーティの時間帯に1200MHzで交信した兵庫県加古郡稲美町の局長さんはFMとSSBを併せて60局も交信したとのレポートをいただき驚きました。また、当会の事務局JO3TAP/坂田さんは27局、筆者JH3BGWもSSBの交信だけで23局も交信できこれまでの記録更新です。今年はまだ1か月が過ぎたばかりですが、来年も「1200MHz帯で最低20局の交信」を目標に1200MHzバンドの活性化を継続したいと思っています。

参考ですが、当会が行っている2m SSBのロールコールチェックイン数の推移も下に参考で掲示します。


図6 2m SSBロールコールミーティングのチェックイン数の推移

5. ワンポイントアドバイス(便利な機能を活用しよう)

長年、パソコンを使っていると購入後3年目位からモニターのスクリーンの白場が黄色くなる現象を生じます。尿液晶と言うそうです。ディスプレイを少しでも長持ちさせるためにもスクリーンセーバーを設定することをお薦めします。IC-9700をお使いの方なら、同梱の冊子取説(P14-18)にその「スクリーンセーバー」の設定があるので試しに設定されるとよいと思います。


図7 アイコムIC-9700の取扱説明書より抜粋

以上

IC-9700使用レポート バックナンバー

2020年2月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.