ニュース
2017年7月14日から16日までの3日間、南ドイツのフリードリスハーフェンにて、ヨーロッパ最大の“Die Welt zu Gast in Deutscheland”を合言葉とするハムラジオ2017が開催されます。合言葉は「世界がドイツのお客様」の意味ですが、目下適切な日本語訳を考えています。
【ハムラジオA2ホール】
次の平面図に赤く塗ってあるA1~A5建屋がハムラジオの使用ホールです。A1ホールは各国の連盟、クラブおよびメーカーの展示、即売場、A2ホールは控室兼講堂群、A3からA4ホールはフリーマーケットさらにA5ホールはメーカーフェアーへと割り振られています。
フリードリスハーフェン会場の平面図
特にA2ホールはA1ホールの控室のようでいささか床面積が狭く、入口から真直ぐの廊下左側に収容人員200名規模の講堂が4部屋並んでいます。入口近くにある銀行が出張っているため、初回参加者にはA2ホールの位置が判りにくいようです。
ハムラジオ見物の合間にA2ホールで何度か講演を聴講しました。発表者と質問者が互いにコールサインを名乗れば、時折通訳を交えながらもアマチュア無線仲間がお空で話しているように、和気あいあいの雰囲気が醸し出され質疑応答が進みます。2016年は次表に示す通り、大学教授の基調講演を中心として、7名のアマチュア無線家がアマチュア無線に関する研究発表を行いました。
2016年の講演者名簿とその講演題目表
ハムラジオinフリードリスハーフェンが施策するアマチュア無線界への新技術導入、指導者の教育および科学に向き合う姿勢の学習、さらに取得した知見を日常活動へ反映させて、アマチュア無線を楽しむという基本理念が脈々と流れています。基本理念成就のために大切な役割を担う場所がA2ホールです。
【ハムラジオ2017への挑戦】
フリードリスハーフェン波止場付近のレストランで、ドイツ地ビールとハウスワインを呑みながら、フランクフルトソーセージを味わうのも、ヨーロッパ旅行の楽しみの一つといえましょう。しかし、大枚をはたいてのハムラジオ見物ですから、何か参加記念になる足跡を残したいものです。そこには将来の語り草になるだろう二つの“The first JA”が今もなおハムラジオにあります。
(1)研究発表
一番目の“The First JA”はハムラジオA2ホールにおいて、自己のアマチュア無線活動に関する研究発表を行うことです。講演の聴講記憶をたどりながら、先人による講演の進め方と時間配分の目安を整理してみました。みなさんの参考にその骨子をご紹介しましょう。
講演時間30分、7枚のパワーポイント画面を基に、横文字に慣れたドイツ語圏内の発表者が1分間約140語の発表速度にて行われた事例をまとめたのが次表です。発表者は発表に先立つ挨拶から始まり、謝辞で発表を締め括る間、パワーポイント画面斜め横に立ち、聴講者へ半身の体を向けながら、ほとんど原稿を見ることなく発表を進めています。
黒目の日本人がヨーロッパを旅行する折に佇まいが暗いと感じることがよくあります。講演会場も照明が暗くて、頻繁に原稿を読むことができないため、われわれの英文発音速度を毎分約110語として、約3,000語の英文原稿を覚えなければなりません。現場を想定した立ち稽古を通じ全文を覚え、さらに、記憶を呼び出せるよう20号フォントにて要となる単語を点線により繋いだ“虎の巻”を手許に準備し発表を円滑にする工夫が必要でしょう。
発表内容に新規性と応用面が卓越していれば、補足説明用のLCDに英文抄録を流しながら、日本語で堂々と発表することも可能です。かえって、聴講者に驚きと好印象を持ってもらえるに違いありません。因みに、ハムラジオ2016から開会式と記者会見のドイツ語による挨拶は大型LCDに英文抄録が映しだされ、英語通訳は重要な局面にしか登板しなくなりました。
本業を抱えながらの準備作業は苦労が多く約3年の歳月がかかりそうです。講演主題の決定、データ整理、発表原稿の起稿と知人アマチュア無線家への原稿添削依頼、パワーポイント画面作成、力点内容の知的財産権主張、ドイツアマチュア無線連盟による事前審査へと準備作業が続きます。
発表者の講演項目と時間割
(2)FCC One Day Extra
二番目は日本人アマチュア無線家によるFCC”One Day Extra”取得です。2017年7月15日、午前9時からハムラジオ会場左横のメッセ事務所棟5階会議室にて, DL, F及び G, HB9, I, JA, OE, Wのボランティア試験官により試験が行われます。
旅券、アメリカでFCCから郵便物を受け取るためのメーリングアドレスおよびFCC発行のFRN、受験料15米ドルを所持しておれば、予備登録せずとも試験場受付で受験願書を作成し、筆記用具と受験クラスの識別色紙を受取り、手続きを済ませれば,飛び込み受験が可能です。
試験の世話役は受験に対する次の諸注意を英語で説明します。 試験場における質疑は公式言語の英語で行われますが、注意事項を受験者に周知徹底させるため必要があれば、参加ボランテイア試験官がイタリア、スペインとドイツ、日本、フランス語で対応、補足説明します。蛇足ながら試験場では曇天でも室内照明がありませんから、日本人には暗く感じます。もし、受験される時には試験風景写真の左窓際に陣取ることをお勧めします。
①試験問題には何も書かない
②試験問題の特定番号を答案用紙に明確に転記する
③解答記号A,B,C,D文字中、正答と考える一文字を鉛筆で黒く塗りつぶす
試験場のあるメッセ事務所棟
試験風景と採点係のボランティア試験官達
【あとがき】
数回のハムラジオ参加を通じて筆者が抱いている二つの“The First JA”についてご紹介しました。これらは自己の永年たゆまぬ研鑽により会得した知見を踏まえ、自己完結かつ自己責任において挑戦できる“The First JA”です。特に、ヨーロッパ・ナンバーワンを任ずるアマチュア無線の祭典、ハムラジオの国際舞台で研究発表をすることはアマチュア無線のある種、知的活動の一つとして、アマチュア無線技士である以上一度は挑戦する価値ありと思われますが、いかでしょうか。
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.