Report from USA
日本の皆さん、こんにちは。私の名前はボブといいます。コールサインはK7NHEです。私はアイコムの井上会長とはビジネスを通じて知り合いました。初めてお会いしたのは、1971年の11月、ワシントン州でした。その時、井上電機の販売パートナーとなることを決めました。それ以来、ずっと友だちでい続けています。
その後も井上会長とは親交を深め、アマチュア無線に対する熱い気持ちを分かち合える仲になりました。昔から絶えず無線に情熱を注ぎ、技術を発展させてこられた井上会長を心から尊敬しています。また、アマチュア無線の発展のために、手ごろな価格の無線機を設計、販売されていることも素晴らしいと思います。ハワイにご一緒させていただいた時、現地のハムとアイボールQSOしたのですが、アマチュア無線を通じて様々な方と良い関係を築いておられることがわかりました。
(写真上)サンユアン島のシャックにて、(写真下)地上高16mのタワーと私
私は1960年、13歳でアマチュア無線の免許を取得しました。祖父が鉄道会社で電信(テレグラフ)のオペレーターをしており、8歳の頃から電信には馴れ親しんでいました。その頃からずっと“コミュニケーション”という人と人のつながりに魅力を感じてきました。2014年にはエクストラ級の免許を取得し、さらに、FCCの業務無線の試験にも全て合格しました。
さて、現在、私は妻のキャロルとワシントン州の海岸に位置するサンユアン島に住んでいます。JA向けにはたいへん開けたロケーションです。私はSSBとD-STARが好きです。いまだ、高校生の頃に改造した真空管の無線機で、AMモードで運用することもあります。最近は、特に普段は行かない場所や、遠隔地から運用することが多くなりました。
そこで、今回はアメリカのアマチュア無線活動のトレンドとなっている、アイランドチェイシングについて、日本の皆さんにご紹介したいと思います。日本の皆さんは、アメリカのアマチュア無線局と聞くと、広大な敷地に大型のタワーを建て、kWのハイパワーで運用しているシーンを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、実際は皆がそうではありません。近年は、自宅での運用よりSOTA、ヨセミテやグランドキャニオンなどの国立公園、灯台や離島等、さまざまな場所からの移動運用がトレンドとなっているのです。
United States Islands Awards Program、アメリカ合衆国アイランドアワードプログラム(以下、USI)は、アメリカ全土の湖、川、海岸など、海水や淡水を問わず、様々な場所に位置する島に移動したハムとの交信数を競う、アマチュア無線のアワードです。USIは、当時も今もアマチュア無線の人気カテゴリとなっている“アイランドチェイシング”のさらなる活性化を図るため1994年に設立されました。USIの目的は、アイランドチェイシングのわかりやすく効果的なシステムを提供すること、アマチュア無線家の運用マナーを向上させることです。USIには、SWLの方から“アイランドチェイシング”の熱狂的なファンまで、様々なアマチュア無線家が参加することができます。もちろん、アメリカの別の離島アワードの獲得を狙っている方も参加可能です。
さて、ワシントン州の海岸沖には100を超える島々がありますが、その内のいくつかの島に、我々のサンフアン郡アマチュア無線クラブ局(SJCARS)が設置されています。今春、USIでは新たに5つの島での無線運用を開始することになりました。新しい島としての要件を満たすためには、その島の面積が35平方メートル以上である必要があります。また、オペレーターが2時間、20局との交信を成功させて初めて、正式にUSIに登録されるのです。(エリアは不問。日本の無線局でも可。)
昨年5月、5つの新しい島を登録することができました。これらの島々はとても小さく、離れた場所に位置しているので、プライベートボートでの上陸しかできません。小さなボートでの上陸、無線局の設置のためのアンテナや機材の準備、そして実際にセットアップして運用するまでには、海流や潮の流れなど、自然との大変な格闘がありました。
こちらは新しく登録された島々のリストです。USIが定めている公式のIDが与えられています。
スチュアート島/WA208
サテライト島/WA210
ジョンズ島/WA209
セメトリー島/WA211
ゴシップ島/WA212
5つの島のエリアマップ
島で運用するために、大きなハンマーを使用して、20mのGAPバーチカルアンテナをビーチに設置し、長さ約25メートル、幅8センチメートルの銅帯を海の中に投げ込み、アースを取りました。リグはIC-7300です。
K7LRK/ClarkがGAPバーチカルアンテナを設置しているところ
オペレーターは小さなボートの船内で運用します。船は、登録しようとしている島のビーチに係留しておけばよいことになっています。写真に写っているのは、K7LRK局クラークさんと、著者である私、K7NHEです。5つの島を登録するのに丸2日奮闘しました。
無人のCactusアイランドに上陸するところ。まるでハワイの様です!
ビーチに着けた船内でIC-7300で運用しています
スチュアート島にあるK7NHEの高さ20mのアンテナ
昨年8月には、「USアイランド・オペレーティングウィークエンド」にクラブメンバー以外のアマチュア無線家を招いてクラブ局での運用を行いました。新たに登録された島で、SSBやCW運用で多くの交信ができました。これまで一度もHFコンテストの経験がなかった新しいハム2名も楽しいひと時を過ごせたようです。KI7PJS局、XYLのペギーさんの初めてのHFコンテストでしたが、険しい離島での挑戦となりました。W7SLM局、スコットさん、N6AU局、ダンさんも参加しました。毎年8月に開催されるこのコンテストに、日本を含む世界中のアマチュア無線家に参加していただきたいと思います。
初めてのコンテストに挑戦中のKI7PJSペグさん
スチュアート島で運用中のW7SLMスコットさん
CWで運用中のN6AUダンさん
詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。
URL: http://usislands.org
アイランドチェイシングで一番難しいのは、海流や潮の様子を見ながらビーチにボートを着けることです。潮が引く前に、無線機とアンテナを設置し、20局と交信しなければ、次の潮が満ちるまでに12時間もビーチに取り残されてしまいます。逆にアイランドチェイシングのいいところは、地元の島で運用することが多いので、DXペディションよりコストがかからず、比較的簡単にできることです。
今年の8月にもまた、「USアイランド・オペレーティングウィークエンド」を開催します。我々はK7LRKとK7NHEのコールサインを使い、このワシントン州の珍しい離島にて、14 MHz SSBでオンエア予定です。QSLカードも発行します。またとない機会となりますので、ぜひ日本からも皆様奮ってご参加ください。
Report from USA バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.