日本全国・移動運用記
山間部では平地が少なく、移動運用の場所を探すことが難しい町村もあります。今回は高知県の東部にある土佐郡・長岡郡・安芸郡で、山間部を含めた町村巡りを計画しました。
HF帯では電離層で電波が反射することにより、遠距離に電波が伝搬します。この時、相手局が遠距離にあるほど、電波の打ち上げ角が低くなります(図1)。山間部での運用では、打ち上げ角が低い電波は山に遮られて、遠距離との交信は難しくなります。そのため、HF帯の移動運用では、周囲に山などが少ない場所で運用することが理想です。
今回の移動運用では、山間部でHFの運用に適した場所を見つけて、国内の広い範囲に電波を飛ばすことを狙ってみました。
図1 山間部におけるHF帯の電離層反射の概念図。遠距離への電離層反射では、電波が山に遮られる。
高知自動車道を通って高知県に入ると、最初に通る市町村が長岡郡大豊(おおとよ)町です。まずはこの町で運用を始めます。町の中心部は谷底にあり、事前に地図で運用場所を探したものの、広い平地や公園などは見当たりませんでした。
大豊ICを下りて周りを見渡すと、高台に工業団地があり、東側が開けた駐車スペースを見つけました(写真1)。北東側が開けていれば、遠距離である1・7・8エリア方面との交信が期待できます。
写真1 大豊町の運用場所の様子
運用を開始すると、7MHzでは国内近距離・遠距離ともに安定した伝搬があり、10MHzと3.5MHzでも多くの局から呼ばれました。昼間に10MHzの近距離が聞こえるのはコンディションが良い時、3.5MHzが聞こえるのはコンディションが悪い時、といった印象があります。それらが両方聞こえる、不思議なコンディションでした。10MHzでは、電離層反射では近すぎて交信が難しい、岡山県が強力に聞こえていました。電波が北側の山を越えて、瀬戸内海に沿って地表波で直接届いたと思われます。
さらに西へと進むと、長岡郡本山町では、予定していた公園が工事中で使用できず、川沿いで東西方向に開けた場所を探して運用しました。伝搬の状況は、大豊町で運用した時と同じような感じでした。しかし、北側には高い山があり、岡山県の信号は弱くなりました。
土佐郡土佐町では高台にあるグラウンドを発見し、行ってみると北東側がある程度開けていました(写真2)。午後からは伝搬のコンディションが低下して、7MHzでは近距離の4・5エリアが聞こえなくなりました。それでも、場所選びが良かったようで、遠距離である8エリアは強力に聞こえていました。
写真2 土佐町の運用場所の様子
この日の最後の目的地は、土佐郡大川村でした。途中の道は早明浦ダムと吉野川の周囲を通っており、高い山に囲まれています(写真3)。集落は谷底よりも少し標高が高い、北側が低くなる急斜面にあります。少しでも見通しの良い場所を確保するため、集落にある駐車場で運用しました。北東方向が多少は開けており、運用局が少ない村であることもあって、期待通り多くの局と交信できました。なお、民家に隣接する狭い場所で運用したため、運用場所の写真はありません。
写真3 土佐町から大川村に向かう途中の道路の様子。早明浦ダムと吉野川の周囲に道路が通っており、高い山に囲まれている。
2日目は安芸郡の町村と安芸市で運用しました。ただし、安芸郡東洋町だけは場所の都合上、翌日に計画しました。まず、安芸郡で最も西にある芸西村を目指しました。海に面しており、海岸で運用場所が簡単に見つかると期待していました。ところが、海岸付近には民家が密集しており、運用に適さないことが分かりました。内陸にある、村の中心部で広い運用場所を確保しました。
安芸市では、河川敷に面した見通しの良い場所を確保しました(写真4)。ここはCWのリクエストが多かった市です。時刻は朝7時近くで、通常は3.5MHzか7MHzでの運用が考えられます。しかし、冬場は日の出を過ぎて1.9MHzが聞こえることもあり、チャレンジしてみました。1.9MHzではCWのコンテストが行われていて、FT8とCWの信号でバンド内がとても混雑していました(写真5)。
写真4 安芸市の運用場所の様子
写真5 朝の1.9MHz帯におけるスペクトラムスコープの様子。1.908~1.910MHz付近に、FT8の信号が多数確認できる。
スペクトラムスコープで空き周波数を見つけてCQを出すと、すぐにパイルアップになり10分間で17局と交信できました。1.9MHzでは、長いアンテナを設置すれば多くの局と交信できることは珍しくありません。しかし、短い釣竿アンテナ、かつ、日の出を過ぎた時間帯で、1.9MHzでのパイルアップは予想外でした。続いて3.5MHz、7MHzでも多くの局と交信できました。
安芸市から東側には、安芸郡の町村が並んでいます。運用の順番は、次のように考えました。山間部で運用が最も難しそうな馬路(うまじ)村は最後に、その次に運用が難しそうな北川村は最初に行くことにしました。それ以外の奈半利町、田野町、安田町は海に面しており、運用場所の確保は難しくなさそうなため、通過する順番に合わせて運用しました。
北川村は、海から数kmしか離れていないにもかかわらず、山に囲まれています。村の中心部で公園や広場を探したものの、うまく見つけられず、農作業中の畑に面した空き地を拝借しました。
奈半利町は海に面しており、港で簡単に運用場所を見つけられました(写真6)。この場所は駅、公園、スーパーマーケットなどが近くて人通りが多く、釣り人の出入りもみられました。ここでは周囲が開けていることもあって10MHzで1エリアがよく聞こえており、多くの局と交信できました。
写真6 奈半利町の運用場所の様子
田野町は海に面した空き地、安田町は工業団地の一角で運用しました。この日は午後から7MHzの近距離が聞こえなくなる傾向にあり、3.5MHzが強力に聞こえるようになってきました。
最後は馬路村への移動でした。安田町から馬路村に向かう県道は狭く、車のすれ違いが困難な狭い道や、工事中で片側交互通行の場所があります。馬路村の中心部は山に囲まれており、広い平地は見当たりません(写真7)。ここも、民家に面した駐車場で、車1台分のスペースで運用しました。北東側が山に囲まれている関係で、HF帯ではどのバンドも電波が弱いような感じがありました。
写真7 馬路村役場の様子。村の中心部は山に囲まれており、広い平地は見当たらない。
最終日の3日目は、高知県の東側に位置する室戸市と安芸郡東洋町で運用しました。朝から雨が降っていて視界が悪く、目視で運用場所を探すことが難しいため、室戸市では海に突き出た漁港をカーナビの目的地に設定し、到着後に路面が水没していないことを確認して運用しました。東側は海に面しており、HFは各バンドともに強力に聞こえていました。
東洋町は広い駐車場を利用しました(写真8)。朝早くから7MHzが聞こえており、一気にパイルアップになりそうな気配でした。しかし3連休の最終日で、渋滞が予想されるため、早めに運用を切り上げて帰路に就きました。
写真8 東洋町での運用場所の様子
日本全国・移動運用記 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.