Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~

第4回 FBキッズ活動

でんでんタウン電子工作教室指導員 JL3YIC 吉谷達嗣

でんでんタウンのアマチュア無線専門教室、FBキッズも4回目を迎えました。
今回は,送信機の勉強です。自分で作った基板回路で実際に電波が出て飛ぶのか、わくわく実験です。

漢字検定と重なって出席できない><;、とハッピーはっぱさんから残念メールが届きました。アマチュア無線の従事者免許の試験にも難しい漢字がたくさん出てくるから漢字検定もがんばってねっ!

さて教室では、無線交信に必要な機械は何と何かな、、、から始まって、送信機と受信機が一つのケースに収まったトランシーバーが誕生した頃のお話をするとみんな「なーるほど」と聞いてくれました。

指導役のJJ3NTI、悦OMがワイヤレスマイクを作ってきてくれました。

ユニバーサル基板はまだみんなには難しいかなあ、、、

それで今回はキットを使うことにしました。キットでもこの基板は小さいからハンダ付け大変だぞ、、、

みんな果敢にハンダ付けに挑戦です。温度調整付のハンダこてのステーションを使います。

部品の確認を兼ねて、まず全部の部品を差し込んでみる参加者もいます。

抵抗のカラーコードを読んで、間違いないか確認中。

部品の確認ができたので、ハンダ付け開始〜。

やっべー、隣のラウドとくっついちゃった、、、

でも慌てずにハンダ吸い取り線で対処。

みんなコイルという部品も初めて見ました。

ハンダ付けしやすいようにクリップ台も使いました。

出来たあ! 早速電池を入れて、マイクに向かって「あ。あ。あ。」

ラジカセのダイヤルを合わせると声が聞こえました^^/。よかったねっ! ムルティが初送信成功〜♫

配線が出来上がったらケースに収めてトランシーバーのようにしました。格好いいなあ、、、

今回体験したFM送信機の項の問題も解きました。

IDC回路という言葉や、周波数逓倍、位相変調器などという言葉も覚えました。

やっぱこんな漢字は難しいね。漢字検定に挑戦したハッピーはっぱさんなら読めたかな、、、

基板が小さいのでトランジスタの足が十分ハンダ付けできずに送信できなかった参加者もいましたが,原因がわかって再挑戦です。今回も楽しく学べました。


Arduinoくん、ムルティ、だいちー たち

ムルティがFBキッズのキャラクターも考えてくれましたよ。

次回は受信機を学ぶ予定なのでラジオに挑戦したいなあ、、、

FBキッズ、4回目も楽しく学び、楽しく工作できました

今月は神戸のアマチュア無線教室のキッズたちとの日本橋ショップ見学会で交流を深める予定もあります。お楽しみに〜。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~ バックナンバー

2018年2月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.