Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~

第3回 FBキッズ活動

でんでんタウン電子工作教室指導員 JL3YIC 吉谷達嗣

毎月開催の大阪日本橋・でんでんタウンの小中学生向けアマチュア無線専門教室「FBキッズ」の3回目活動を行いました。

今回はでんでんタウンアマチュア無線クラブのアンテナを見た後で、アンテナと共振について学びました。まず波長のイメージをつかむためにビニール線をゆらせて波を作ってみました。


ほんとだ、揺らせ方によっていろんな形の波ができるねー

大串OMが「ちゃんと長さを計算してアルミ線を切ってアンテナを作ると、、ほら、LEDが点いただろう」と自作アンテナで共振の説明をしました

波長は光のスピードを周波数で割ると計算できるよ、と一応勉強しておきました。

アンテナの長さって、ちゃんと意味があるんだね、みんな初めて知りました。

理屈が判ったところで、受信アンテナを作ってみることにしました。教わった計算方法で算出した長さにアルミ線を切りました。

それを木の棒に取り付けて、

極性に気をつけてLEDとショットキーダイオードを並列に繫ぎ、

木の棒(ブーム)を万力ではさんでおいて、ハンダ付けしました。

トランシーバーを近づけて送信すると、光りました!

アンテナはエレメントを増やすと指向性能が変わることも実験しました。リフレクター(反射器)をつけると、

あら不思議、送信状態のトランシーバーをエレメントの周囲で回すとリフレクター側ではLEDが付きません。指向性がはっきりわかりました。

目に見えない電波の状態をメーターで見ることもできるよ。SWR計という計測器があることも勉強しました。

学んだことを問題集で力試ししました。「えーっと、1/2波長だから、、、、」おお!、理解していますね。

共振、アンテナ、測定器、電波法規の勉強をして満足げなArduinoくん、ハッピーはっぱ、ムルティの3人組。

次の日、前回好評だったモールス練習器の教室を再度開催。発信音を可変させてクリスマスソングも楽しみました♫

ハンダ付けも上手になりました。

クリスマスらしく仕上げた参加者もいました。

楽しかったねー

何とか遠距離通信をしようと先代ががんばって考案して永年使われてきたモールス信号。

今はもうアマチュア無線くらいしか使われていませんが、リズミカルな独特の短点と長音の組み合わせはロマンがありますね。みんな自分の名前を打って楽しんでいました。

僕、問題集を買ったよ!

こうしてアマチュア無線に興味をもつキッズがどんどん増えるといいですね。

次回は、ラジオやワイヤレスマイクを作って楽しみましょう。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~ バックナンバー

2018年1月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.