Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~

第6回 FBキッズ活動

でんでんタウン電子工作教室指導員 JL3YIC 吉谷達嗣

昨年の10月に始まった大阪日本橋でんでんタウンの電子工作教室のアマチュア無線専用教室・FBキッズももう6回目を迎えました。電波の勉強で、発振、共振、送信機と学び、実習してきたので今回は受信機の勉強としてラジオの組立てに挑戦しました。

今まではラジオIC501Tを使ったAMストレートラジオだったのですが、FBキッズではAM/FM 2バンドラジオに挑戦することにしました。いろいろ検討してアマゾンで中国製のラジオキットを購入しました。最近は何でもアマゾンですぐ揃いますね。

FBキッズの活動、今回はでんでんタウンのロボット専門教室、発明ロボット塾生と合同のラジオ教室にしました。ラジオの回路と部品名を知ることと、ハンダ付けの練習です。

うふふ、そうですね、ハンダ付け、なめたらいけませんねっ!

毎回でんでんタウンの日本橋筋商店街振興組合の会議室をお借りしています。

ラジオの仕組みや、部品の名前等少し勉強して、「温めてからチョン」のハンダ付けのコツもしっかり頭に入れました。はやる気持ちをおさえて、まずは説明書を読み、部品を確認します。

部品を確認したらいよいよハンダ付けが始まりますが、今回は基板にフラックスを塗布しました。パターンの防錆とハンダ助成効果は期待通りでした。

フラックスの塗布も自分たちで行ないました。

それからは一心にハンダ付けです

違う色の抵抗が入っていました。カラーコードが一緒なら同じ値のはずだよ。テスターでチェックして納得してハンダ付けしました。

AM/FM 2バンドラジオなので今まで見たこともない部品もハンダ付けしました。コイル類は初めて見る部品です。

IFTや出力トランスも初めて見ました。

そしてここにラジオICが入ります。

真剣ですね。

かなりがんばって、残り部品も少なくなりました。

アンテナやスピーカーを外付けしたら、もう一息です。

ふう、やっと全部の部品のハンダ付けが終りました。ケースに電池ケースを組み込みますが、とりあえず単三電池を仮につないで鳴るかどうか、チェック。

S(スイッチ)付ボリュームを回してスイッチをON!ジー、、ジャー、、、バリコンを回すと、、入りました!FM放送が受信できました!!バンド切り替えスイッチで切り替えると、AMも入りました!2バンドラジオの醍醐味ですね。

鳴ったので一安心 これをケースに組み込んで、、、

窓際で聞いたらもっと感度よく入るかな、、、

あれー、鳴らないぞぉ、、、、

原因はバリコンを止めたネジが長過ぎて中の回転板を痛めていました。ラジオICも何かの原因で壊れていてFMは入るけどAMが入らなかったのですが、IC交換で両バンド入りました。いろんなことが原因なんだね、原因を解決すれば完成するんだねー。苦労して鳴ったので大満足でした。

こちらは、ごめん! 私がこともあろうにラジオICを逆に差し込んでいました。
スタッフのSさんが見つけて直してくれました。ほら、ここ逆でしょ?。差し込み直して鳴りました!

部品も多いし、大丈夫かな、と不安はありましたが、みんながんばって自分の力で完成させました。

楽しかったねっ!左から、Nさん、Dくん、Kさん、Tくん、Oくん、今年から中学生のYくんです。

次回は野外活動で実際にアマチュア無線の交信を聞いてみたいですね!お楽しみに~。

FB KIDS ~無線の世界探検隊~ バックナンバー

2018年4月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.