FB LABO ~エレクトロニクス研究所~
ハムフェア2018のアイコムブースでは、「近未来の運用スタイル」として、音声で無線機をコントロールするスタンドアロン型の“AI Communication BOX”と、クラウド型の”HF transceiver powered by Alexa”(AIスピーカーAmazon Echoを使ったシステム)が展示されていた。このような未来を見据えた展示は初めてだったこともあり、多くの来場者が足を止め、実際に音声による操作を試すなど、大いに注目を集めていた。
そこで、月刊FB NEWSでは、“AI Communication BOX”と、”HF transceiver powered by Alexa”について、さらに詳しい話を聞くために、開発/研究が行われているアイコム(株)ならやま研究所を訪問した。
奈良県奈良市にあるアイコム(株)ならやま研究所
AI Communication BOXには、音声認識エンジンJulius(c)と音声合成ソフトMMDAgent(c)が組み込まれており、音声によりCI-V(アイコムのリモートコントロールシステム)を通して無線機を操作する仕組みとなっている。音声認識エンジンには、あらかじめ単語や基本的な文法を登録しておき、CI-Vコマンドに関連付けることで、音声による無線機制御を実現している。また、音声合成ソフトによるアシストも可能となっている。
AI Communication BOXと無線機をUSB(CI-V)で接続している
開発担当者のN研究員にAI Communication BOX開発のポイントや苦労した点を聞いてみた。
「一番苦労したのはハード的には、マイク選びと感度調整です。デザイン面も重視したかったので、フラットな天面構造やシンプルな筐体構造を保ったまま内蔵マイクの装着を検討しました。しかし、どうしても天面により音声がさえぎられ、マイクの入力レベルが低くなってしまい思うように動作しませんでした。そのため、デザインを崩さないように隙間を作り、音声がマイクに届くような検討や、最適なマイクを採用するため、コンデンサマイク、デジタルマイク、アナログマイク、会議用のマイク、アレーマイクなど、20以上のマイクを試しました。これらの検討により、ハムフェア会場で展示したデモ機に最適なマイクを内蔵し、さらに会場の騒音下でも動作するように、念のために指向性の強いスタンドマイクロホンSM-50も外部マイクとして用意しました。それから、ちょっとした工夫として、3色LEDを使用し、視覚的にも動作状態を確認できるようにしました」
さらに、ソフト面では音声の認識の精度向上に苦労されたそうだ。今後の課題については、
「音声認識の精度ですが、音声認識エンジンの基本性能は90%以上あります。しかし、プログラムの作り方や、ハムフェア会場など騒音がある場所の外部環境により、認識精度は下がってしまいます。今後はさらなる音声認識率の向上とCI-Vコマンドの追加、さらにはBluetooth機器による操作も考えていきたいと思います」とのことだ。
■”AI Communication BOX”による無線機操作
なお、スタンドアロン型の特長は下記の通りとなっている。
・音声認識エンジンにより、詳細な発話登録が可能
・音声合成ソフトにより、自由な対話表現が設定可能
・ネットワーク環境が不要で、回線の状況に左右されないため安定した動作が可能
・セキュリティに配慮する必要がない
ハムフェアの会場では、「いつ発売ですか」、「モービルで使えたら便利ですね」、「なまりがあっても大丈夫ですか」などの質問があったそうだ。
市販のAIスピーカーAmazon Echo経由で、クラウドサービスAmazon Alexaに音声を送り、そこで音声を認識する。アイコムのサーバは、その認識結果からCI-Vコマンドを選択し、Raspberry PiがCI-Vコマンドで無線機を操作するようになっている。
クラウド型の開発を担当したY研究員に開発のポイントをお聞きした。
固定IPアドレスの契約、ポートフォワーディングを不要にするため、専用サーバとRaspberry Pi間の通信を工夫しました。スタンドアロン型とは異なり、音声認識についてはクラウドのAmazon Alexaに依存します。一番大変だったのは専用サーバとコンピュータ(Raspberry Pi)との協調です。コンピュータの電源を入れると自動的に専用サーバとハンドシェイクし、完了後はサーバから任意のタイミングでデータを送信できるようになるのですが、この双方向の通信を協調させる作業に苦労しました」
現在の課題と今後の開発についてもお話を聞いた。
「現時点での問題として、スタンドアロン型と比較すると、指令が長くなることがあります。スタンドアロン型の場合は“周波数を変更”→“値をお願いします”→“7MHz”で周波数を変更できますが、
クラウド型の場合“アレクサ 無線機操作で 周波数を 7MHzに設定して”という指令になります。
今後はクラウド型でも、もう少し指令が短くて済むようにしたいと思います。また、インターネットを経由するため、どうしても遅延が生じてしまうので、通信の効率化を図ることが今後の課題の1つです」
左からAmazon Echo、Raspberry Pi、IC-7610
■”HF transceiver powered by Alexa”による無線機操作
なお、クラウド型の特徴は下記の通りになっている。
・Amazon Echoの代わりにスマートフォンからも操作できる
・認識精度が高いAmazonのサービスを利用できる
・音声認識エンジン、音声合成ソフトを用意する必要がない
今後についてN研究員によると「商品化は考えていませんが、今後もこのような研究は続けていきます。来年のハムフェアでも、何か新しいものを発表できればと思っています。ご期待ください」とのことだった。来年以降も、AIやIoT技術を応用した展示やデモンストレーションが行われるとのことなので、わくわくしながら待ちたい。
写真右がハムフェアで展示されたAI Communication BOX、左が新しいマイクを搭載した試作機。
ハムフェア後も研究は続けられていた
[音声認識]
・「大語彙連続音声認識エンジン Julius」
Copyright (c) 1991 京都大学 河原研究室
Copyright (c) 1997 情報処理振興事業協会(IPA)
Copyright (c) 2000 奈良先端科学技術大学院大学 鹿野研究室
Copyright (c) 2005 名古屋工業大学 Julius開発チーム
・「Juliusディクテーションキット」
Copyright (c) 1991 京都大学 河原研究室
Copyright (c) 2005 名古屋工業大学 李研究室
[音声合成]
・「The Toolkit for Building Voice Interaction Systems "MMDAgent"」
Copyright (c) 2009 Nagoya Institute of Technology Department of Computer Science
・「MMDAgent HTS Voice "Mei"」
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.