11月15日公開
-
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
その13 マイペースでSOTAを楽しむ(JM1NCTさんの楽しみ方)
今回はこの秋山だけに限らず一年を通して登山そして無線を楽しまれているJM1NCT秋山さんを紹介したいと思います。
-
今月のハム
JA1SWL 井上暁彦さん
アマチュア無線が一番の趣味である井上暁彦さん。特にコレクションとして国内メーカー製の旧タイプを中心に集めている。
-
Masacoの美味しい旅とQSO
第6回 奈良「信貴山」へ
今回は秋の味覚狩りと題して、秋の味覚をたーくさん収穫してきましたよ〜♬
-
頭の体操 詰将棋
2018年11月の出題
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。
-
FB Monthly Fashion
第23回 赤ニットが主役の3コーデ
前回の記事で秋色が気になる!と書きましたが…ここにきて赤ニットが大活躍中なんです♪
-
JAIAコーナー
デジタル小電力コミュニティ無線機IC-DRC1を発売
アイコム株式会社はライセンスフリーのデジタル小電力トランシーバー IC-DRC1を2018年11月中旬に発売する。
11月1日公開
-
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~
IC-7300ポータブル仕様
IC-7300はコンパクトで移動運用に最適ですが、徒歩移動は難しいという弱点があります。
-
楽しいエレクトロニクス工作
第66回 アンテナマッチング回路
あらかじめ測定によってマッチングの条件を分析し、専用のマッチング回路を考えてみることにしました。
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
第33回 国立仙台高等専門学校広瀬アマチュア無線クラブ(JA7YCQ)の皆さん
今月は、独立行政法人国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校のアマチュア無線クラブを訪問しましたよ~!
-
海外運用の先駆者達
その68 カリブ海からも活発な運用 1991年 (5)
太陽黒点数サイクル22のピークの時期に支えられ、カリブ海でも日本人の運用がアクティブであった。
-
日本全国・移動運用記
第38回 福岡県那珂川市・新市移動
福岡県に新しい市“那珂川市”が誕生しました。その前後には多くの移動局が現地で運用を行い、各バンドがパイルアップで賑わいました。
-
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~
<第16話>3人で力を合わせて、第6回D-STAR全国ツアー
今回の運用は、ハムフェア2018で月刊FB NEWSのブースに来られた谷口さん姉弟に、エリーが声をかけたことで実現しました。
-
JAIAコーナー
通信機用ヘッドセットの新色を発売
アツデン株式会社は通信機用ヘッドセット3製品の新色を10月11日から販売を開始した。
-
Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話
【第1話】 なぜインピーダンスマッチング?
実は解っているようで解っていない「インピーダンス」について、これから連載で解説したいと思います。