IC-9700レビュー ファミリーで移動運用
段々と気温も下がり、日が暮れる時間が早くなってきたため、移動運用は自宅から比較的近いところでの方が良いと思い、今回は埼玉県西部に位置する県内で唯一の「村」である、埼玉県秩父郡東秩父村で移動運用を行うことにしました。地名には秩父という名前がついていますが、地理的には秩父市がある秩父盆地から山を隔てた東側に位置しており、自宅からは車で約1時間のところです。
ファミリーで移動運用も今回で最終回のため、全員参加の5人5局で移動運用と考えていたのですが、JJ1JFT(あかり)は風邪と発熱でダウンしてしまったため、私と、JR3KPU(おじいちゃん)と、JJ1JFV(ひろあき)の3人となってしまいました。今回の移動運用先である東秩父村、隣接する小川町は江戸時代に細川紙という和紙の産地として栄えた地域でもあることから、目的までの途中にある「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」に寄り、オンエア前に紙漉き体験に参加しました。紙漉きの先生は簡単そうに上手に紙を漉いていますが、見るのとやるのでは大違いで、全面を同じ厚さに綺麗に漉くのは難しいです。やはり体験するというのは、良いものだと思います。漉いた和紙は、後日宅配便で送られてくることになっています。
紙漉きにチャレンジ(左)、道の駅に咲いている花や葉を摘み取り、模様をいれました(右)
和紙漉きに時間がとられてしまいましたが、移動運用先の秩父高原牧場に到着。見通しの良い駐車場から運用しようと思いましたが、家族連れの車がたくさん訪れる状況であり、アンテナを立て、無線機を出して運用すると迷惑をかけてしまいそうだったため、車があまり来ない少し上ったところにあるもう1つの駐車場で運用することにしました。
秩父高原牧場の看板(左)、430MHz帯の10エレ八木と3バンドGP(右)
今回のアンテナは、3バンドGPと430MHzの10エレ八木とJJ1JFV自作のヘンテナを持参しました。ロケーションの良いところですので3バンドGPを使って1200MHz FMモードでQRVすることにしました。CQを出したところ直ぐにコールを頂けました。1200MHz帯のバンドの状況等の伺いながら30分ほど交信をさせていただきました。交信終了後、自宅で留守番をしているJJ1JGX(お母さん)から430MHzでコールがあり、IC-9700で初の画像伝送を行いました。自宅のリグは、ID-51PLUS2と、アンドロイドタブレット(画像通等が行えるアプリ「RS-MS1A」をインストール)です。JJ1JGXから送られてきた画像は、以前、埼玉・群馬・栃木の三県境に行ったときに見つけた雉(キジ)のつがいの写真でした。
画像伝送(受信)中の画面。送信元、受取人のコールサインなどの情報も表示されます
こちらからは、IC-9700に挿入されているSDカードから写真から選択し、一括送信ボタンを押せば画像の伝送が始まります。画像伝送は写真をグリッドで区切り左上から右下まで順々に伝送して行きます。これまでの画像伝送は、D-STAR無線機とタブレットの組み合わせでしたが、IC-9700は本体のみで画像伝送が手軽に扱えるため移動運用先では簡単で便利だと思います。
画像を送信中のIC-9700。LCD左が受信した信画像、右が送信する画像
下の写真は、JJ1JGXがID-51PLUS2で受信し、タブレットに表示された画像の画面キャプチャです。写真のほか送信元、画像解像度、受信日時の情報が送られていました。JJ1JGXは前日に一度操作練習をした程度で簡単に操作できたようです。
JJ1JGXが受信した画像
IC-9700のSDカード内にCQ用の画像、交信用の画像など数種類を入れておけば使い分けを出来て便利そうです。画像伝送はD-STARならではの機能ですし、音声通話とは違ったワクワク感があります。次回の移動運用のためにCQ用画像を準備しておこうと考えています。その後、アンテナを3バンドGPからヘンテナに付け替え、JJ1JFV(ひろあき)お気に入りの144MHz帯SSBモードにもQRVして1エリア各局と交信した後、移動運用はクローズにしました。
その後、秩父高原牧場のふれあい牧場でアンテナの方では無いヤギ(山羊)や羊へのエサやりなどをした後、帰途につきました。
移動運用に毎回、お気に入りのIC-9700を持ちだしていますが新品の外装にキズをつけたくないですし、大きな液晶画面を壊してしまっては悔やみきれないので、IC-9700専用運搬ケースを作成しました。これまでも車のトランクに積み込みやすく、移動運用先での運搬時にも地面に直置きできるようにプラスチック製のケースを使い、内部にエアパッキンやタオルなどで隙間を埋めて運んでいたのですが毎回面倒でした。また、乾燥する季節になりプラスチックケースやエアパッキンの静電気で無線機を壊してしまうのではないかと心配です。静電気の対策のため導電性の加工を加えて、機械的にも電気的にも無線機にやさしいケースを作ることを目標にしてJJ1JFV(ひろあき)と一緒に製作しました。
静電気対策は、同軸コネクタ・マイクコネクタが接触する部分は導電性スポンジで当たるようにしています。また、ケース内部にアルミテープを張り付けて周辺の導電性スポンジと接触させるようにして内部は出来るだけ同電位になるようしています。また、キズの防止のためIC-9700の前面の形状に合わせて、スポンジ同志を両面テープで張り付け三次元的にフィットするようにしました。
静電気対策をしたケースの概要(左)、製作したケースにIC-9700を収納した状態(右)
JJ1JFV(ひろあき)は自分で作ったケースで大満足です。やはり少し自作の要素を入れると大人も子ども楽しいものです。次回の移動運用が楽しみです。
ケースが完成したところで、宅配便で「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」から製作した和紙が届きました。
和紙のタペストリーと、ファミリーのコールサイン(JR3KPU,JJ1PHP,JJ1JFV,JJ1JGX,JJ1JFT)
今年の5月からIC-9700を自宅や移動運用で使っていますが、とても魅力がある無線機です。144MHz、430MHzの他、1200MHz帯の3バンド、DV(D-STAR)を含めたオールモードに対応していることや、送受信特性はもちろんのこと、ウォーターフォール表示やマルチファンクションメーターなどディスプレイの表示も変更することが出来るなど、所有している喜びがある無線機だと思います。本体だけでDV(D-STAR)のアクセスポイントモードやその他たくさんの機能があるようですが、使いこなせていませんので、使い込む事でさらに魅力が見つかるものと思います。
今回でIC-9700 ファミリーで移動運用は最終回となります。読みにくい記事だったかと思いますが、お付き合いいただきありがとうございました。これからもファミリーで移動運用に出かけておりますので、皆様にはお空でお会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。
(完)
IC-9700レビュー ファミリーで移動運用 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.