FB Girlsが行く!!
暑~い夏がようやく終わり、秋の気配が感じられるようになった頃、Masacoさんとあーちゃんが、また1エリアから電波を出す計画を立て始めました。
Masacoさん(以下M):この前の1エリア移動(第24話、8月15日号掲載)は土砂降りの雨の中で残念だったね…。
あーちゃん(以下あ):私たちが梅雨前線を刺激しちゃったのかも!?(笑)。
M:今度は絶対晴れて欲しいわー。真っ青な空の下、見晴らしのいい場所で電波出しまくりたい!
あ:この前は初めて1200MHz帯に出たら、たくさん呼ばれて楽しかったですね。また未体験の周波数にも出てみたいです。
M:よし、あーちゃんに任せた! いろいろ考えてね♪
あ:はーい、考えてみます!
ところが、あーちゃんがガイドブックやインターネットを使って、1エリアで移動運用できそうな場所(で、Masacoさんが気に入りそうな場所)を絞り込んでいたときに、関東地方を立て続けに台風15号、19号、21号が襲いました。倒木や浸水、停電などで候補に考えていた施設や公園の多くが休業や臨時閉園になってしまったばかりか、これまでに2人が訪れた埼玉県や千葉県の公園や施設にも大きな被害がありました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
そんな事情で今回は、移動運用の時期を少しずらしました。その上で「“台風の被害から復興しつつある”という点もPRしたい!!」というMasacoさんとあーちゃんの想いから、もう一度千葉県内で移動運用を行うことになりました。場所は東京湾にピン!と突き出た、千葉県富津市の富津岬です。
東京湾の真ん中に突き出ている千葉県富津市の富津岬(富津公園)で運用を行いました(白地図(C)Craft MAP)
11月下旬の土曜日、2人を乗せた車が千葉県富津市の富津公園にやってきました。お天気は文句なしの晴れ!! 前日まで関東地方は8日連続で雨が降っていたので、素晴らしい天候はMasacoさんの“晴れおんな”パワーに間違いありません!? 公園内で散歩や体力作りをしたり、波打ち際で釣りやカイトサーフィンを楽しんだりする人の姿が見られます。
M:初めて来たけど、富津公園って広いね~!!
あ:Masacoさん知ってました? この富津岬は千葉県の中では最西端に近いところで、東京の秋葉原や羽田空港と同じぐらいの経度にあるんですよ。
M:へえ~、そうなの? 千葉は東京よりも東にあるイメージだったけれど、ここはすいぶん西にあるのね。
あ:東京湾に突き出ているから、江戸時代には外国船を見張る陣屋を作ったり、明治時代には首都を守るための軍用地になって、第一海堡(かいほ)という人工島も作られたりしたんですよ。
2人が移動運用を行った日は快晴!! 東京湾の向こう側に富士山がクッキリと見えます。対岸の町は神奈川県横須賀市。手前は明治時代に作られた人工島の第一海堡で、一時期は富津岬から歩いて渡ることができたそうです
M:あーちゃん!! よく知ってるな~と思ったら手にガイドブックを持ってる!!
あ:えへへ…。
M:じゃあ、ハンディ機を持って展望台に行きましょう!!
ところが、2人が公園の先端にある富津岬展望台に到着すると、ものすごい強風が吹いています。とにかく東京湾の真ん中で周囲を遮るものがないので、風がハンパじゃなく強いのです!!
富津岬の先端にある展望台。とにかく風が強くてMasacoさんのヘアスタイルもこんな具合に…。気温も低いため上に登っての運用は断念…
あ:か…風が強すぎ!!
M:寒い~っ!!
展望台の近くで富士山をバックに写真を撮って、すぐ車に戻りました…
あーちゃんの立てたプランでは、展望台の上まで行って、ハンディ機で電波を出してみる予定でしたが、展望台に登ることはできても、風が強くて相手の声は聞こえにくいし、こちらの声もマイクへの風切り音でうまく伝わらないと思われます…。それに気温もかなり低め。仕方ないので2人は作戦を変更、防風林に囲まれた駐車場に移動して、車内から運用することにしました。
駐車場では、千葉方面の移動運用で協力していただいているJQ1XLC 小松さんのサポートを受けながら、いつもの144/430/1200MHz帯の3バンドGPをタイヤベースと伸縮ポールで固定。そのほか“秘密兵器”として、釣り竿を改造した7MHz帯の超ロングタイプ(全長5m)の垂直ホイップアンテナを、車の屋根にマグネット基台で取り付けました。無線機はFB Girls Radio Club(JL3ZGL)に免許されているIC-7300MとIC-9700を持って来ています。
防風林に囲まれた富津公園の駐車場に駐車。車に144/430/1200MHz帯のGPと7MHz帯の釣り竿ホイップを立てました
自動車用のバッテリーに小松さんが作った12V→13.8VのDC-DCコンバータを接続。50W機でも1日近く運用可能なシステムです
まずは430MHz帯FMモードの運用準備を行います。東京湾に突き出たロケーション抜群の場所なので、空きチャンネル探しに苦労しましたが、どうにか見つけてCQを出し始めました。
M:CQ、CQ、CQ、こちらはJL3ZGLポータブル1、千葉県富津市移動です。お聞きの方いらっしゃいましたら433.10、433.10MHzで応答をお願いします!
やっと見つけた空きチャンネル、433.10MHzで交信開始!!
サブチャンネルに移ると、強力な局にどんどん呼ばれます。最初は横浜市戸塚区、続いて横浜市磯子区、神奈川県中井町、東京都港区、東京都江戸川区、東京都八王子市…、地元富津市の局もいらっしゃいました。ちょうど東京湾の対岸になる神奈川県の局はとても強力ですが、埼玉県や千葉県の局は少なかった印象です。Masacoさんは30分ほど430MHz帯での運用を楽しみました。
続いてはIC-7300Mに切り替えて7MHz帯を運用。「最近、Masacoさんの声をHFであまり聞かないので、ぜひ7MHz帯にも出てください」という、熱烈なファンの方からのリクエストに応えてのQRVです。
ボディアースはしっかり取っているけれど、アンテナは垂直の釣り竿ホイップ。しかもちょうどお昼の時間帯なので、どれだけ電波が届くのか、2人も心配だったのですが、CQを出し終えた直後からパイルアップになり、広島県安芸郡、千葉県君津市、神奈川県横浜市、島根県出雲市、愛媛県松山市、鳥取県鳥取市、岡山県小田郡…と次々に交信。「FB NEWS見てます!!」「今日の移動運用、FB NEWSのFacebookページを見て、楽しみにしていました」という声もいただきました。
あ:4エリアと5エリアがスポット的に開いているみたいですね。他のエリアが聞こえてこないなあ…。
M:呼んでくださる局は、みんな信号は強いのに、ちょっと不思議なコンディションね…。
運用を始めて30分ぐらいの間は、1エリアと4・5エリアにしか呼ばれない状態が続きました。その後は秋田県秋田市、秋田県横手市、青森県十和田市、岩手県一関市といった7エリア、北海道登別市や函館市、小樽市、札幌市白石区といった8エリアが混ざるようになりました。結局7MHz帯は1時間で35局と交信できたのですが、多くは4・5・7・8エリアで、3エリアと6エリアは1局ずつ、2・9・0エリアは交信なしという、とてもスポット的な開き方でした。
IC-7300Mを使って7MHz帯で快調にオペレートするMasacoさん
7MHzでの運用の終盤、車のドアを「コンコン」とノックする女の子が…。誰かと思ったら、あーちゃんやエリーの知り合いの女の子、コノちゃんでした。コノちゃんはまだ小学生だった2015年にMasacoさんやFB Girlsのメンバーと「ハムフェア2015」を体験、翌2016年にはハムの資格も取って、FB Girlsが行った三重県鳥羽市の移動運用に参加してくれました)。
コノちゃん:こんにちは。お久しぶりです♪
M:えー、コノちゃんじゃない! ビックリした~!!
あ:どうしてここに!?
コノちゃん:お父さんと千葉をドライブしていたら、車の無線機でMasacoさんとあーちゃんの声が聞こえたから。探してみました(笑)。
M:よくここがわかったわね~。大きくなって!
あ:コノちゃん、もう高校生なの? 最初に会ったときは小学生でこーんな小さかったのに!!
コノちゃん:あ、そのお菓子もらっていいですか?
3年ぶりにコノちゃん(写真右)とアイボール!! 高校生になってすっかり恥ずかしがり屋さんに。カメラを向けるとお菓子の袋で顔を隠してしまいました
コノちゃんは、あーちゃんがたくさん買い込んだお菓子を分けてもらって、HFを運用するMasacoさんのオペレートを見学したり、2人とおしゃべりを楽しんだりして帰って行きました。「私もIC-7300Mが欲しいなあ~」と言っていたので、そのうちお父さんにおねだりするかもしれません!?
今回の運用の最後は、あーちゃんが密かに(?)持参した、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)のハンディ機「IC-DPR7」を使って、Masacoさんが人生初のライセンスフリー無線へのオンエアです。最近、このデジタル簡易無線登録局を使って、アマチュア無線のように不特定多数との交信を楽しむ愛好者(フリラ)が増えているそうです。
あ:Masacoさん、これがIC-DPR7です。15chが呼び出しチャンネルなので、そこでCQを出して、空いている通話チャンネルに移って交信してください。
M:ボタンが少なくて、シンプルなデザインね…。15chに合わせればいいの?
Masacoさんは15chにセットすると、マイクを握って「CQ、CQ、こちらは…」とアナウンスを始めたのですが、途中で無言になりました。
あ:どうしました?
M:ねえねえ、これ、自分のコールサインはどうしたらいいのかなあ。アマチュア無線じゃないから「こちらはJH1CBXポータブル1」とか「JL3ZGLポータブル1」はおかしいよねえ…。
あ:あー、そうでした!! 何か好きなコールサインを自作しましょう。フリラの人は、地名とアルファベットや数字を組み合わせて自分のコールサインにしている人が多いみたいですよ。
M:どうしようか…。じゃあ私は兵庫県明石の出身で、FB Girlsの運用だから…「あかしFB123(ワン・ツー・スリー)」にしようかな?
あ:「あかしFB123」、語呂が良くていい感じ!!
IC-DPR7で初めてデジタル簡易無線登録局をオペレートするMasacoさん。コールサインは自作の「あかしFB123」です
改めてMasacoさんが「CQ、CQ、こちらは“あかしFB123”、千葉県富津市移動です。お聞きの方いらっしゃいましたら、19chで待機します」というCQを何回か出したところ、19chで応答がありました。
相手局:「あかしFB123、こちらは“かながわJK***”です。入感ありますか!?」
M・あ:キター!!
応答してくださった「かながわJK***」さんは、富津岬の対岸の三浦半島にいらっしゃる模様。距離は20kmぐらいでしょうか。IC-DPR7の出力は5W、アンテナは車の上にマグネット基台で取り付けたデジタル簡易無線登録局用のハンディホイップ(SRH350DH)ですが、信号はとても強力で、この調子ならまだまだ遠くまで交信できそうな感じでした。
交信はリポートの交換と運用地の紹介。特に名前を名乗り合ったり、QSLカードの交換の約束をしたりという縛りはありません。普通の話し言葉でわかりやすく進みます。
「かながわJK***」さんに続いて、房総半島の山に登っている「ちばRT***」さん、横浜市の「よこはまAG**」さんなど、立て続けに5局と交信できました。Masacoさんもすっかり気に入ってしまったようです。
ライセンスフリー無線も楽しく交信できて、ホッと一息!!
M:ライセンスフリー無線、メチャ楽しかった!! お話しする内容が簡単だし、とってもフレンドリーなのが面白いなあ。
あ:意外に電波が飛びますね。もう少し本格的なアンテナを用意すれば、430MHz帯と同じぐらい飛ぶかも!?
M:あーちゃんも今度やってみなよ。あ、コールサインを考えておかなくちゃ!
あ:私のライセンスフリー無線のコールサインか~。一度聞いたら“あーちゃんだ!!”と気付くようなインパクトが欲しいですね。「大阪たこ焼き300円」とか、「メガ盛り焼きそば2136(キロカロリー)」とか!?
M:・・・そのコールサインだと、ドン引きされない?(笑)
今回も楽しく交信できました。QSOいただいた58局の皆さん、ありがとうございました!! あーちゃんが手にしているのは途中のコンビニで買った超ビッグサイズのカップ焼きそば(笑)
結局この日は、富津公園の駐車場から2時間20分の運用を行い、430MHz帯で18局、7MHz帯で35局、デジタル簡易無線登録局で5局の、合計58局と交信できました。お相手いただいた皆さん、ありがとうございました。
そしてまた数か月後、2人は1エリアのどこかから運用を行います。実施が近づいたら「月刊FB NEWS」のFacebookページで告知しますから、ぜひチェックしてください! アマチュア無線の交信の合間に、デジタル簡易無線登録局で電波を出すことがあるかもしれません。期待していてくださいね。
FB Girlsが行く!! ~元気娘がアマチュア無線を体験~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.