Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

IC-9700レビュー ファミリーで移動運用

静岡県富士宮市(富士山富士宮口五合目2400m)

JJ1PHP 谷口真司

前回の移動運用で遠距離通信ができたことから、今回の移動運用も、標高2000m超のところへ。ということで、富士山スカイラインの最高地点富士宮口5合目を目指しました。アマチュア無線のロケーションとしては山梨県側の富士スバルラインが有利かと思いますが、ホームページを見るとアマチュア無線の使用は道路管理事務所への一報の必要があるとのことで今回は見送りました。

スバルライン、スカイラインとも富士山マイカー規制があり、2019年7月10日~9月10日の期間は自家用車(EV車等を除いて)で登ることが出来ません。しかし10月に入ってしまうと屋外での移動運用は寒い季節となってしまうため、台風17号で雨の予想ではありましたが、JJ1JFV(ひろあき)とJR3KPU(おじいちゃん)と私の親子3代で富士山スカイラインを経由して富士山富士宮口五合目に移動運用に出かけました。

富士宮口5合目までは自宅からの距離が約150kmあるために、これまでの移動運用の中で一番早い午前6時前に出発しました。JJ1JFV(ひろあき)は初めての富士山。私もおじいちゃんも20年以上ぶりの富士山のため目的地に近づくにつれ雄大な富士山が間近になり、道路標識にも5合目の文字が現れると車中は無線をする前からワクワクが全開モードです。


新五合目まで13km(左)、富士山スカイラインの入口の標識(右)

今回のアンテナは、144MHz/430MHz/1200MHz帯用の3バンドGP、ひろあき自作の144MHz帯のヘンテナ、430MHz帯の10エレメント八木、1200MHz帯は23エレメントの2パラを持参しました。リグはもちろん、IC-9700です。5合目の駐車場に到着後、早速タイヤベースにマストと430MHz帯の10エレメント八木をセットしたのですが、早朝の出発だったため、空腹に襲われ無線どころではなく、まず朝食タイムとなりました。山の上ではカレーが似合うと思い、前日に作ったカレーをみんなで食べて腹ごしらえをしました。心配していた天気ですが、眼下には雲も無くなり、駿河湾、伊豆半島が望めるほど良い天気になり、半袖でも過ごせる陽気となりました。


430MHzは10エレ八木。各局聞こえていますが、空腹には勝てません

お腹が落ち着いてきたところで、バンドスコープを見ているとデジタルモードと思われる信号を発見。DV(D-STAR)モードにセットしたところ、メーターを振り切りそうな信号強度で入感しています。第一声はJJ1JFV(ひろあき)です。伊豆市へ移動運用をされている方と今日初めての交信をD-STARですることが出来、幸先の良いスタートとなりました。その後FMモードに切り替えで連続約10局と交信することが出来ました。

少しの休憩後、144MHzにQSYしSSBモードをワッチしていたところ、バンドスコープでもSメーターでも超強力に入感する方と交信。P.AMP(ATT)ボタンを押し、アッテネータをONにしてもフルスケールのため、かなり近い感じはしたのですがQTHは「富士山富士宮口」とのこと。同じ5合目の駐車場で移動運用されている方でした。QSOが終わった後、アイボールQSOも実現しました。その後、JJ1JFV(ひろあき)から私(JJ1PHP)にオペレータをチェンジしました。同じ周波数では迷惑をかけてしまいますので、430MHz帯のSSBモード、その後再度144MHzのSSBモードの他、1200MHz帯にもQRVしました。


IC-9700。やはり移動運用でもベストサイズです。

いつもの移動運用では1200MHzのアンテナは3バンドGPですが、今回のアンテナは勤務先のOMさんから譲っていただいた60エレメントの八木です。そのままだと全長が4.6mもありますがブームが3分割できる構造のため、人の多い場所ですので迷惑が掛からないように放射器の部分である23エレの部分だけを持ってきました。23エレでも約20dBの利得があります。144MHzや430MHzで20dBの利得のアンテナでは巨大なアンテナになってしまいますが、1200MHzなら移動運用に持ち出せます。移動運用では出力を1Wに低減しないといけない制約はありますが、高利得アンテナを気軽に使えるところは1200MHzの魅力ではないでしょうか。


富士山頂上をバックに今回持参した23エレメント八木の2パラ

1200MHzは、FM呼び出し周波数を10分ほどワッチしていてもCQを出している方はいなかったのですが、こちらがCQを出したところ立て続けにコールいただけました。ワッチされている方はたくさんいらっしゃるようです。バンドも広く混信も少ない1200MHzは魅力があるバンドだと改めて思いました。今回の移動運用では、3バンド通して、1エリアの神奈川県、2エリアの静岡県、愛知県の各局とQSOすることができました。交信も一段落し、お昼の時間で空腹となったこともあり本日の移動運用は終了しました。


スパゲッティーを茹でてお昼ご飯。アウトドアでの食事は格別です

せっかく富士山に来たので、溶岩の大地を散歩し富士山を満喫した後、下山しました。また、帰路の途中、富士山の伏流水を水源としている湧水池の「忍野八海」にも立ち寄りました。


水深8mの涌池。大型のマスがたくさん泳いでいます

忍野八海の湧池(わくいけ)は水深8mありますが、池の底が綺麗に見えるほどの透明度です。湧き水を汲めるところもありペットボトルに入れて家でお茶を飲むことにしました。やはりファミリーでの移動運用では無線半分、観光半分くらいが良いようです。無線を通じて楽しい一日を過ごせました。

今回もQSOしていただいた各局へ感謝申し上げます。

IC-9700レビュー ファミリーで移動運用 バックナンバー

2019年10月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.