9月15日公開
-
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~
第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット
第3回は「中性脂肪」がテーマです。今回は中性脂肪を下げる効果のある食材を使ったお料理を作っていただきました。
-
FB Monthly Fashion
第9回 秋っぽい柄&色コーデ
まだまだ日中は暑い日が多く、コーディネートが難しい時期でもありますが秋っぽい色のコーディネートなどを楽しんでいます^^
-
子供の無線教室 ~電波のフシギをやさしく学ぼう~
第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」
今月は「アンテナ」のお話だ。今回は「指向性アンテナ」と「無指向性アンテナ」という2つに分けて紹介してみよう。
9月1日公開
-
Masaco&FB Girlsの目指せバイリンガル
第4回 CQ/応答のバリエーションとコンテスト
4回目となる今回から応用編です。CQや応答のバリエーション、確実にコールサインをコピーするための英語を学びます。
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
第20回 気象庁HAMクラブ(JA1ZTF/JD1YAA)の皆さん
今回は最近のお天気が気になるわーということで、東京・大手町の「気象庁」にある、気象庁HAMクラブを訪問しましたよ~♪
-
楽しいエレクトロニクス工作
第52回 SWR計 その1
測定器の構造と原理を知る意味で方向性結合器を今回検討してみます。
-
海外運用の先駆者達
その54 遠い南米からもアクティブな運用 1989年 (5)
今回は遠い南米の各地でアクティブに運用した方々のレポートを紹介する。
-
日本全国・移動運用記
第24回 大分県移動
温泉などの観光地で有名な大分県。美しい風景が観光案内で紹介されていることもあります。
-
広げよう“IOTA”の輪 ~ONE PIECE of IOTA~
その9 関西アマチュア無線フェスティバル2017 IOTAブースレポート
今月は「関西ハムフェスティバル2017」会場の様子を、わたくしJP3AYQ MamiがIOTAブース取材を中心にご紹介したいと思います。
-
My Project
第12回 ハードとソフト、両方を取り入れて作る回路
面白いアイデアを思い付いても、それをアナログ回路だけで実現させることが難しい場合があります。今回は、小さなマイコンを利用して、ちょっと面白い回路を作ります。
-
今月のハム
JA9CCG 福田良さん
金沢市で14/21MHzのSSBを中心にオンエアされているJA9CCG福田さん。
-
熊野古道みちくさ記
第40回 自然学校で地方創生する新宮市
新宮市高田地区で「自然学校・土と水と緑の学校」が6日間の日程で開催されていると聞き、1泊2日の予定で訪ねた。
-
頭の体操 詰将棋
2017年9月の出題
ヒントが増えて、初級者の方にもお楽しみいただけるようになりました。
-
JAIAコーナー
ID-31PLUS
アイコム株式会社は、新機能「ターミナルモード」「アクセスポイントモード」を搭載したID-31PLUSを8月下旬に発売した。