楽しいエレクトロニクス工作
アマチュア無線を運用しているとアンテナとフィーダー(同軸ケーブル)のマッチングが気になるものです。なお、最近の市販の無線機の出力端子のインピーダンスは50Ωになっているものが多く、50Ωの同軸ケーブルを使用することで、出力端子とフィーダーとのマッチングについては特に気にすることはありません。
アンテナと同軸ケーブルのマッチングはSWRメーターで測ることが多いと思います。SWRメーターは多種市販されており、価格も手頃でわざわざ作る必要はないかも知れませんが、測定器の構造と原理を知る意味で方向性結合器を今回検討してみます。
完成した方向性結合器
市販のSWRメーターには色々な方式があるようですが、一番基本的な方式である進行波と反射波を取り出す方式に興味があるので、この方向で検討を進めます。
次の図は同軸型の伝送回路で、進行波と反射波を取り出すCM結合と呼ばれる方向性結合器の構造です。
方向性結合器は、内側と外側の導体の電界の方向が進行波と反射波で同じであることを利用します。また一方、同軸線の内側導体周りの磁界の方向は進行波と反射波で反対の方向になります。
RF信号のアンプから負荷へのパワーの流れは内側と外側の導体間の電界と磁界に現れ、ここの微小電界は内側の導体からカップリングループの結合片間に容量結合(C結合)されます。グランドからの電圧をこの部分で決め、両方の抵抗Rを通してRF電流が流れます。結合容量による進む向きの電圧は両側のポートで等しくこれを+Vcとします。
進行波は右回りの磁界を発生させ、この磁界は内部導体と外部導体の間にもできて結合ループにも誘導(M結合)します。結合片と2つの抵抗を通してGNDに繋がるループの閉回路に磁束は電流を誘発します。この電流はポート1に正の電圧Vmを発生させます。
ポート2の抵抗を流れる電流とポート1の抵抗を流れる電流は逆向きで、このためポート2の抵抗に負の電圧-Vmを発生させます。VcとVmの電圧と位相が同じならポート1の電圧は2倍になり、ポート2の電圧は0となります。
伝送線路のインピーダンスと負荷が完全にマッチングしていると進行波のみになり反射波はありませんが、マッチングしていていないと出力端で反射が発生し、反射波が返ってきます。
この反射波によって進行波とは全く逆の動作となりポート2に比例した電圧がでることになります。ポート1とポート2の電圧を使えばSWRメーターを作ることができます。
CM結合のユニットを同軸ケーブルで作ってみようと思います。適当に考えたのでうまくいくかどうか自信はありませんが、加工のしやすさを考えて10D2Vの同軸ケーブルで作ることを考えました。
10D2Vの同軸ケーブルを30cm位に切り外皮をカッターナイフで縦に切り目を入れて剝取ります。すぐ内側の網目の外部導体を傷つけないよう注意が必要です。
外部導体の網目の真中からほぼ対称に10cm程度の位置にマジックインキで小さなマークを付けておきます。外部導体の網目を両側から中ほどに寄せると緩み、中の誘電体と内部導体を引き抜きます。
マークを付けた網目を少し中央に寄せて小さな穴を開けます。そこへ1.5D2Vの同軸から取り出した芯線を両側へくぐらせて、それを結合片として使用します。その後、引き抜いていた10D2Vの誘電体と内部導体を外部導体の網目の中に入れて元に戻します。これで同軸型のCM結合ができたことにします。結合片に1.5D2Vの芯線を使ったのは50Ωに近くなるのではないかとの配慮です。
外皮も元に戻した状態でその外側から熱収縮チューブを被せ熱湯をかけて収縮させます。この時、中の網目の外部導体まで熱湯が入らないよう特に注意が必要です。万一、網目のため水が入ると完全に取るのが困難で網目の錆の原因になってしまいます。
10D2Vの両側にM型コネクターを付け、結合片の両端にもSMAのコネクターを付けました。SMAコネクターの取付は銅板で金具を作り10D2Vのコネクターにネジ止めすることにしました。その部分は次の通りです。
両端の詳細
出来上がったCM結合器にトラッキングジェネレーターを繋いで測定してみました。10D2Vの負荷側に50Ωのダミーロードを付け、結合片の給電側Rmには100ΩのVRをつけて負荷側にアナライザーの入力を接続して結合度を測ってみました。
トラッキングジェネレーターの出力は0dBmですが、その結果は次のようになりました。
測定結果
最初に進行波を測定し、その後結合片の負荷Rmとアナライザー入力を入れ替えて反射波を測定します。結合片に接続したRmに100ΩのVRを使って進行波と反射波の差が一番大きくなるよう調整します。結果は進行波が-40dB位、反射波が-60dB位になり、その差は20dB+程度になりました。この状態ではSWRが 1.2以下は測れそうにありません。
このCM結合は進行波も反射波も周波数に依存してレベルが変わりますが原理的なもので仕方がありません。
最初に予想していたより結合度が低く出力50Wの送信機で進行波の検出が最大でも0.5V程度でした。反射波は0.05V以下になりダイオードで検波するのが困難です。これでは普通のSWRメーターを作れそうにありません。
10D2Vの同軸の負荷を50Ωから100Ωに変えて測定すると次のようになりました。これですとSWRは2.0のはずで反射係数は計算上9.5dBなので比較的近い数値が読み取れます。
負荷50Ωと100Ωの特性
当初は進行波と反射波の電圧をダイオードで検波整流して、その電圧を利用したSWRメーターを予定していましたが、方向性結合器の結合度が低く、この性能では少し無理があり今回はあきらめることにしました。特にHF帯のことを考えて方向性結合器を長めにしてみましたが、結果的にHF帯で使えそうな特性にはなりませんでした。
改めて別の方法を考えることにします。
楽しいエレクトロニクス工作 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.