Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
こんにちは、JH1CBX Masacoです! 10月に入り、北海道の山々では早くも初雪! という話を聞きました。紅葉前線も少しずつ南下しているようです。皆さんのお住まいのところはいかがですか?
9月には関東地方を大きな台風が直撃して、千葉県を中心に大きな被害が出ました。電気や水道の復旧が遅れているところもあるとか、強風でアンテナが倒壊したというアマチュア無線家の方のお話も聞きました。被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。一日も早く平穏な生活が戻ることをお祈りしています。
さて今月は、10月13日(日)に迫った「東海ハムの祭典」の準備で忙しい、JARL東海地方本部の皆さんを訪ねて、愛知県名古屋市にお邪魔しましたよ。
この連載「Masacoのむせんのせかい」では、2018年4月号でJARL本部(事務局)を、そして2019年1月号で関西地方本部の皆さんをお訪ねしました。そして今回、JARLの3か所目は!東海地方本部の皆さん♪「10月に東海ハムの祭典が開かれるので、ちょうど良いタイミングです。ぜひお越し下さい」という嬉しいお返事をいただきました! 上の写真で、とっても和やかな雰囲気が伝わってきますよね~!
ところで皆さんは、JARLの「支部」と「地方本部」って、どういう組織だかご存じですか? 私もこの機会におさらいしましたよ~。
JARLは全国の各都府県と北海道の各支庁(振興局)に1つずつ、合計54の「支部」を設けています。JARL会員の皆さんは、自分の住まいを管轄する支部に自動的に所属する(支部会員)ことになります。
各支部は、所属する支部会員のために「支部大会」や「コンテスト」、「技術講習会」など、工夫を凝らした催しを行っています。中には「フィールドミーティング」や「モービルフォックスハンテイング」「上級ハム国試勉強会」などを行う支部もあります。
JARLの各支部は所属する支部会員のためにさまざまな催しを行っています。これは愛知県支部の「支部大会」の1コマです
そしてJARLでは、支部相互間の連絡調整などのために、それぞれのコールエリアごとに「地方本部」を設けています。例えば2エリアの東海地方本部の場合は、静岡県支部、岐阜県支部、愛知県支部、三重県支部の4つが傘下にあり、各支部と地方本部は常に協力体制にあります。地方本部によっては「○○ハムフェア」「○○ハムの祭典」といったイベントを企画・運営したり、地方本部主催のコンテストを企画したりするところもあります。
JARLの支部長さんや地方本部長さんは、2年に1回開催される通常選挙で会員から選ばれた人たち(JARL正員)が就任します。それ以外にも支部や地方本部を運営したり、お金の管理をしたり、いろいろなイベントを行ったりするためには多くの人手が必要です。そこでボランティアとして支部や地方本部を手伝う人たち(支部役員、支部スタッフ)が大勢いるのです♪
合同会議が開かれている会議室に到着! 入口にJARLの小さなマグネットステッカーが貼ってありました♪
私は今回、東海地方本部と東海4県の支部の共催で10月13日(日)に行われる「第51回東海ハムの祭典」(主催は「東海ハムの祭典」実行委員会)などの打ち合わせを行う、合同会議にお邪魔しました。8月下旬の日曜日の朝10時、会場となった名古屋市東区の東スポーツセンター会議室に着いたときには、運営スタッフの皆さんが30人ぐらい集まり、白熱した会議が始まっていました。
朝早くから皆さんが集合し、さまざまな議題を真剣に討議しています
会議を中断しないように、「こんにちは、Masacoです…」と小声で挨拶をして空いている席へ…。私も会議を真剣に聞いてメモを取ります(笑)。
この会議の議長は、愛知県支部長で「東海ハムの祭典」実行委員長代行の7L1FFN磯さん。ちょうど「ハムフェア2019」の直前だったので、ハムフェアに出展する東海地方本部のブースと参加メンバーへのいろいろな連絡事項、9月15日に静岡県掛川市で行われる「ARDF東海地方大会」のこと、そして「東海ハムの祭典」のことなど、議題はいっぱい! 東海地方本部は独自にいろいろな行事を組んでいるので、こうした合同会議が欠かせないのだそうです。
私も着席して、会議を傍聴させていただきました
ホームページを見てみたら、東海地方本部は「東海QSOコンテスト(春分の日)」、「東海マラソンコンテスト(11月1~7日)」、「愛・地球博記念コンテスト(秋分の日とその前日)」、「東海ハムの祭典(毎年夏)」、「ハムフェアへのブース出展」、「東海地方ARDF競技大会(毎年1回)」など、本当にたくさんの行事を開催していることがわかりました!
「なかでも一番のイベントは、東海ハムの祭典です」と磯さん。会議の休憩時間に少しお話を伺いました。
この日の会議の議長は、愛知県支部長で「東海ハムの祭典」実行委員長代行の7L1FFN 磯さんです
--東海ハムの祭典って、今年で51回目なんですね!
「はい、東京のハムフェアよりも古く、1968(昭和43)年から開催されている歴史あるアマチュア無線イベントなんです。東海地方本部の前身にあたる東海支部が、“東海支部ハムの祭典”という名前で毎年開催してきました。1972(昭和47)年に東海地方本部の下に愛知、静岡、岐阜、三重の各県支部が誕生したのをきっかけに、“ハムの祭典”の名前は愛知県支部に引き継がれ、2014年の“第46回ハムの祭典”まで愛知県支部の行事として毎年開催されてきました。それが2015年からは東海地方本部が開催する“東海ハムの祭典”になりました」
2018年の「第50回東海ハムの祭典」のオープニングセレモニーの模様。私が司会を務めさせていただきました
「第50回東海ハムの祭典」のスナップ。会場(日進市民会館)は大混雑。過去最高の1,500人が来場したそうです
--今年は名古屋市の「名古屋公会堂」が会場になると伺いました。ここ数年は、愛知県日進市の日進市民会館で開かれていましたね。
「このイベントは、たぶん第2回目から第40回ぐらいまで、ほとんどが名古屋市公会堂で開かれてきたのです。ところが耐震工事などで長期間閉館になったため、2015年からは日進市民会館で開くようになりました。今春ようやく改修工事が終わったので、また名古屋市公会堂に戻ってきました。ここは名古屋の中心部で交通の便が良いですし、地元では知名度が高い施設なんですよ」
長期におよぶ改修工事が終わった名古屋市公会堂(名古屋市昭和区鶴舞)。今年の「東海ハムの祭典」はここが会場です!
名古屋市公会堂は1930(昭和5)年の完成。レトロな雰囲気がステキです!
--久しぶりに名古屋市公会堂に戻ってきて、今年はますます来場者が増えるかもしれませんね。
「2015年に初めて日進市民会館で開催されたときの来場者は1,100名でした。2016年は1,300名、2017年は1,350名、2018年は1,500名と来場者数が伸びてきました。今年はどれだけ増えるかなと思っています」
来場者が増えるということは、準備も大変になりますよね~。今年は40人を超える実行委員と、東海4県の30以上のJARL登録クラブの皆さん、さらに各支部のスタッフがイベント当日のお手伝いをするそうです。開催までにまだ2か月近くあるのに、もう詳しい運営マニュアルや進行台本ができているのにはビックリ!!!
10月13日に行われる「東海ハムの祭典」の運営マニュアル(暫定版)と進行台本が約2か月前には準備されていました。ビックリしました!
磯さんは「規模が小さいイベントならエイヤッ!で動かせますが、今年は新しい方もたくさん実行委員に参加してくださっているので、ちゃんとしたマニュアルが欠かせません。少ない人数で最大効果を挙げるためにも必要です。いままでは運営のいろいろなことが“言い伝え”になっていましたが、これからはマニュアルを読んでいただければ、誰がメンバーになった時でもしっかり動いてもらえます」と、早く、しっかりとした運営マニュアルを用意した理由を教えてくださいました。
ちなみに今年は、出展するクラブなどに配布する「出展者証」の申し込みや、お昼のお弁当の事前注文をインターネットの専用ページ上でできるようにしたそうです。「今までは個別の申し込みを受けて、担当者が1件ずつ手作業で処理を行っていましたが、人間が入ると間違いが生じやすくなるので、今年はシステムで申し込みや処理ができるプログラムを作りました。入力トラブルもなく、出展者の皆さんが利用してくださっている上、間違いがなくなってスタッフにも好評です」こういう工夫はとってもいいですね!
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.