Japan Castles On The Air (JACOTA)
こんにちは、初めまして、私の名前はスティーブ、コールサインはJS6TMWです。沖縄県那覇市に住んでいます。私はアマチュア無線の中でも屋外で運用するSOTA(Summits On The Air Japan)やPOTA(Parks On The Air)を楽しんでいます。以前、このFB NEWSにJACOTAのことを書いていたグレッグ クック(Greg Cook)、JO3SLKからJACOTAについて教えてもらい、たいへん興味を持ちました。今回それでグレッグから依頼されてJACOTAの沖縄編を紹介します。ところで沖縄には少なくとも14の保存状態の良い城跡があります。そのほとんどは遺跡になっていますが琉球王国の重要な遺産です。
私は数年前からSOTAを楽しんでいます。リストアップされたSOTAサミットのほとんどは沖縄本島の北部にあります。また離島にも多くあります。そのうちの一つが我が家からわずか9kmのところにある糸数城と呼ばれる古城跡です。今回は、その糸数城址で自作のマグループアンテナを使って運用したことをご紹介します。
糸数城(いとかずぐすく・いとかずじょう)について少しお話します。城は南山王国南山の琉球史のグスク(沖縄の城)時代に建てられました。 ここは、玉城按司の三男の糸数按司の居城であったと伝えられています。1429年に尚巴志(しょうはし)王に征服された後、南山と他の中山王国と北山王国は琉球王国として統一され、明治時代に日本に編入されるまで独立していました。
糸数城の石垣は14世紀半ばに作られました。日本の主要な城の石垣とは異なり琉球石灰岩からできています。今となっては残念ながら長い年月を経て石垣は荒れ果てています。
私が屋外のポータブル運用で使用するのは7/14/18/21MHz帯をカバーするCW、5Wのキット無線機です。その無線機に自作アンテナを接続して運用しています。私の気に入っているアンテナは、14/18/21MHzをカバーする平行垂直アンテナです。ラジアル部分が高く、アンテナそのものは、キャンプのときに使うような椅子で支えています。私はこのアンテナのことを椅子のチェア(Chair)とアンテナ(Antenna)とを組み合わせたチェアテナ(Chairtenna)と呼んでいます。小さな7MHz用のトラップと傾斜したワイヤーで、切り替えや調整なしに4バンドすべてでオンエアーできます。欠点は、セットアップに約15分かかることで、また時々ワイヤーが絡まることです。重量は椅子を含めて約7kgです。操作が非常に簡単であることは言うまでもなく、これは本当のDXキラーのアンテナだと思います。
離島でSOTA運用を行った後訪問してくれたJH0WMN OMがチェアテナに座る
昨年の春、カリフォルニア在住のアマチュア局K6ARKがネットにアップしたYouTubeビデオを見つけました。K6ARK、アダム(Adam R Kimmerly)は、HFおよびVHFのポータブルアンテナを発明したことでSOTAの世界では有名です。彼は、簡単に持ち運びできるように折りたたみ式の小型マルチバンドループ(STL; Small Transmitting Loopまたはマグループ)アンテナを接続し、わずか5WのQRPでJA局と7MHz、CWでQSOをしています。私は以前にマグループを作ったことがありましたが、それほどうまくいきませんでした。ところが彼の製作した軽量のループは非常にうまく動作しているようで興味深く、自分のニーズに合わせて作れるのではないかと思いました。今回私の作ったループは、何本かの平らなアルミの平板(15mm x 2mm)を使用しましたが、接触点の数を減らすために、1メートルの長さのものを4本としました。また、アルミの平板の重なる接触面積を大きくし、アルミの表面の酸化防止剤のアルマイト加工を削り取り、導電性グリースを塗りました。
2本のアンテナアームを接続するジョイント部。黒ずんでいる部分は導電性グリースです。
ナットを締めた後のループの直流抵抗は測定することはできませんでした。それでもエレメント部は簡単に折りたたむことができました。接合部分を地面に広げ、4個の蝶ナットを締めるだけでアンテナ全体を組み立てることができます。また、オプションでループの円周を6メートルに拡大できるように、さらに2本のエレメント部を追加しました。これにより、7MHzの理論上の効率が半波ダイポールに対して13%から34%にアップし、信号強度が約4dBアップします。
すべての帯域でループを共振させるために、ジャンクボックスにあった50pFのエアバリコンを使用しました。必要に応じて追加で50pFシルバーマイカコンデンサを並列に接続しました。100pF~150pFの範囲は7MHzの調整に使用します。50pF~100pFは14MHz、0~50pFは18MHzと21MHzの調整に使用します。共通の二次結合ループには、巻線にいくつかのタップを付けたトロイダルコイルを使用しました。タップは、同軸ケーブルにはんだ付けしたワニ口クリップを使います。試行錯誤しながら、バンドごとに最適なターン数を見つけました。
調整用のバリコンとトロイダルコイル
4メートルの伸縮ポール、追加のループ材、同軸ケーブル、および支柱含むアンテナ全体の重量は、わずか1.35kgです。
(左から右へ) 2本の延長用の1メートルの長さの追加エレメント、取り付け支柱杭、4メートルのグラスファイバー釣り竿、メインの4メートルのループパーツ、チューニングロッド
STL(Small Transmitting Loop)アンテナがうまく設計され組み立てられているのであればQは非常に高く、帯域幅は非常に狭いため、SWRを下げるのにはかなり困難を要します。バリコンの調整は微妙で、正確に調整するにはバリコンをバーニアダイヤルのような減速ドライブシャフトで調整する必要があります。だいたいの調整であれば、受信機の信号やノイズのレベルを聞きながら一番レベルの大きくなるところにバリコンをセットすることで調整はできますが、完全に一致させるにはSWRインジケーターが必要です。私のQRPリグにはSWRメーターが組み込まれていないため、LED電圧インジケーターによるSWRブリッジを組み込みました。
LEDインジケーター付きのSWRブリッジと2台の無線機
アンテナの製作は実際には今年の5月に完成し、すでに庭でテストしました。マストを取り付ける杭を地面に打ち込み、釣り竿を伸ばし5分以内にループを組み立てることができました。 チューニングには数秒しかかかりませんでした。アンテナを設置した場所が悪いためか、QRPで多くの局とQSOすることができませんでした。その後、沖縄の天気は高温多湿が続き、蚊はいなくなりましたが秋分の日の週末までそれをテストするエネルギーが湧きませんでした。
まだ蒸し暑いですが、このアンテナの大きな利点は、炎天下でチェアテナを設置する場所が見つからないようなときは、涼しい木陰に設置できることです。
ループアンテナの組み立て
娘とXYLが一緒に糸数城に来て昼下がりの景色を楽しみました。娘が写真を撮っている間、近くに住んでいる家族の友人がたまたま電話で私たちがここにいることを知り、顔見せにきてくれ、世間話に花が咲きました。
アンテナを試しているところ。
まずは14MHzにてKD1JVトライバンダーを接続して運用を開始しました。すぐに台湾と本州のJA局が私のCQに応答してくれました。次にキットで作ったQRPトランシーバーを使って7MHzで電波を出しました。チューニングは素早くでき簡単です。さらに本州のJA局2局と交信できました。私がCWで交信中、観光客が通り過ぎにモールス信号を聞き、アマチュア無線がまだ存在していることに驚いていました。屋外での運用であったため家に帰るのを少し急ぎ、じっくりとQSOできませんでしたがそれでも最初のJACOTAの運用がうまくいったことをとても嬉しく思います。他のJACOTAサイトでもまたお会いできることを楽しみにしています。
私は特にリサイクル部品や特売品で買った部品を使った電子工作を楽しんでいます。将来的には、FB NEWSに私のDIYプロジェクトに関する記事を書いてみたいと思っています。
Japan Castles On The Air (JACOTA) バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.