Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

アマチュア無線の今と昔

第25回 浦島太郎になって迷っているカムバック組の皆様へ

JF1KKT 横田勝彦

2024年12月2日掲載

連載第25回目になります。朝晩の冷え込みも秋を感じさせる今日この頃ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? 街中はクリスマスムードに溢れています。私の周りでは忘年会の話題が出始めています。なんか今年もあっという間に過ぎていくように思います。

そうそう、クリスマスといえば、JARL神奈川県支部のイベントが行われた「かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬」の近くで、日本一のジャンボクリスマスツリーが登場します。ご家族連れで、またカップルで、訪れてみては如何でしょうか?

点灯期間は令和6年11月23日(土)~12月25日(水)、点灯時間は午後5時から午後10時までとなっています。詳細はこちらです。
https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/sangyokanko/event/2658.html


ジャンボクリスマスツリー (清川村Webサイトより)

では、今回も原稿を進めて行きましょう!

クリスマスのウンチク話

上記でも書きましたが、もうすぐクリスマスです。次号のネタでもよかったのですが、こちらの方が話題として合っていそうなので、今回のネタにしちゃいましたhi 仲間内や家庭内でネタにしてもらえれば幸いですhi

・クリスマスの意外な歴史や文化
クリスマスツリーの意外な起源: もみの木がクリスマスツリーとして定着するまでには様々な植物が使われていました。古代ローマでは常緑樹が冬でも緑を保つことから生命力の象徴とされ、クリスマスの飾り付けに使われていたそうです。ちなみに、上記でご紹介したジャンボクリスマスツリーは、自生のもみの木(高さ約30m)を使っているそうです。この上にアンテナを上げたくなるのは無線家だからでしょうかhi


アマチュア無線版クリスマスツリーhi

サンタクロースのモデルとなった人物: サンタクロースのモデルとなった聖ニコラウスは、実はかなり厳格な性格だったと言われています。現代では、サンタクロースはひょうきんなイメージで語られることが多いので、こういった話を聞くと、異なる一面を知れて面白いですね。

クリスマスカラーの由来: 赤と緑のクリスマスカラーは、キリスト教の象徴である血と生命を表していると言われています。また、コカ・コーラの広告戦略によって定着したという説も。私事ですが、以前のサラリーマン時代に広報宣伝の仕事をしていたのですが、広告の力で世の中に定着するなんて、とても興味を惹かれます。

世界各国のクリスマス料理: 日本ではクリスマスケーキが定番ですが、世界には様々なクリスマス料理があります。例えば、イタリアの七面鳥料理や、イギリスのプディングなど、各国の文化を感じられるような紹介も面白いかもしれません。DXをやっている方、少しでも話題にできるとFBじゃないかと思います。


クリスマスケーキ 食べ過ぎに注意しましょうねhi

・クリスマスにまつわるちょっと変わった事実
クリスマス・ピクルス: クリスマスツリーに隠されたピクルスを見つけた人に幸運が訪れるという風習があります。この風習の起源は諸説ありますが、ドイツにルーツがあると言われています。

クリスマス・ストッキングの由来: 聖ニコラウスが貧しい家の煙突から金貨を投げ込んだところ、暖炉に干してあった靴下に入ったという伝説が由来です。


クリスマス・ストッキング どうか珍局のカードが入っていますようにhi

クリスマスイブの過ごし方: 各国のクリスマスイブの過ごし方も様々です。例えば、イタリアでは12月24日の夜は家族でミサに参加し、その後、盛大な夕食を楽しむのが一般的です。

・クリスマスにまつわる都市伝説やトリビア
サンタクロースのルックス: サンタクロースのルックスは、コカ・コーラの広告によって現在のイメージが定着したと言われています。


サンタクロースのイメージ

クリスマスツリーの処分: クリスマスツリーの処分方法には、環境に配慮した方法も存在します。例えば、クリスマスツリーを肥料にしたり、動物園の動物たちのエサにしたりする地域もあります。最近はもみの木でないクリスマスツリーもありますので、注意が必要かと。

クリスマスソングの意外な事実: クリスマスソングの中には、悲しい歌詞の曲も存在します。例えば、マライア・キャリーの「All I Want for Christmas Is You」は、失恋の歌だという説も。
皆さんもFBなクリスマスをお過ごしください!

デビットカード

最近ではデビットカードを使われる方が多くなっています。しかし、意外にデビットカードとクレジットカードの違いをご存じない方が多いように思います。今回は、その違いについて、少し説明を致します。

デビットカードとは、一見クレジットカードと同じように見えます。使い方もほぼ同じです。決定的な違いは、デビットカードで支払いをすると同時に、自分の銀行口座からその金額が引き落とされる仕組みのカードです。クレジットカードのように後払いでなく、その場で決済が行われるため、使いすぎを防ぎたい方やクレジットカードの審査が通らない方にもおすすめです。

・デビットカードのメリット
使いすぎ防止: 口座にあるお金しか使えないため、クレジットカードのように使いすぎてしまう心配がありません。


お金の管理が楽な点がいいですね!

即時決済: 支払いと同時に口座から引き落とされるため、明細書を確認する手間が省けます。

キャッシュレス決済: 現金を持ち歩く必要がなく、スムーズな支払いが可能です。

ポイント還元: 一部のデビットカードでは、利用金額に応じてポイントが貯まるものもあります。

・デビットカードのデメリット
分割払い・リボ払いができない: クレジットカードのように、支払いを分割したり、リボ払いにしたりすることはできません。

利用できるお店が限られている場合がある: 全てのお店で利用できるわけではなく、デビットカードに対応しているお店に限られます。特に高速道路での支払いや、ガソリンスタンドでの支払いには注意が必要です。


デビットカードは通行料金には使えないのでご注意

ETCカードが作れない: 一般のクレジットカードのようにETCカードが作れません。

さらに、Jデビットカードというものがあります。上記でお話したデビットカードには、VISAとかMASTERとかJCBのロゴが入っています。つまり、そのロゴのあるお店で買い物が出来る、というワケです。それに対して、Jデビットカードとは、日本国内の金融機関が発行するキャッシュカードを、そのままデビットカードとして使えるサービスです。使えるお店はJ-Debitマークのある加盟店でのみ利用できます。基本的に年会費はかかりません。ただ、Jデビットカードとして、手持ちのキャッシュカードを使用するかどうか、事前に登録しなければならないものもあります。詳しくはお取引の銀行にお尋ねになると良いでしょう。

昨今では、決済にワイヤレスの端末を利用することが多くなって来ました。一般的な端末は、中に携帯モジュールが入っています。これを使って携帯の電波が届くところであれば、決済が可能になっています。機種によっては通信機能がないものもあり、その場合はWi-Fiでの接続が主流です。(あまりありがたくなく感じるのは、2.4GHzの電波を使っているからでしょうかhi)

また、手持ちのスマホと連動して決済を行う端末もあります。携帯と端末の間はBluetooth接続が一般的です。


私が職場で使っている決済端末。接続はWi-Fiですhi

最後に先日経験したお話をしておきます。仕事で取引した分の支払いとして、Jデビットカードで払おうとしたのですが、何度やってもうまく決済できません。お金が入っていないわけでもないし、どうしたものかと思っていましたら、どうやらJデビットカードとして使えないキャッシュカードがあることがわかりました。しかも、決済端末を提供している会社との相性の問題で使えなかったのです。これにはさすがにビックリしましたね~。

以前、電波の入りが悪くて決済できなかった経験はありますが、誰でも知っているような大手ネットバンクのキャッシュカードが使えないなんて、考えもしませんでした。移動運用時など、何かあるかわかりませんので、これらのカードは良い味方ではあります。でも、使えないことがあるので、注意しましょう。

たとえ使えても移動先のような携帯の電波の弱い地域では、決済端末がネットワークにつながらず、うまくいかないこともありますので、ある程度は現金を持っていきましょうねhi

なおご意見、ご感想、ご質問等については、筆者である私宛(jf1kktアットマークgmail.com)へご連絡頂けますと幸いです。

アマチュア無線の今と昔 バックナンバー

2024年12月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.