Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

コンテストインフォメーション

2025年11月に開催予定のコンテストについて

JR1UJX 松永浩史

2025年11月4日掲載

注目のコンテスト④ サバイバルマラソンコンテスト

例年11月10日~20日の11日間開催される144MHz SSBのみのコンテストです。この期間中は144MHz SSBが大変賑わいます。コンテストに興味がない方でも一度覗いてみることをお勧めします。注意点等を列挙します。

  • ・ コンテストナンバーは特になく、RSレポート、市郡名が確認できた交信が有効です。
  • ・ クラブメンバーやYL局との交信は他と比べ高得点となっています。YL局の定義は規約から読み取れませんので、疑義がある場合は主催者へお尋ねください。
  • ・ 総得点は交信局数×得点×運用日数です。得点×運用日数ではありません。
  • ・ 以前は参加賞がありましたが、現在はございません。

注目のコンテスト⑤ 多摩川コンテスト

今年は11月16日(日)の13:00~14:59に開催される50MHz帯オンリーのコンテストです。注意点を列挙します。

  • ・ 部門は流域内・流域外、電信・電信電話の2×2=4つとSWLです。
  • ・ 先に紹介しました鶴見川コンテストと同様、川の流域となる市区町がマルチとなります。
  • ・ 得点はCW 3点、PHONE 2点です。
  • ・ 同一局との交信は「最初の交信のみ」得点となります。SSBで交信したのちにCWで同一局と交信した場合、CWではなくSSBの交信が有効となります。
  • ・ 規約の掲載されているwebが変更となっておりますが、検索エンジンで見つからないことが多いようです。以下のリンク先をご覧ください。

 多摩川コンテストのページ
 https://sites.google.com/view/apollohamclub

「CW 3点、PHONE 2点」と「最初の交信のみ得点」の関係で、前半は電信バンドが賑わっており、終盤SSBが賑やかになる傾向がございます。この波に乗って運用することがコツです。なお、入賞ラインは電信電話で少なくとも100交信以上、電信でも80交信以上必要です。マルチ獲得も考えると結構慌ただしい2時間になるものと思います。


注目のコンテスト⑥ 東京UHFコンテスト

例年11月23日(祝)の09~15時に開催されております。430MHz帯以上を対象とするコンテストでして、2月の関東UHFコンテストと並び「1年で最もUHF帯が賑やかになるコンテスト」です。JARL東京都支部が主催しており、東京CWコンテスト等と似た特徴がございます。まずは、都外局同士の交信も有効です。東京との交信が困難な地方で参加し得点をあげることも可能です。また、エリア別に部門が分かれているため、東京の局と全く交信しなくても入賞可能です。入賞だけを考えるならば、都内近郊から参加するよりも容易かもしれません。

ナンバーが特殊ですので事前に規約をご確認いただきたいと思いますが、その他は特に特殊な部分はございません。規約は他と比べ読みやすいのでぜひご一読ください。

なお、都内や1エリアでの入賞ラインは大変高く難易度は高いのですが、とにかくたくさん交信できるので、地方在住の方も一度都内近郊から参加していただきたいと思います。


速報ですが、2026年1月18日に立川市アマチュア無線クラブとホタテコンテストクラブの共催で第三回コンテスト講習会が開催されます。詳報が入りましたら紹介したいと思います。今回は以上です。

コンテストインフォメーション バックナンバー

2025年11月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.