3月15日公開
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
更新日変更のお知らせ
Masacoの「むせんのせかい」は毎月1日更新になりました。
-
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
その5 SOTA移動運用とアンテナ(JP1QECさん)
今回は関東全域でアクティビティの高いSOTAのアクティベーターであるJP1QECあぶさんこと本橋さんを紹介いたします。
-
FB KIDS ~無線の世界探検隊~
第5回 FBキッズ活動
賑やかに神戸市立青少年科学館のアマチュア無線クラブのみなさんと、日本橋で交流会、見学会を開催した様子をレポします。
-
今月のハム
JH3HYT 園田淳一さん
大阪府河内長野市から18/21MHzのCWをメインにQRPにこだわって、アクティブに運用されているJH3HYT園田さん。
-
頭の体操 詰将棋
2018年3月の出題
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。
-
FB Monthly Fashion
第15回 ビタミンカラーを使ったコーデ
今月は「元気の出るビタミンカラーを使ったコーデ」を3つご紹介したいと思います♪
-
熊野古道みちくさ記
第46回 亀山城と寺内町(御坊市)
道成寺縁起で有名な御坊には、紀州最大の国人だった湯川一族が根拠地とした亀山城と小松原館があったという。
-
テクニカルコーナー
IC-7300でFT8モードを運用する
読者の方から、IC-7300での設定方法を紹介して欲しいというリクエストをいただきましたので、さっそく本稿で説明させていただきます。
3月1日公開
-
楽しいエレクトロニクス工作
第58回 位相方式SSB (その1)
現在販売されている無線機はDSP(Digital Signal Processing)方式のものが多くなりました。
-
My Project
第14回 簡易アンテナローテーター
軽量の指向性アンテナを手元のダイヤルで旋回させることができる、小型のローテーターを製作します。
-
海外運用の先駆者達
その60 筆者初めての中近東訪問 1990年 (4)
1990年2月中旬、仕事で訪問したジェッダではHZ1FMとHZ1HZに、トバイではA61ACに会う桟会があった。
-
Masacoの美味しい旅とQSO
第2回 神戸・北野異人館街へ
1月からスタートした「Masacoの美味しい旅とQSO」。皆さん、隔月(奇数月)の更新ですよ。向かったのは神戸・北野異人館街です。
-
日本全国・移動運用記
第30回 愛媛県越智郡上島町移動
愛媛県越智郡は離島だけで構成される郡で、上島町の1町だけが存在します。
-
FB Girlsが行く!!
<第10話>YL3人で、第2回D-STAR全国ツアー
今回はエリーに加え、2人のYLさんをゲストオペレーターにお招きし、3人で全国のD-STARレピータから元気な声をお届けしました。
-
Masaco&FB Girlsの目指せバイリンガル
第10回 QSOのスムーズな終え方と、日本を紹介しよう(2)
今回は、簡単そうで難しいQSOのスムーズな終え方です。また、日本の習慣や文化について紹介するための表現も学びます。
-
Masaco & FB Girlsの! サマコス!
第1回 「Masacoさん、運命の出会いを果たす」
突然ですが、月刊FBニュースでオリジナルの衣装をつくることになりました。「打倒A○B48!」というわけではありません。