テクニカルコーナー
指向性アンテナを、手元にある方向を決めるダイヤルで回転させることができる、小型のローテーターを製作します。移動運用で軽量な指向性アンテナを使うことを想定して設計しました。タワー用の本格的なローテーターのような使い方はできませんが、少ない部品で簡単に作れます。
今回は、歯車やネジを使った、機械工作ものです。いつも回路製作に使っているユニバーサル基板のちょっと変わった使い方も紹介します。
サーボを使う:
「回転」を得るためのモーターに対して、任意の指向角度を得るために「旋回」させるのがサーボ(サーボ・モーター)です。本格的なラジコンカーやラジコン飛行機の操舵制御に使われており、ダイヤルの回転に連動した指向角度を得られます。「回す・止める」だけのモーターとは異なり、サーボに内蔵されたモーターにはフィードバックが掛かっており、外部から力が加えられても、それを打ち消す方向に回転しようとするため、設定した指向角度を維持します。
モーターの回転をギアボックスで減速させて所望の向きで停止させるのが最も簡単な方法ですが、ダイヤルとアンテナの動きを連動させられるサーボを使えば、アンテナの向きを視認する必要がありません。また、サーボに使われているモーターは小型なので、発生するノイズが一般的なモーターより小さい点でも無線通信に向いています。
サーボの制御:
サーボは、パルスの幅によって指向角度が決まるPWM (Pulse Width Modulation)方式で制御されます。よって、ダイヤル(可変抵抗器)を回転させることでパルス幅が変化する回路が必要です。マイコンを使ってパルス信号を作ることもできますが、定番のタイマーIC『NE555(またはLMC555)』を使ってもっと手軽にパルスを発生させることにしました。
小型サーボの例(サーボ・ホーンを取り付けたところ)
(赤:VCC、橙:制御、茶:GND)
サーボの回転(旋回)出力は、『サーボ・ホーン』を介して取り出します。ダイヤル(可変抵抗器)の回転と連動してサーボ・ホーンの向きが変わります。サーボには常に制御信号が掛かっているので、外部から力が加わっても設定された指向角度を維持します。
ローテーター機構:
サーボを取り付けたギアボックス
たいていのサーボの旋回範囲は0~60度です。もっと広い旋回角度を得るにはテコの原理を応用します。具体的には、サーボ・ホーンと旋回させる対象とを繋ぐ『リンケージ』の組み合わせで広い旋回範囲を得ます。
しかし、今回はローテーターをできるだけコンパクトに仕上げるため、歯車(ギア)を使うことにしました。歯の数の比率(ギア比)が3:1となる2枚のギアを使います。歯の多い(大きい)ギアをサーボ・ホーンに、歯の少ない(小さい)ギアを、ローテーターの軸にする樹脂製のM6ボルトに取り付けます。これにより、60度の3倍、180度の最大旋回角度を得ます。ただし、回転角度が3倍になると、トルクは1/3になりますので、このことを考慮してサーボを選定します。今回の製作例では、トルクが3kgのサーボを使っています。
サーボ・ホーンにギア(大きいほう)を取り付けたところ
ローテーターの軸となるM6ボルト(樹脂製)にギア(小さいほう)を取り付けたところ
(ボルトを取り付けるため、2段ギアを使用)
ギアボックスを自作する際には、ギア同士の勘合精度が非常に重要です。少し離れていると空回りしがちで、近すぎると回転負荷が大きくなってスムーズに回りません。ギアを固定するシャフトの位置を正確に定める必要があります。
そこで、強度もあって加工しやすいガラエポ製のユニバーサル基板を利用します。規則正しく空いた穴の中からギア同士の勘合の良い位置を選び、穴を拡げてシャフトを通します。これをギアボックスの台座にすることで100%の再現性が確保できます。
ユニバーサル基板上でギアを組み合わせみて、シャフト穴の位置を探る
(シャフトにはM2のネジを使用)
回路:
タイマーICを使ったPWM信号生成回路
※回路中のダイオードはスイッチングダイオードなど任意のダイオード(1S1588など)
可変抵抗器を回すと、タイマーIC(NE555/LMC555)の“OUT”端子から出力されるパルス信号のデューティー比が変わります。可変抵抗器は、ダイヤルの回転と抵抗値が比例する“B特性”のものを使います。可変抵抗器とICを繋ぐラインは極力短くします。このラインに外来ノイズが重畳すると、制御信号のパルス幅に影響を与えます。
ローテーターとダイヤル(リグ側)の接続には、ローテーター(サーボ)と制御回路の結線(3本のライン)を伸ばします。タイマーICからサーボへの制御信号であるパルスは電源電圧-GND間レベルなので、このラインにノイズが載っても影響は生じません。ただし、出力によっては送信波の周り込みが影響を与える可能性もあるので、バイパスコンデンサを入れて高周波成分をGNDに落としています。それでも誤作動を起こすようであれば、サーボの根元にフェライトコアを取り付けます。
回路とサーボの電源には、移動運用を想定してモバイルバッテリー(5V)を使います。
※使用するサーボの最大消費電流を確認して、必ずそれに見合った電源を使用してください。
ケースに収めた回路との配線
製作:
組立図
このローテーターは、本誌My Project 2016年10月号の『極めて軽い430MHzの6エレ八木アンテナ』を取り付けて使用することを想定しているので、小型のサーボを使った比較的簡単な旋回機構になっています。使用するアンテナによっては、トルクの強い大型のサーボや金属製のギアを使った、より強固な旋回機構が必要になります。
ケースに収めたところ
アンテナの取り付け:
ローテーターへのアンテナの取り付けには少々工夫が必要です。回転軸、つまりM6ボルトにアンテナのブームを取り付けますが、負荷が掛かりすぎると回りません。当初は、八木アンテナの持ち手の部分を取り付けるつもりでしたが、重みで回転軸に偏った負荷がかかり、回転しづらくなってしまいました。そのため、上図のようにマストを介してブームの中央で固定するようにしました。こうすればアンテナの重みは垂直に伝わり、回転軸の中心に掛かるようになります。
また、同軸ケーブルをマストにゆるく巻きつけるようにすると、回転負荷が軽くなります。
ケースに組み込んでアンテナマストを付けた例
カメラの三脚に取り付けられるように、ケースの底面に1/4インチのネジ穴を切ります。
ケース底部にネジ穴を切ってカメラ三脚に取り付け
使用感:
アンテナを目視せずに、受信信号の明瞭度や強度を元にダイヤルを回してアンテナを振ります。運用場所や天候の制約を受けにくいので、暑い日にはタープの下で、寒い日にはテントの中から運用できます。指向性アンテナをポールなどの高所に取り付けた場合には特に威力を発揮すると思います。
注意:
使用形態に応じて防水処置を施してください。また、アンテナの落下やポールの倒壊に気をつけてください。モバイルバッテリーを水に濡らすと大変危険です。バッテリーやUSBコネクタを絶対に濡らさないよう気をつけてください。なお、この製作物は自己責任で使用してください。
My Project バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.