ニュース
2005(平成17)年12月1日に施行された電波法に定める「スプリアス規格」の改正により、2007(平成19)年11月30日以前に製造された古い無線機の使用期限(経過措置期限)は、2022(令和4)年11月30日までとなっている。残り期限があと2年となったこの機会に、今後も旧スプリアス規格の無線機を使い続ける方法をおさらいしていこう。
総務省が作成したスプリアス規格の変更に関するパンフレット(PDF)より
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000377957.pdf)
情報伝達に電波の利用は欠かせないが、無線設備から発射される不必要な電波(不要輻射=スプリアス)はできる限り低減させ、クリーンな電波利用環境を維持することが大切だ。そのため世界無線通信会議(WRC)は1997年から2003年にかけて検討を重ねた上で、無線通信規則のスプリアス発射の強度の許容値を改正。これを受けて日本でも、総務省が2005年12月1日に無線設備規則を改正し、新たなスプリアス規格を決定した。
これにより、アマチュア無線機を含むすべての無線機器は、新スプリアス規格を満足させることが求められ、2007(平成19)年11月30日以前に、改正前の無線設備規則(旧スプリアス規格)に基づいて設計・製造された無線機器は、2020年12月の現時点においては“その無線機器が新スプリアス規格にも合致する”ことが証明できない限り、新たに無線局免許を受けることができなくなっている。たとえ無線機の購入当時は技適(技術基準適合証明、工事設計認証)を受けていた機種であっても、その技適は旧スプリアス規格に基づくものなので例外扱いとはならない。
なお経過措置として、2017(平成29)年11月30日までに旧スプリアス規格の無線機で無線局免許等を受けている場合は2022(令和4年)11月30日までは、使い続けることができる。
もし、今お持ちのアマチュア局の無線局免許状の備考欄に「無線設備規則の一部を改正する省令(平成17年総務省令第119号)による改正後の無線設備規則第7条の基準(新スプリアス基準)に合致することの確認がとれていない無線設備の使用は令和4年(※または平成34年)11月30日までに限る」という文言が記載されている場合、免許を受けている無線設備の中に、旧スプリアス規格の無線機が含まれている状態なので、2年以内の対応が必要だ。もしそのまま2022年12月以降も使い続けてしまうと電波法違反になってしまう。
備考欄に「新スプリアスに合致することの確認が取れていない無線設備の使用は平成34年(令和4年)11月30日までに限る」という付款が記載された無線局免許状の例。免許されている無線設備の中に旧スプリアス規格のものが含まれているので対応が必要だ
自分の持っている無線機が、新旧どちらのスプリアス規格で作られた機種なのか判別できない場合は、無線機の型番やステッカに記載されている技適番号(工事設計認証番号)から、無線機器メーカーのホームページで公開されている情報を参考にするとよいだろう。
アイコム株式会社は「工事設計書の作成および認定番号について」というコーナーを設けて、どの認定番号の機種が新旧いずれのスプリアス規格で作られているか、JARDのスプリアス確認保証が受けられるかなどを公表している
●JARDの「スプリアス確認保証」を利用する
現在、旧スプリアス規格の無線機でアマチュア局の免許を受けている場合、最も一般的な対応方法は、JARD(一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会)が行っている「スプリアス確認保証」を受けることだ。
JARDのスプリアス確認保証ページ。スプリアス確認保証に関する情報を集大成している
JARDは独自に、2017年12月以前の旧スプリアス規格で製造されたアマチュア無線機を集めてスプリアス強度を実測。その結果、新スプリアス規格に適合した性能があることが判明した機種(およそ1,000機種)を「スプリアス確認保証可能機器リスト」として公表している。このリストに掲載している無線機を使っているアマチュア局の免許人であれば、JARDにスプリアス確認保証を申し込むことで、2022年12月以降もその無線機を使い続け、今後も再免許を受けることができる。
JARDが公表している「スプリアス確認保証可能機器リスト」(PDF)の一部分
スプリアス確認保証の申し込みはJARDに「スプリアス確認保証願書」と「スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書」を提出する必要があるが、Webページから必要事項を記載するだけでも完了する。気になる費用だが、空中線電力200W以下の送信機の場合は「基本料(2,600円)に2台目以降の送信機台数分の料金(1台ごとに1,000円)を加算した額」で計算される。なお2020年11月末まで行われていた“JARL会員割引”は終了した。
・例1: スプリアス確認保証を受ける送信機が1台のみの場合
基本料(1台目の保証料を含む)=2,600円
・例2: スプリアス確認保証を受ける送信機が3台の場合
基本料(1台目の保証料を含む)2,600円+2台目以降の保証料1,000円×2台=4,600円
JARDの「スプリアス確認保証可能機器リスト」に記載がない古い機種や、古い自作機なども実測によって新スプリアス規格を満足することが確認できればスプリアス確認保証を受けることができる。JARDでは測定機室の時間貸しなども行っているので、詳しくはJARDの保証事業センターに問い合わせてみるとよいだろう。スプリアス確認保証に関する詳しいQ&Aも公開されている。
JARDの「スプリアス確認保証Q&A」ページより。スプリアス確認保証を受けたい場合の疑問点を解説している
●メーカー測定より新スプリアス規格適合が確認されている無線機
アイコム株式会社の一部機種は、同社がサンプル機で測定を行い、新スプリアス規格に適合しているものとして総務省に届け出を行っている。これらの機種は所定の様式で総合通信局に届出書を提出するだけで、新スプリアス規格対応を済ませることができる。
JARDの「メーカー測定により新スプリアス規格適合が確認されている機器リスト」にはアイコムの17機種を掲載している
●空中線電力200Wを超えるアマチュア局の場合
空中線電力200Wを超えるハイパワー局も、使用しているリニアアンプが旧スプリアス規格で作られている場合は対応が必要になる。
・総務省の「新スプリアス規格に適合したリニアアンプ」リストにある機種で免許されている場合
総務省が公表した「新スプリアス規格に適合したリニアアンプ」のリスト(Excelファイル)にある機種(11月25日現在、アイコムのIC-PW1など6社10機種)と、新スプリアス規格のエキサイターの組み合せは“新スプリアス規格”として扱われることになり、JARDのスプリアス確認保証や総合通信局への届け出は不要となる。
・上記リストにないリニアアンプの場合
JARDが行っている「ハイパワー局(200W超局)のスプリアス確認保証」が利用できる。現在、JARDが新スプリアス規格への適合を確認した「スプリアス確認保証が可能なリニアアンプリスト」には、10社の26機種が記載されている。
空中線電力200Wを超えるハイパワー局のリニアアンプのスプリアス確認保証についてのQ&Aページ
手元に旧スプリアス規格のアマチュア無線機があり、「現在は無線局免許を受けていないが、これから免許を受けて使いたい」というような場合、JARDの「スプリアス確認保証可能機器リスト」に記載された機種なら、JARDが行っている「基本保証(開設/変更)」を利用して免許を得ることができる。リストに記載がない古い機種や、古い自作機なども実測によって新スプリアス規格を満足することが確認できれば基本保証を受けることができる。
基本保証の詳細と申請料金、必要書類などはJARDのアマチュア局保証のページを参考にしていただきたい。
https://www.jard.or.jp/warranty/index.html
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.