日本全国・移動運用記
沖縄県石垣市は、日本の最南端・最西端に位置する市であり、東日本の局からはバンド・モードによっては交信が難しい市の一つに挙げられます。台風接近の可能性が低い11月中旬に、石垣市の石垣島で移動運用を計画しました。
国内コンテストのオールバンド部門で上位入賞するために、石垣島にシャックを構えて運用する局がいます。その理由は、HF帯の電離層反射の特性が関係していると考えられます。
地表から発射されたHF帯の電波は、上空の電離層で反射して、見通し距離外の遠方に到達します(電離層波)。また、近距離には電波が地表面を伝って到達します(地表波)。電離層波は、伝搬のコンディションによっては遠方に到達することがあり(参考: 2014年4月号の記事)、電離層波が届く距離よりも近いところには、地表波も電離層波も届かない不感地帯が現れます(図1)。
日本の南西端にあり、周囲が海に囲まれている石垣島で運用すれば、日本国内の陸地が不感地帯に入る可能性は低くなり、多くの局と交信できるというわけです。実際の電波伝搬は、さらに複雑な要素があり、コンテストの上位入賞局は、これだけでは説明できない各種のテクニックを駆使していると思われます。
図1 電波伝搬における不感地帯(第四級アマチュア無線技士用アマチュア無線教科書: 日本アマチュア無線振興協会 を参考に作成)
1.9MHz帯と3.5MHz帯の電波伝搬は、図1の状況とは違って、遠距離ほど交信が難しくなる傾向があります。そのため、筆者が移動運用の予定を公開してからは、石垣市の1.9MHz帯、3.5MHz帯、さらにはコンテストの対象外である18MHz帯、24MHz帯のリクエストが多く寄せられていました。10MHz帯もコンテストの対象外ですが、このバンドは季節にあまり関係なく国内局と安定して交信できるため、需要は満たされているようです。
また、サテライト通信も、遠距離ほど交信が難しくなる性質があり、石垣市でWACA(全市交信)が完成する局もいらっしゃいました。
設備は、この連載でたびたび紹介しているレンタカー移動セットで、無線機はIC-7300MとIC-9700です(写真1)。荷物は船便で発送し、1か所に滞在して運用するため、性能重視でHF帯はダイポールアンテナを使いました。
運用場所は、事前にインターネット上の航空写真で選定しておいた、市街地に近い公園です。1日目は、降り続く雨で駐車場の一部が冠水しており、地面の傾斜を確認して、雨水が流れてこない場所を確保しました。
写真1 レンタカー移動セットの様子
運用場所に到着すると、風速10m/s程度の強風が吹き荒れ、さらに断続的に雨が降り続いており、アンテナの設置には苦労しました。アンテナが風で揺れないよう、また、アンテナの付近を人が通過して引っ掛かることがないように、金網のフェンスに沿って長さ80mの1.9MHz用ダイポールアンテナを設置しました。導電性のあるフェンスがアンテナに近接しており、SWRが最低になる周波数が、通常よりも低くズレていました。これを補正するには、両端を折り返して電気長を短く調整する必要があります。
調整のため車(給電点)から40mほど離れたアンテナの先端を折り返して、車に戻ってSWRを測る…を繰り返していると、全身がずぶ濡れになってしまいます。この調整は途中で断念し、SWRが高い状態で、試しにIC-7300Mの内蔵チューナーをONにしたらSWRが下がったので、1日目の夜は、その状態で運用しました。
サテライト通信は、相手局との距離が離れているためにドップラーシフトによる周波数の変化が大きく、極端な場合は10~15秒程度のQSOに手間取っているうちに、周波数が1kHz近く動いてしまうことがありました。
HF帯の運用中には、NICT(国立研究開発法人 情報通信研究機構)が提供しているOblique propagation frequency summary のウェブサイトを見ていました。これは、電波が電離層で反射して伝搬する状態を示したもので、何MHzで何km到達するかが分かります。沖縄の観測データを見ながら、日本国内の多くの局が相当する1000~2000kmに伝搬する周波数を狙ってQSYしました。
沖縄の観測点(大宜味)と石垣島は、厳密には470kmほど離れています。しかし、沖縄の観測点は、石垣島から日本国内向けQSOの伝搬経路上にあり、上記ウェブサイトにあるLUF(最低使用可能周波数)およびMUF(最高使用可能周波数)と、実際にQSOできる周波数は概ね一致していました。
昼間は、例えば沖縄から1500~2000kmのMUFが18MHzを超えると、18MHz帯で0・1・7・8エリアの多くの局から呼ばれました。しかし、このタイミングですぐに21MHz帯にQSYしても、8エリアが時々聞こえる程度でした。いったん周波数の低いバンドにQSYして様子を見ながら、MUFが上がった時に素早く21MHz帯にQSYすると、8エリア以外の局からも呼ばれる…といった様子で、HFのハイバンドは少ないチャンスを効率的に利用しました。
運用場所の様子を写真2に示します。
写真2 運用場所の様子
使用したダイポールアンテナは、昼間は両端の3.5/1.9MHz帯のエレメントを切り離して、7~50MHz帯に対応できるようにしています(写真3)。また、エレメントは巻き取って収納できるようにしています。詳細は2013年9月号の記事をご覧ください。
写真3 ダイポールアンテナを収納した様子。
運用日別のQSO数を表1に示します。
1.9MHz帯は伝搬のコンディションが悪く、遠距離交信の限界は栃木県・新潟県付近でした。3.5MHz帯は、こちらの受信状態が良好な時には安定して交信できました。前述したOblique propagation frequency summary で、沖縄から2,000kmのMUFが24MHzを超えることは無く、実際のQSO数においても、21MHz帯と比較して24MHz帯は明らかに少なくなりました。
4月に、石垣市に近い竹富町で運用した時のQSO数(2015年10月号)と比較すると、今回の運用では1.9MHz帯とハイバンドの交信に苦労した様子が分かります。
表1 運用日別のQSO数。サテライトはCWとSSB、3.5MHzのみRTTYを含む、他はCW。
日本全国・移動運用記 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.