広げよう“IOTA”の輪 ~ONE PIECE of IOTA~
はじめまして、JP3AYQ眞田と申します。ハンドルネームはMamiです。今回ご縁あって月刊FBニュースにIOTA関連の記事を掲載させて頂ける事となりました。少しでも多くの方に、IOTAの魅力や楽しみ方を知って頂けるように、リレー方式による連載で、IOTAチェイシングのノウハウから、体験談や移動レポートなどで繋げて行きたいと思います。
このシリーズで、一年間キー局を務めさせて頂きます、私JP3AYQについて少々自己紹介させて頂きます。私はまだハムになって6年あまりのビギナーハムです。私もこれから毎月ご登場頂きます各局さまと同様に、IOTAの大ファンであります。何故IOTAなの?と思われると思いますが、その理由は、私のもう一つの趣味であります「スキューバダイビング」で南の島々へ行くのが大好きで、ふとダイビングの雑誌を見ましたら、無線の世界ではとても珍しいとされる島の名前がゴロゴロと出てきました。中米コスタリカのココス島やコロンビアのマルペロ島近辺を潜るダイビングクルーズの旅やガラパゴス諸島にアンダマン海ツアーなど。ダイビングの世界では普通にツアーの出ている島がIOTAだと珍だったりするのには驚きでしたし、ダイビングとIOTAにこんなに接点があったとは、びっくりでした。IOTAの場合は島移動の局と交信しても1ポイントとなりますが、自分が移動して電波を出しても1ポイント加算されます。IOTAで現在認定されています島は1100以上ありますが、とても全部の島に行くのは無理です。しかし、自分の電波でなら世界の島めぐりができるのでは?と、IOTAの世界に魅了されてしまいました。それ以降は、IOTAチェイシングや、IOTA移動をして楽しませて頂いています。毎日どこかの島からの運用を心待ちにして、ひよっこハム生活満喫中です。
筆者がスキューバダイビングを兼ねてIOTA移動運用をした時の写真
さて、初回はIOTA Check Point JAを担当されていますJA9IFF中嶋さんより、IOTAアワードを始めるにあたって、IOTAの紹介と申請方法をご説明して頂きます。ぜひあなたも電波で世界の島めぐりにトライしてみませんか?
IOTA チェックポイント
JA9IFF 中嶋 康久
IOTAとは何ですか?
最近、DXの信号を聞いていると普通のエンティティにもかかわらずパイルアップになっている事がありませんか? これはIOTA(アイオータ)と呼んでいる全世界の外洋の島からの運用を対象としたアワードのクレジットをサービスするペディショナーとそれを呼ぶチェイサーの信号です。 IOTAとはIslands On The Air の略で、英国RSGBが協賛し、IOTA Ltd. という非営利団体が発行しています。
DXCCと、どこが違うのですか?
DXCCでは国を基本とした異なるエンティティと100以上交信する事でアワードが申請出来ます。 IOTAでは7大陸(通常の6大陸+南極)の最低1島を含む異なる100島以上交信する事でアワードが申請出来ます。 DXCCは基本となるアワード以降はスティッカーですが、IOTAでは100単位で1100までアワードが発行されます。 DXCCのエンティティは現在339ありますが、IOTAではリストアップされている島の数は約1200にものぼります。 DXCCで日本は小笠原、南鳥島を含め3エンティティですが、IOTAでは総数26ものポイントが設定されています。 みなさんがお住まいのところの近くにある島なども別のポイントになる場合もあり、ハンティングとは別にサービスする立場にも簡単になれます。 IOTAでは、DXCCのオナーロールに相当するものとして、現時点(2016年12月15日)で運用のあった島の総数1123の半分の561以上(小数点以下切り下げ)と交信する事でオナーロールにリストアップされます。
どうやって、ポイントを集められますか?
IOTAでは7大陸から最低1島のカードが必要ですから、まずこれをクリアしましょう。 日本からは南極、南米、アフリカ大陸が困難かも知れません。 南極は、8J1RLがQRVしていますので、狙い目です。 南米は、HC8 ガラパゴス諸島がコンテストでよく QRV しています。 アフリカはインド洋の島 3B8/5R/S7/VQ9 等を狙いましょう。 あとはアジアやオセアニアの島を沢山QSOをすれば条件を満たします。
どうやって、申請出来るのですか?
以下に申請までの手順を説明します。 一年で何回でも申請出来、回数制限はありません。
1. 「IOTAディレクトリ」の入手
「IOTAディレクトリ」がいわばIOTAの事が何でも書いてある「虎の巻」で、RSGB(*1)から刊行されています。 現在でも印刷物として発行されており、直接購入(クレジット決済も可)が可能ですが、英語版のみとなっています。 これに代わり、日本語版の「IOTAディレクトリ」が、IOTA CP JAのホームページ(*2)から無料でダウンロード可能です。
2. IOTA対象のカードの準備
今までのQSLカードからIOTAの島としてカウント出来るカードを「IOTAディレクトリ」のリストに準じて探し出して下さい。 QSLカードには、運用した島の名前が記載されていることが2001年以降のQSOでは必須ですので、注意してカードを探しましょう。 新規申請の場合は、カード審査によりカウント出来ない可能性があるので、110枚程度をメドにします。 ただし、枚数の上限はありませんので、何枚準備されても結構です。 又、“Club Log” とのログ照合の機能が追加され、ログ照合により一致した IOTA からの運用が電子的にクレジットされる様になりました。 この照合により、QSLカードを IOTA CP JA に送付する必要はなくなりました。 この照合のみを使って、IOTA-100アワードを取得された方もいらっしゃいます。 又、毎年7月最終の週末に開催される IOTA コンテストでの QSO もカード取得と提出の必要がありませんので、”Club Log” 照合と IOTA コンテストの QSO を活用しましょう。
3. 申請
申請には、IOTAウェブページにユーザー登録して下さい。 その手順は、「IOTAウェブマニュアル」(*3)を参照下さい。 ユーザー登録後は、コンファームしたQSLのデータを「IOTAウェブマニュアル」に従って入力します。 入力の方法は、
の4通りがあります。
申請は、同様にIOTAウェブページに従って申請処理を行うと、申請料(日本円換算の金額)が自動的に計算されますので、申請手数料、QSLカード返送のための郵送料を指定された送金方法(*4)でIOTA CP JAへ送金し、申請するQSLカードを郵送でお送り下さい。 申請受領後、直ちに提出されたカードのチェックを行います。 チェック終了後、申請者の希望による郵送方法にてQSLカードを申請者に返却いたします。
4. アワード
IOTA CPからIOTA Ltd.に申請書類が転送され、最終審査の後、PDF形式のIOTAアワードが IOTA ウェブサイトからダウンロードが可能となります。 又、追加料金を支払う事で、紙アワードの取得も可能です。 さらに、クレジットを追加する事で、100島毎のアワードや7大陸・3地域毎のアワードの取得も可能です。
IOTA100アワード
5. IOTA-750 楯と IOTA-1000 トロフィー
クレジット数が750を超えた時にIOTA-750楯が、1000を超えた時にIOTA-1000トロフィーが申請出来ます。
(左)IOTA-750楯 (右)IOTA-1000トロフィー
IOTAに関する情報は、どこから得られますか?
インターネットで日本語のホームページを開設し、情報提供を行っています。アドレスは以下の通りです。 ちなみに、RSGBの英語版サイトもあります。
http://www.rsgbshop.org/ (*1)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/iota.html (*2)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/web/Web_Manual_r5.pdf (*3)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/method.html (*4)
以上、今月はIOTA CP JAの中嶋さんにIOTAの入門編をレポート頂きました。来月は、IOTAチェイシングの楽しさやおもしろさの紹介をさせて頂く予定です。どうぞお楽しみに!続いて再びJP3AYQからです。
副題につけました「ONE PIECE of IOTA」ですが、ひと繋がりのIOTAというニュアンスで、繋がって行くIOTAの輪をイメージしてみました。今流行りの、海賊まんが「ONE PIECE」もかけています。海賊と言えばカリブの海賊=カリブ海の島々はレアIOTAの宝庫です。そして、私がYL局でありますので、女性が着るワンピースも掛けてみました。いかがでしょうか?
リレー方式でIOTAチェイサー、IOTAペディショナーのお話を繋げたいと思います。お知り合いでボランティア記事を書いて頂ける方をご紹介頂けると大変助かります。自薦、他薦問いません。QRP・SWL・アパマン・ビックガン、ご近所の島へお手軽移動から、本格的海外島移動など。そして今後、IOTAをやってみたいな~と思われている方からのご質問などもお待ちしています。色々な方面からIOTAを通じて繋がっていける事を目標にして、このコーナーで皆さまの記事をぜひご紹介したいので、jp3ayq@jarl.comまでお気軽にメールを下さい。よろしくお願いします。
IOTAを楽しむ為に、参考になるおすすめHPやブログのご紹介
http://www.rsgbiota.org/(IOTAのHP まずはここから入門)
http://www.iotamaps.org/(IOTAチェイシングを楽しむ為のMAP&クラスター)
http://dx-world.net/ (世界のIOTAやDXCC移動情報をいち早くお知らせするHP)
http://jn6rzm.cocolog-nifty.com/ (日々のIOTA情報をお届けするJN6RZM山本さんのブログです。ClubLogの登録方法やADIFファイルのアップロードに関する詳しい記載もされています)
広げよう“IOTA”の輪 ~ONE PIECE of IOTA~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.