Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

第12回 修道中学校 修道高等学校「物理班」の皆さん

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~

あけましておめでとうございます♪ JH1CBX Masacoです! 2017年がスタートしました!

去年の私を、漢字一文字を表すと「動」! 全国の皆さんとアイボ―ルしたい! 歌を届けたい! そんな思いでイベントやラジオ局、今までご縁のなかった各地へお邪魔しています。まだまだ日本地図は塗りつぶせないけど、できるだけ多くの地へ!

そして今年の目標は、いろんな意味で「走」! 本当に最近ちょっと真面目に走ってるんです。お餅太りもありますが(笑)、ランナー時代の一途な気持ちでチャレンジしていきたいなぁ!と。今年も「Masacoのむせんのせかい」飽きないで、ご愛読♡よろしくおねがいいたします♪

さて、今回の『Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~』は、11月中旬に広島県広島市にある、修道中学校 修道高等学校の「物理班」へお邪魔したときの模様をご紹介しましょう。

第12回 修道中学校 修道高等学校「物理班」の皆さん

私の出身は兵庫県明石市。広島はお隣の、そのまたお隣の県ですが、実は初めて訪れたんです。

今回の取材で広島へお邪魔することが決まってから、いろいろと計画を立て、前日には地元のラジオ局(RCC 中国放送)の番組に生出演をさせていただいたり、当日のお昼にはずっと行ってみたかった「平和記念公園」や「原爆資料館」へ足を伸ばしました。平和であることの大切さを改めて考え、私が今できることはなんだろう…と思いを馳せました。


ずっと訪れてみたかった平和記念公園で。しばし祈りました…


原爆資料館ではオバマ米大統領が折ったという「折り鶴」を見ました

修道中学校、修道高等学校に向かう途中では、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市民球場)」にも立ち寄り! 1週間前まで広島の町が熱狂に包まれた、日本シリーズの余韻が伝わってくるようです。私の帽子もカープ色です、エヘッ♪


MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島を訪問!!

そしていよいよ学校へ到着! ここは中高一貫制の私立男子校で、1,722名の生徒さんが学んでいます。また市内の別の場所には広島修道大学もあるんですよ。


学校の敷地の東西を結ぶ渡り廊下。旧校舎時代のものをそのまま残して歴史を伝える場所になっているそうです

学校の歴史はと~っても古くて1725(享保10)年! 今から292年前! 広島藩主の浅野吉長が「講学所」を始めたことが起源だそうです。そして「修道」という校名は、広島藩7代藩主の浅野重晟が広島城三の丸に開設した学問所を、1870(明治3)年に12代藩主の浅野長勲が城内の八丁馬場へ移して「修道館」と称した時に始まっているそうです。

広島ではとっても知名度の高い学校で、OBにはたくさんの大臣、国会議員、知事、芸術家、スポーツ選手、有名企業の経営者などがいらっしゃるそうです。学校の前には「リオデジャネイロ4×100mリレー銀メダル 山縣亮太選手 修道高等学校63回卒」という大きな垂れ幕が!!!

あっ!それと今回、RCC中国放送の人気ラジオ番組「ココスポ」に生出演させていただいたんですが、担当の石田 充アナウンサーもなんと!この学校のOBだったんです!とっても嬉しい繋がりでした。生徒さんに「石田アナウンサーと会ったよ~!!」って言ったら羨ましがられちゃいました♥


物理班の皆さんが私の到着を待っていてくださいました!

学校のまえでは、物理班の皆さんが私の到着を待ってくださってる。感動!!!

「Masacoさん、はじめまして!」
班の会計担当の神邑(かみむら)君(高2)が笑顔で歓迎してくれました。そうそう、この学校では伝統的に、クラブ活動の「部」のことを「班」と呼んでいて、文化系が18班、運動系も18班、合計36もの班があって“掛け持ち”も自由だそうですよ。

お邪魔したのは放課後。この時期は日が暮れるのが早いので、まずは屋上でアンテナを見せていただくことになりました。

屋上へ向かう途中、神邑君から物理班のことをいろいろ教えてもらいましたよ~。物理班には中1が11名、中2が6名、中3が15名、高1が7名、高2が12名、高3が5名の合計56名が所属しているそうです。大所帯だー!!

物理班は今から50年以上も前に誕生した班で「元々は物理実験を中心にやっていた班なのですが、アマチュア無線がブームになったときに“無線も物理のひとつだろう”ということで取り入れられたそうです」うーん、なるほど!

部活動は、土日以外の週5日、16時半から2時間! 今は電子工作やプログラミング、そしてアマチュア無線が中心。顧問の先生や班長さんから「これをやろう」と与えるのではなく、自分たちが興味のあること、今やりたいことを提案して、賛成する人が多ければ実現できるという、とっても柔軟な活動方針なのだそうです。

「文化祭で何をやるかも自分たちで決めて、先生に承認をいただきます」「今は高校生が少なめで中学生が多いので、これからいろいろ新しいことをやるかもしれません」「もしかしたらロボット作りを始めるかも!」なんてお話を聞いていると、とっても伸び伸びと活動しているのが伝わってきますね。


夕焼けの屋上で、物理班のアマチュア無線用アンテナを見学♪

屋上に到着! 建っていたのは21MHz帯の5エレHB9CVと50MHz帯の4エレHB9CV。そして144/430MHz帯のGPアンテナ。校舎の間にはワイヤー式のダイポールアンテナも張ってあるそうです。少し前、物理班のアマチュア無線活動が低調だった時期があって、アンテナも放置されていましたが、4年前からアマチュア無線を復活させ、今のアンテナは2年前にみんなで整備したそうです。


校舎の間にはHFのダイポールアンテナが張ってあります


メイングラウンド。温度抑制効果が高い最新の人工芝で、100m走路にはロンドンオリンピックで使用されたものと同じ素材を導入しているそうです。ナイター設備も完備。そして校舎南館の屋上には天体観測用の施設も!

屋上からは広島の市街地や山並みも見えてちょっと良い感じ。校庭を見たらサッカー班がなんと!最新の人工芝のグラウンドで練習してる。大きな総合体育館にはトレーニングルームがあり、柔剣道ができる専用の建物(敬道館)も設けられています。また別の校舎の屋上には天体観測用の望遠鏡を設置したドームまで!!! 羨ましいなぁ!!

そしてそれぞれの班には、専用の「班室」が割り当てられていて、物理班は「132班室」!「新校舎ができて班室を減らすことになったとき、映画班と物理班で部屋の争奪を賭けてジャンケンをし、見事に勝ち残りました!」というエピソードまで。

「ちょっと狭くて、キレイじゃないけれど、驚かないでくださいね~」と、見せていただきましたが、無線機やいろいろな機材、資料がたくさん並んでる。いかにも文化系クラブの部室やわ~♪


物理班の班室入口。QSLカードやコールサイン(JA4YNO)の門標板も貼ってあります


班室には歴代のアマチュア無線機がいろいろ。右上は現在のクラブ局のQSLカードです。

そして集まってくれた皆さんに物理実験室でお話を聞くことになりました。この実験室には、屋上に立っているHB9CVアンテナのケーブルが引き込まれていて、使わないときは壁の上の方にある“秘密のキャビネット”に収納されているそうです。コンテストなどの運用もここから行えるそうですよ。


物理実験室で班員の皆さんからお話を伺いました


屋上のアンテナから伸びてきた同軸ケーブルは、このキャビネットに収納されています

集まってくれた物理班の皆さんに物理班に入った動機を聞きましたよ~。

Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー

2017年1月号トップへ戻る

次号は 12月 1日(木) に公開予定

サイトのご利用について

©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.