特集
革新的とも言うべきIC-7610の送受信音のクオリティ、RMDR、さらにはOVFについても検証し、IC-7610の真の魅力と実力に迫るシリーズ。その第2回は受信音にスポットを当てた。
第1回 送信波:世界の空が変わる。
第2回 受信音:アマチュア無線家たちが、音を語りはじめた。
第3回 RMDR:チャンスはRMDRに比例する。
第4回(特別企画)OVF:オーバーフローを徹底検証。
1995年アイコムでDSPを初搭載したIC-775DXIIが登場した時、受信の帯域はわずか3kHzにも関わらず、スピーカーから聴こえてくる相手局の声がリアルな肉声として聞こえ、驚かれた記憶をお持ちの方も少なくないだろう。その後、DSP機が主流となり、この音がアマチュア無線機の標準となっていった。そして、2016年にはFPGAによる信号処理を高周波段から採用したIC-7300、2017年にはIC-7610が登場し、「IC-7610,IC-7300の音は綺麗だ。聴き取りやすい」など、再び受信音の質がアマチュア無線家の間で話題になりはじめた。そこで、今回はIC-7610の受信音の質について検証してみた。
送信電波のフェーズノイズ特性がA社ミドルクラス機、B社フラグシップ機より圧倒的に優れていることは、前回の「送信波~世界の空が変わる~」でご理解いただけただろう。この優れたフェーズノイズ特性は、受信用ADC、FPGAに供給されているマスタークロックの純度に関連しており、受信音にも密接に関連している。
■C/N特性図※
左図がIC-7610(IC-7300)のC/N特性、右図が従来機のC/N特性(イメージ)
※先月号に掲載した図と同じです。
次にIC-7610のインバンドIMD(Intermodulation Distortion)を見てみたい。インバンドIMDとは、複数の受信信号により、無線機の内部で発生する歪み(3次歪み等)やノイズのことだ。この特性が悪いと内部歪やノイズが目立つようになり、音質が悪化する。それでは、A社のミドルクラス機やB社のフラグシップ機と比較しながら、IC-7610のインバンドIMDを検証してみよう。
<測定条件>・受信周波数/14.200MHz ・電波形式/USB ・FILTER/BW2.4kHz ・AGC/FAST ・PREAMP/OFF
<測定器(Standard Signal Generator)条件>・SG1/14,201.000kHz、SG2/14,201.300kHz
●まず入力レベル-39dBm(S9+34dB)で検証してみた。A社ミドルクラス機とB社フラグシップ機では、40dB下に第3次歪(○部分)をはっきりと確認できる。一方、IC-7610では第3次歪は全く見られない。
A社ミドルクラス機
B社フラグシップ機
IC-7610
●次に入力レベルを-59dBm(S9+14dB)まで下げると、どう変化するか検証してみた。A社ミドルクラス機の第3次歪は消えた。しかし、B社フラグシップ機は入力レベルを-59dBmまで下げたにも関わらず、まだ残っている。
A社ミドルクラス機
B社フラグシップ機
●-79dBm(S7程度)まで下げるとB社フラグシップ機の第3次歪も、ようやく消えた。
B社フラグシップ機
最後に、A社ミドルクラス機、B社フラグシップ機と同等(入力信号-39dBm時)の第3次歪が、IC-7610ではどのレベルで発生するのか検証した。結果は、入力信号を-9dBm(S9+60dB以上)まで上げたところで、ようやくIC-7610の第3次歪はA社ミドルクラス機、B社フラグシップ機と同レベルになった。その差は実に30dBだった。
●入力信号レベル-9dBm
IC-7610
ご覧のようにIC-7610は、入力信号の強弱に関わらず、優れたIMD特性を示しているのがわかった。これだけインバンドIMDが優れていると、SSBでの受信音が綺麗なだけでなく、例えば従来機ではCW運用時に複数の局から同時に呼ばれた時、内部歪やノイズによりコピーできなかった信号が、IC-7610では確実に聞き取れるようになる、さらにはFT8やJT65などのデータ受信におけるデコード率が向上するなど、そのメリットを実感できるだろう。
続いて、ヒスノイズを測定してみた。ヒスノイズとは、無信号時SQLを閉じても聞こえるノイズが代表的なもので内部のオーディオ段で発生し耳に聞こえる「サー」といったノイズである。
<測定条件>SQL(スケルチ)クローズ、AFVR(ボリューム)最大でヘッドフォン端子より測定
A社ミドルクラス機
B社フラグシップ機
IC-7610
測定結果から、B社のフラグシップ機は明らかにヒスノイズが多く、A社のミドルクラス機とIC-7610は10dB近く少ないという結果となった。このヒスノイズレベルの低さが、IC-7610の受信音が綺麗で聴き取りやすいと感じさせる大きな要因のひとつだ。
IC-7610のカバーを外すと、アイコムの高音質へのこだわりが見てとれる。高級オーディオ機器で使われているデバイスが使われているのだ。さらにカスタムメイドの大型スピーカーボックスも採用されている。実際に聞いてみると従来機よりも音圧があり、明らかにメリハリのある音で非常に聞き取りやすい。また、ヘッドフォン専用のアンプも採用されている。音には芯があり、自然と耳に入って来る。ヘッドフォン使用時でも、聞き疲れは大幅に軽減されそうだ。
今回の検証で、IC-7610の優れた受信音質は、他を圧倒するフェーズノイズ特性、インバンドIMD特性、低ヒスノイズ、さらには音にこだわったデバイス選びと設計により実現されていることがわかった。
アマチュア無線なんだから聞こえていればいい、無線機の音質なんて、この程度だろう、そう思っている人は少なくないだろう。そんな人には、一度、IC-7610やIC-7300の音を聞いてみて欲しい。アマチュア無線機の受信音への考えが一変するだろう。そして、高音質であることが、いかに受信時のストレスを軽減してくれるかに気づくに違いない。快適な運用に、受信音のクオリティは欠かせない性能の1つだと言える。
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.