Short Break
アマチュアが使っている無線機の受信部は、90%以上がスーパーヘテロダイン方式といっても間違いはないと思う。スーパーヘテロダイン方式とは、受信した電波を一旦中間周波数と呼ばれる別の周波数に変換して行われる受信方式です。
周波数変換の過程において、中間周波数をどのように設定するかは受信機の性能に影響を与えるとされています。国内アマチュア無線機メーカーのフラッグシップ機で、A社、B社は中間周波数を受信周波数より低いダウンコンバージョン、C社は中間周波数を受信周波数よりはるかに高いアップコンバージョンを採用しています。
図1は、典型的な受信機の周波数構成図です。受信周波数を14MHzとすると、第一中間周波数(fIF)を8~9MHzとするために、局部発振回路(LO)の発振周波数(fLO)をおよそ23MHzとしています。ミキサーの出力は、fRとfLOの和と差の周波数が出力されることはご存じと思います。ミキサーの出力のうち、差の9MHzをBPF(ルーフィングフィルター)で取り出し、fIFとしています。この周波数構成では、fIFは受信周波数fRより低く設定されています。この方式をダウンコンバージョンと呼んでいます。
図1 14MHzの受信を例にした周波数構成の一例(ダウンコンバージョン)
アンテナには様々な周波数の電波が到来しています。図1の周波数構成で、例えば14MHzを受信中、希望しない32MHzの強力な信号がアンテナから入ってきた場合、高周波増幅器の前に同調回路が組み込まれているものの、微弱な信号が同調回路、高周波増幅器を通過しミキサーに入ります。ミキサーではこの32MHzの信号がfLOと足し算、引き算された信号が出力されることになります。
つまり、足し算では、32+23=55MHzとなり、引き算では32-23 = 9MHzとなります。前者の55MHzの信号は、9MHzのルーフィングフィルターを通過することはできませんが、本来不要な信号の受信で生成された後者の9MHzはルーフィングフィルターを通過し、IF回路に入ります。これが本来受信しなくてもよい32MHzの信号を受信してしまう原因で、スーパーヘテロダイン受信機の持つ影像周波数妨害(イメージ混信)です。
図2にアップコンバージョンの周波数構成を用いたブロックダイヤグラムを示します。前述同様に14MHzの電波を受信していると仮定して周波数構成を検討します。ミキサーでは、14MHzの受信信号(fR)とLOの信号(fLO)の和と差の信号がそれぞれ生成されます。
図2 14MHzの受信を例にした周波数構成の一例(アップコンバージョン)
和の場合、14+78=92MHz、差の場合は78-14=64MHzとなります。前者の92MHzは、64MHzのルーフィングフィルターを通過できませんが、後者の差の周波数を取った場合はバッチリ通過することになります。これは意図する動作です。
ところで、アップコンバージョンの場合でも、仮に142MHz(=fR+ 2×fIF)の信号がアンテナから同調回路、高周波増幅器を通過してミキサーに入ると仮定すると、142-78=64MHzの式が成り立ち、fIFと同じ周波数の信号が生成されることが理論的に導き出されます。仮に142MHzの信号がミキサーに注入されるとイメージ混信が発生する可能性はあります。
ところが、142MHzの信号は、HF~50MHzの受信範囲から考えると2倍以上離れており、同調回路や高周波増幅器で確実に排除されるため、ミキサーの出力がイメージ混信を発生させることは実際上ありません。
これからも分かるように、スーパーヘテロダイン受信機でイメージ混信をなくすようにするには、fIFの周波数を受信カバレッジの周波数以上に設定すること、つまりアップコンバージョンの構成にすることが大きな解決策となります。(文末 1アマの試験問題参考)
ミキサーで生成される信号から希望の信号だけを取り出し、第一中間周波増幅器に送るには、その前にルーフィングフィルターで不要信号をカットしておくことが重要です。これにはルーフィングフィルターの帯域幅が重要なファクターとなります。帯域幅は狭ければ狭いほど不要な信号の通過はなく選択度がアップします。
このルーフィングフィルターの中身は物理的な水晶片であり、水晶片のカットの方法で性能・仕様が確保されています。一般的に周波数が低い方が帯域幅の狭いフィルターの製作には有利とされています。帯域幅が狭いとそれだけ、近接の信号を排除することができます。つまりダウンコンバージョンの受信機のほうがルーフィングフィルターの帯域幅を狭くできるため、近接信号の妨害のレベル比(RMDR)を高くできることを意図して受信機の開発がなされています。
アップコンバージョンで使われている64MHz帯のルーフィングフィルターの帯域幅は昨今のフィルターメーカーの技術革新もあり、64MHzに対して1.2kHzという驚異的な狭帯域を実現されており、もはやダウンコンバージョンでしか狭帯域のフィルターが実現しないといった神話は昨今の技術革新で解消されています。
ダウンコンバージョンを採用し、ルーフィングフィルターの帯域幅を狭くして選択度をアップさせる方法は多くの機種で採用された順当な方法ですが、イメージ混信は残されたままとなっています。希望の周波数だけを取り出すことに関しては、ダウンコンバージョン、アップコンバージョンの区別なく重要なファクターはLOの信号の純度(ピュリティ)です。
ミキサーでは、fRとfLOの信号とが混合されます。このとき、LOの信号のピュリティが悪ければ、足し算、引き算を行ったミキサーの出力信号もLOの信号のピュリティに応じて悪化します。アイコムのIC-7800は当時では抜群の選択度を誇っていました。その元になるのが図3に示したLOの信号のピュリティ、つまりC/N(Carrier to Noise Ratio)です。IC-7800のC/Nは-70dB辺りから徐々にノイズが含まれ信号のすそ野が広がっています。それに対してIC-7850/IC-7851のLOの信号を見ると-100dB辺りの信号でもすそ野が広がった信号となっていません。つまり、ミキサーの出力には、受信した信号の成分がほとんどそのまま表れることになります。
図3 IC-7800、IC-7850/IC-7851のLOのC/Nの比較(アイコムIC-7850/IC-7851のすべてより引用)
ダウンコンバージョンの周波数構成で、IFの周波数を下げルーフィングフィルターの帯域幅を狭くしながら近接信号の妨害を防ぐことも一つの方法です。
アップコンバージョンの構成でイメージ混信を回避し、さらにピュリティを大幅にアップしたLOの信号で近接信号の妨害を回避することがC社のアップコンバージョン採用の無線機で実証されています。
CL
<参考>
問(B-3)にイメージ混信(影像周波数妨害)についての記述があります。
Short Break バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.