日本全国・移動運用記
長崎県は地形が複雑で、陸路で移動するには時間がかかるため、移動運用の機会が少ない都道府県の一つでした。そこで、長崎県の離島以外の全市町(長崎県に村は無い)を4日間で移動する弾丸ツアーを計画しました。
長崎県には、離島を除くと16の市町があります。これらを4日間で(4日目は朝のみ)移動運用します。1日目は北部、2日目は中部、3日目は南部、4日目は内陸にある波佐見町に移動する基本構想を考えました(図1)。
1日目の4市町の移動ルート選定には、かなり迷いました。
・佐々町のリクエストが多かったので、運用時間を十分に確保したい
・前日は、佐世保市の市街地に宿泊する
・佐世保市の市街地から佐々町へは、自動車専用道路で容易にアクセスできる
・平戸市と松浦市は隣接しているけれども、道路状況の関係で移動に時間がかかる
これらの事情により、佐々町と佐世保市は2回に分けて運用することにしました。2日目は西海市から大村湾に沿って移動して、最後は長崎市。3日目は島原半島を巡回するルートに決定しました。
図1 長崎県の離島以外の市町を、4日間で回るルート
移動手段はマイカーで自走としました。愛知県から長崎県までは高速道路で12~13時間かかります。それでも、現地での長時間の運転が楽なこと、機材が十分に持参できること、電源容量に余裕があることなどのメリットを考慮して、マイカーを選択しました。
アンテナは、前回・前々回と同じ7m釣竿+アース板付きオートアンテナチューナーAH-4 (https://fbnews.jp/202009/unnyouki/index.html)を自分の車で使用しました。
前日の夜に、佐賀県武雄市のサービスエリアで1.9MHz、3.5MHz、サテライトを運用したところ、山に囲まれたロケーションでありながらも多くの局とQSOできました。特に1.9MHz帯は、8月にはあまりQSOができなかったにもかかわらず(2020年10月号の記事)、9月になって日没が早くなると、短いアンテナでも多くの局が聞こえるようになりました。
サテライト通信でSSB/CWが使える衛星は午前5時台に集中しているので、それを狙って翌朝は佐々町から運用を開始しました。早朝は駐車場が開門前だったので、適当な空きスペースを見つけて運用しました(写真1)。
写真1 佐々町での運用の様子。公園の駐車場が開門された後の、2回目の運用にて撮影
午前5時では周囲が真っ暗で、あらかじめ地図で見つけておいた公園で店開きしました。次第に明るくなってくると、周囲は写真1のように、山に囲まれていることが分かり、サテライト通信は、山に遮られていつ聞こえなくなるか、ヒヤヒヤしながらの運用でした。
早朝では1.9MHz帯と3.5MHz帯しか聞こえないので、その後は平戸市で運用した後、佐々町に戻って2回目の運用を行い、佐世保市、松浦市、さらに佐世保市2回目の運用を行いました。この日はEスポの発生が無く、18MHz帯より高い周波数は全く聞こえませんでした。
2日目は西海市の公園で運用した後、大村湾に沿って南下しました。川棚町、東彼杵町は、海岸でまずまずの場所が見つかりました。しかし、大村市の市街地では、運用に適した場所がなかなか見当たらず、市街地から離れた港に移動しました(写真2)。
ここで、HF帯の伝搬状況が良くなり、7MHz帯から28MHz帯までQSOできるようになりました。特に28MHz帯は、1エリアが強力に聞こえたと喜んでいても、10分後には何も聞こえなくことがあります。通常は、7MHz帯から28MHz帯まで順番に高い周波数に上がっていくところ、28MHz帯が不安定な時には、まず28MHz帯でQSO可能な局は全て確保しておき、24MHz帯から下がっていくと良い場合があります。今回もこのようなQSY DOWN作戦で、多くの局と複数の周波数帯でQSOできました。
写真2 大村市での運用の様子
サテライト通信は、地形の影響で衛星の信号が短い時間しか聞こえず、どこも苦労しました。海岸付近で運用する場合、衛星が水平線から上がる時刻(AOS)以前、あるいは水平線まで下がる時刻(LOS)以降にも、衛星からの電波は聞こえることがあります(図2a)。
長崎県の場合、海岸付近でも、海の向こうにさらに陸地がある場所が多く、そのためAOSから数10秒後に、ようやく衛星の信号が聞こえました(図2b)。さらに、東日本の局とは距離が離れていてドップラーシフトによる周波数変化が大きく、特にSSBの周波数調整は瞬時の判断を要求されました。
図2 海岸付近でサテライト通信を行う場合の概念図
(a)海岸付近で運用する場合、衛星が水平線から上がる時刻(AOS)以前、あるいは水平線まで下がる時刻(LOS)以降にも、衛星からの電波は聞こえることがある。
(b)長崎県の場合、海岸付近でも、海の向こうにさらに陸地がある場所が多い。そのためAOSから数10秒後に、ようやく衛星の信号が聞こえた。
3日目は、長崎市の北にある時津町(とぎつちょう)、長与町で運用した後、東に進んで島原半島を回りました。海岸や干拓地に近い場所で、周囲に山が少ない場所をうまく見つけることができました(写真3)。天気がとても良く、快適な一日でした。
島原市、南島原市のCWのリクエストが多かったので、海岸に近い高台のロケーションの良い場所で、運用時間を長めに確保しました(写真4)。ただし、西側は雲仙普賢岳があり、この方向は山でブロックされていました。
通常、九州地方からは、昼間に10MHzで東日本の局が強力に入感することがあります。しかし、この日は電波伝搬のコンディションは不調で、7MHzで長時間粘って何とかQSOできる場面も多くありました。
写真3 諫早市での運用の様子
写真4 南島原市での運用の様子
QTH別のQSO数を表1に示します。9月18日の佐賀県での運用を加えると、3,000QSOを超えました。朝と夜は1.9~7MHz帯、昼間は7~14MHz帯で主にQSOできました。50MHz帯にもチャレンジしてみたものの、QSOはできませんでした。
なお、今回の移動運用の時には、ISS(国際宇宙ステーション)のクロスバンドレピータでの運用を計画していました。ISSは西から東に移動してきます。クロスバンドレピータを受信すると、西の空からの聞こえ始めには6エリアと海外局との交信が多く聞こえるため、それに便乗して海外局との交信を狙っていましたが、残念ながら運用停止されていました。
表1 運用日・バンド別のQSO数。佐々町と佐世保市は2回に分けて運用した合計数。1.9~28MHzは CW、サテライトはCWとSSB。(クリックで拡大します)
日本全国・移動運用記 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.