Masaco&FB Girlsの目指せバイリンガル ~英語でQSO~
せっかく呼んで来てくれても、相手局のコールサインをコピーできなければ、QSOは始まりません。DX初心者は信号が強くても、聞き取れないことがあります。国によって発音も微妙に異なることもあります。そこで、相手局のコールサインが全く聞き取れない場合、一回で全てコピーできなかった場合の英語をご紹介します。
<コールサインが全く聞き取れない場合>
エ:CQ Africa CQ Africa, especially looking for any African stations. This is JP3JZK. Juliet Papa Three Juliet Zulu Kilo, calling CQ Africa and standing by.
G: ------weak signal----------
エ:QRZ? QRZ? Please call me again. This is JP3JZK, go ahead.
G: ------weak signal----------
エ:Sorry, I cannot copy your call sign because your signal is not strong enough.
Please call me another time when conditions are better. Thank you.
<すみません、信号が強くないので、コールサインをコピーできません。また、コンディションのいい時に呼んでください>
以上の表現は、CQのパターンに関係なく使えるので、しっかり覚えておきましょう。
グレッグ先生は質問も英語でしか受け付けてくれないので、ついついエリーに頼ってしまうMasacoさんとあーちゃん
●ポイント
アメリカ英語のZの発音は「ズィ」に近いですが、アマチュア無線では「ゼット」と発音します。QRZも「ゼット」と発音しましょう。
エ:私の場合、JP3JZ(ズィ)Kではなく、JP3JZ(ゼット)Kの方がいいのですか。
G:「ズィ」だとG「ジー」かC「シー」なのか聞き分けるのが非常に難しいです。ですから
JP3JZ(ゼット)Kと言うようにしてください。
エリーはずっと自分のコールサインをJP3JZ(ズィ)Kと言っていたそうです。また1つ勉強になりました。
次は<サフィックスが聞き取れない場合>です。
あ:CQ DX CQ DX CQ DX, this is JP3KGT. Juliet Papa Three Kilo Golf Tango calling CQ DX and standing by.
G:JP3KGT, this is N7---- (too much noise)
あ:N7 …question mark. Please repeat the last part of your call sign.
(or Please repeat your call sign suffix.)
G:question mark. という表現は、どこでも使えるので便利です。JP3KGTで、Pの部分がわからない場合はJuliet question mark 3~。KとGの部分がわからない場合はJuliet Papa 3 question mark question mark Tangoのように使えます。
続いて<プリフィックスが聞き取れない場合>です。
M:CQ DX CQ DX CQ DX, this is JH1CBX. Juliet Hotel One Charlie Bravo X-ray calling CQ DX and standing by.
G:JP3CBX, this is ----7HSL (a little QRM)
M:The HSL station, please repeat the first part of your call sign.
(or Please repeat your call sign prefix.)
G:7が聞き取れているなら、The 7HSL station, please~と言った方がいいでしょう。
<最後の1文字がわからない場合>
最後はエリーです。
エ:CQ DX CQ DX CQ DX, this is JP3JZK. Juliet Papa Three Juliet Zulu Kilo calling CQ DX and standing by.
G:This is N7HS--- (a little QRM)
エ:The N7HS station, please give me your last letter again.
G:L for Lima, L for London. Do you copy it?
エ:Okay, copied. N7HSL, this is JP3JZK. Thank you for your call.
ここで、あーちゃんの頭に?が浮かんだようです。
あ:LがLondon?
●ポイント
正式なフォネティックコードだけを覚えているあーちゃんにはLondonがLだとすぐにわからなかったようです。海外局はいろいろな単語や地名を使ってコールサインを伝えて来ます。SはSierraですが、SugarやSantiagoという人もいます。コンディションが悪い時ほど、長めの単語や地名の方がコピーしやすいということを覚えておきましょう。
G:KはKiloの他にKilowatt(キロワット)やKarachi(カラチ)があります。
あ:えっ?カワチ(河内)?何それ
エ:河内?カワチって聞こえた!
カワチ(実際はKarachi<カラチ>)の登場で、にわかに活気付くあーちゃんとエリー。カラチがパキスタン最大の都市だということを知らないようです。この2人は関西在住のためか「カワチ=河内」以外は全く何も思いつかないのです。関西出身とはいえ、今は東京在住、日本の各地で活躍中のMasacoさんなら大丈夫でしょう、と思ったら。
M:私も河内(カワチ)やと思ったぁ~
先生以外、全員一致で、カラチは河内にされてしまいました。河内もKなので、コールサインをコピーする上では特に問題はないのですが・・・。
Karachi(カラチ)を勝手に河内(カワチ)にして大はしゃぎの関西3人娘
さて、ここで、休憩に入るところだったのですが、スタッフが発した英語での質問が思わぬ展開を呼びました。
スタッフ:Almost Japanese say “88” to YL stations. Is that correct?
ある読者から、日本では女性に対して「88」というのが当たり前になっているようですが、これ
は誤解で、普通は女性に対しても(親しくない限り)「73」というというべきではないか、という指摘がありました。
そのことを確認するために、スタッフが「ほとんどの日本人は女性に対して「88」と言っているが、これはただしいのか?」と聞きたかったのですが、最初のAlmostでいきなり先生に笑われました。英語のわかるエリーも爆笑。スタッフは、なぜ笑われているのか不明。笑われた理由は
Almost Japaneseとは、ほとんど日本人(顔つきや体は日本人なのに、髪の色や目だけが外国人というようなニュアンス)という意味なんだそうです。一部、日本人じゃない、ということ。そらぁ、笑われます。ほとんどの日本人を英語にするとAlmost all Japaneseになります。同じ勘違いをしている日本人も多いということですが、皆さんはご存じでしたか。
さて本題です。女性に対しても「73」でいいのか、ということ。
G:名前だけじゃ、男女はわかりません。また、男性でもハイボイスの人もいるので、声でも男女を判断することはできません。初対面の場合は「73」でOKです。73はアマチュア無線共通語。確実に女性だと思っても初対面は「73」が正解です。
国内QSOばかりのMasacoさん、あーちゃん、エリーは、ほぼ「88」としか言われないそうです。たまに「73」と言われると「私の声って、可愛く(女性に)聞こえないのかなぁ」と思うこともあったそうです。これからは「73」と言われても、気にする必要はありませんね。
さて、次頁は応用編から始まったトレーニングタイムです。
Masaco&FB Girlsの目指せバイリンガル ~英語でQSO~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.