7月17日公開
-
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
その9 アマチュア無線とSOTAの楽しさについて(JI1UPLさんの楽しみ方)
今回紹介するのは高校生アマチュア無線家の平井さんです。お父さんの影響を受けてアマチュア無線そしてSOTAをはじめられました。
-
今月のハム
JH1ASG/JH0CEO 中村誠さん
東京都調布市からHF、CWをメインに運用されている中村誠さん。
-
FB KIDS ~無線の世界探検隊~
第9回 FBキッズ活動
今回はアイコム株式会社さんから提供があった、電子ホタル基板の製作の様子をお伝えします。
-
Masacoの美味しい旅とQSO
第4回 奈良「若草山」へ
6月は奈良の若草山へ行ってきました。天気予報は降水確率高め…でもきっと大丈夫!なぜなら私は、晴れおんなですから~!
-
熊野古道みちくさ記
第54回 難行苦行の始まり (滝尻王子周辺 田辺市)
世界文化遺産に追加登録された潮見峠を登った後、4年前に訪ねた滝尻王子とその周辺の変化を見たくなった。
-
Masacoの「はじめようよ!電子工作」
コンパクトに分割できる、430MHz帯 6エレ八木アンテナ
「ハンダごて、怖~い」「不器用で、工作は苦手ぇ~」「電気のこと、よくわからな~い」という私が電子工作に挑戦することになりました。
-
頭の体操 詰将棋
2018年7月の出題
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」にご協力いただき、詰将棋を毎月出題します。
-
FB Monthly Fashion
第19回 <暑い日でも涼しげに見える麻混生地のお洋服>を使ったコーデ
今回は<暑い日でも涼しげに見える麻混生地のお洋服>を使ったコーデをご紹介したいと思います♪
-
JAIAコーナー
RS-BA1 Ver.2を発売
アイコム株式会社は、RS-BA1 Version 2を7月下旬に新発売すると発表した。
7月2日公開
-
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~
IC-7600 & IC-7610解体新書
IC-7610とIC-7600の内部の違いを探ってみることにした。
Anatomy of the IC-7600 and IC-7610
-
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
第29回 名古屋工学院専門学校アマチュア無線クラブ(JA2YAF)の皆さん
今月は、愛知県名古屋市の名古屋工学院専門学校アマチュア無線クラブ(JA2YAF)を訪問しましたよ~!
-
楽しいエレクトロニクス工作
第62回 ドライバーSG
少し出力の大きいSGが欲しくなりました。このドライバーSGを先に作って試験したので、これをご紹介したいと思います。
-
海外運用の先駆者達
その64 ソ連が崩壊した年 1991年 (1)
今回は、ロシアのアジア地域で、その直前のソ連時代に運用されたレポートを含め、アジアとアフリカで運用されたレポートを紹介する。
-
日本全国・移動運用記
第34回 岐阜市周辺RTTY移動
岐阜県は市町村の数が比較的多く、多くの市町村での移動運用を楽しむことができます。
-
熊野古道みちくさ記
第53回 潮見峠と北郡越 (中辺路)
潮見峠に通じる長尾坂を前々回楽しんだ。今回は富田川河谷ルートの北郡越えと潮見峠の踏破を試みた。
-
Masaco & FB Girlsの! サマコス!
第5回 「KANHAMのドレス完成!『Masaco、お嫁に行きます?!』 」
小梅さんに仮縫い服に仕立てていただきました。仮縫い服の試着のため、FB Girlsは小梅さんに伺いました。