Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~
こんにちは、Masacoです! いよいよ7月! 晴れおんな~♪の季節がやってきます(笑)。
今月は「関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM)」「東海ハムの祭典」と大きなアマチュア無線イベントが続きますね。私はどちらにも参加し、歌わせていただきます。KANHAMは12時半~小ホールで、てんご堂雅落さんとのトークショー&ライブがあります! 今年はなんとスペシャルバージョンで、バイオリン奏者との生演奏なんです♪
そして東海ハムの祭典では、12時50分~大ホールで中部大学、手話サークルの皆さんとのコラボステージで手話歌にチャレンジ♪ ぜひぜひ聞いてほしいです! もちろん「月刊FB NEWS」のブースにもいますので、アイボールもお願いしまーす♪
さて今月は、愛知県名古屋市の名古屋工学院専門学校アマチュア無線クラブ(JA2YAF)を訪問しましたよ~!
私、最近気付いたことがあります!! アマチュア無線のイベントやこの連載の取材で、たくさんの方々とアイボールQSOをさせていただき、お話を伺うのですが、無線通信に関連した企業や官公庁にお勤めのハムの方から「名古屋にある専門学校を卒業しました」「学生時代は、名古屋の専門学校の無線クラブで運用していました」とおっしゃる方が多いことに!!! どんな学校なのだろう!? とても気になって、今回お邪魔させていただきました。
名古屋工学院専門学校の1号館に到着! 屋上には大きなタワーが立っています
“名古屋の専門学校”の正式な名前は「学校法人電波学園 名古屋工学院専門学校」。熱田神宮にほど近い、下町情緒が残るアットホームなエリアにキャンパスがあります。タワーにパラボラアンテナなどが取り付けられた校舎(1号館)の建物はすぐわかりました。
堀内先生(左)と南野先生(右)
「Masacoさん、お待ちしていました!」と出迎えてくださったのは、テクノロジー学部 統括アドバイザーの堀内先生(JH2EUO)。JARLの社員や愛知県支部の監査指導委員長などを務めていらっしゃるOMさんでもあります。
そしてこの学校の講師である南野先生、卒業生の山田さん(JN2OFP)にもお待ちいただきました。南野先生は私が茨城放送でラジオのレギュラー番組を担当させていただいたときの制作技術スタッフだった方! 私のトークを育ててくださったおひとりなのです(笑)。まさかの再会にビックリ!!!
南野先生はモールス通信の達人! JARLの「モールス電信技能 総合2段」の段位をお持ちです
まず、堀内先生にこの学校のことを教えていただきました。
名古屋工学院専門学校は1952(昭和27)年に「名古屋無線電信学校」として創立。当時は商船や漁船などに乗り込み、陸上との唯一の連絡手段である“無線”を使って連絡を取る、船舶通信士が時代の花形といえる仕事でした。その無線従事者を養成するため、モールス通信や電子工学、法規などを教える学校だったそうです。
その後、時代の流れやエレクトロニクスの発展に合わせて「テレビ技術科」や「電子計算機本科」「電気工事士科」などの学科を追加し、学校名も1969年に「名古屋電気通信工学院」と改めました(1991年から現在の校名になりました)。現在は「メディア学部」としてコンピュータ・IT、ゲーム・CG、映像・音響の3分野、「テクノロジー学部」として電気、通信・デジタル家電、機械・制御・CADの3分野があり、さらに大学や短大、高校なども擁する総合学園になったそうです。
名古屋工学院専門学校を会場に、JARD主催の4アマ、3アマの養成課程講習会も開催! 毎回満員になる盛況ぶりだそうです
「学校の創立以来、卒業生は63,000名を超えています。通信関係の学科で学んだ卒業生の多くは、技術系公務員やメーカー、通信会社、放送局などに就職しています」
--技術系公務員ですか。なんだか難しそう…
「例えば、警察庁の中部管区警察局には過去136名、国土交通省の大阪航空局には73名、総務省東海総合通信局には13名が就職しています」
--わあ、そんなにたくさんいらっしゃるんですね!
「はい。無線の技術資格の中では最難関と言われる“第1級陸上無線技術士(1陸技)”の資格を在学中に取る学生も多く、去年は6名の学生が国家試験に合格しました。1陸技は技術系公務員でも別枠採用があるので特に就職に有利なんです」
--1陸技!! 私には雲の上の資格やわ~! みんな頑張っていますね
「授業は15時で終わりますが、その後は17時過ぎまで補習があり、さらに20時頃まで学校に残って自習をする学生がほとんどです。では、学校の中をご案内しましょう。Masacoさんが喜んでくれそうな場所を選びましたよ」
--ありがとうございます、楽しみです!!
堀内先生、南野先生のご案内で1号館の7階に向かいました。途中、たくさんの教室があり、学生の皆さんがパソコンに向かって真剣に作業を行っていましたよ。
「はい、ご覧いただきたかったのはこちらです」
廊下の奥にあったその部屋は「モデル船舶室」と書かれていました。
--え、モデル? 船舶室?? お船の何かがあるのかしら…
「実際の船舶で使われているものと同じ装備で構成された無線室がある部屋です。学生はここで、実際の無線機器の操作や通信方法などを学んでいました」(モデル船舶室担当の倉田先生)
倉田先生にモデル船舶室の設備を案内していただきました
中に入って驚きました! 船の通信室そっくりに短波帯の無線機(送信機、受信機など)が配置され、ラックには船舶通信用の大きな時計も取り付けられています!! 昭和50年代の船舶の通信室をモデルにしたもので、送信アンテナの代わりにダミーロードがつながっている以外はすべて本物の船舶局と同じだそうです。ちなみに当時の値段で1,000万円かかったとか!!
船の通信士になった気分! カッコいい~!!
--あ、「JNRS」というコールサインプレートがついていますね!
「電波を出さない教育用の設備なので、無線局免許は必要ありませんが、交信練習のためにはコールサインが必要です。そこでNagoya Radio Schoolという意味を込め、“JNRS”というコールサインを表示しています」
--なるほど、交信練習用なんですね!
こちらは昭和30年代をイメージした基地局(海岸局)の設備。天井にあるのはダミーロードとアンテナの分配器です
昭和18年に作られた、旧日本軍の「地1号受信機」(安立電気製)は、とても美しい状態で保管されていました
船の救命ボートで使う、手回し式の発電機がついた非常用無線機と、緊急信号を自動的に発射するブイ(右)です
この室内には、かつて船舶の通信士を養成していたころから実習用として大切に使われてきた、船舶と交信する基地局の設備や、遭難時に使う非常用無線機、旧日本軍の受信機など、さまざまなものが保管されています。とっても見応えがありましたよ。
Masacoの「むせんのせかい」 ~アイボールの旅~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.