ニュース
世界スカウト機構が毎年10月第3週の金曜日から日曜日にかけて開催している、JOTAとJOTIが今年も同時開催された。
今回は、後援 総務省、協力 日本アマチュア無線連盟、日本アマチュア無線振興協会、アイコム株式会社により実施された。
月刊FB NEWSでは、国内では唯一JOTA-JOTIの両方が実施された大阪会場(池田市民文化会館)を訪問し取材させていただいた。また他の会場(東京会場、愛知会場、鳥取会場)の様子も関係者より情報、写真などの提供をいただいたので併せて紹介する。
JOTA-JOTI2022のロゴ
JOTA(Jamboree On The Air)は1958年に始まりアマチュア無線を通じて、またJOTI(Jamboree On The Internet)は1997年に始まった。どちらも世界スカウト機構の公式国際行事で、全世界で200万人を超えるスカウト達がアマチュア無線や公式Webサイト、ビデオチャットにより世界的に交流を行う、世界スカウト機構最大級のイベントとなっている。
なお、開催は10月第3週の金曜日から日曜日となっているが、各国の標準時の金曜0時から日曜24時までとなっているため、実際には4日間(96時間)にわたっての開催となる。
JOTA-JOTI2022の参加バッジ
今年は、昨年の3か所(東京、愛知、大阪)に加えて鳥取、またJARDのハム教室で使用されているJARD本部に東京サテライト会場を設け、全国5か所で実施された。
また、D-STAR(ターミナルモード、ゲート越え)により、会場間をつなぎ体験運用が活発に行われた。
・東京会場 8J1JOTA ボーイスカウト日本連盟スカウト会館
・愛知会場 8J2JOTA ボーイスカウト北名古屋第1団野営場
・大阪会場 8J3JOTA 池田市民文化会館
・鳥取会場 8J4JOTA 木土愛楽園ねむのき村
・東京会場サテライト 8J1YAM JARD(ハム教室会場)
なお各県連盟や各団において開局している体験局の運用も実施されたそうである。
JOTA各局のQSLカード
大阪会場の開会式の様子(10/15)
大阪会場での体験会を例に一連の体験会を紹介する。
体験者であるスカウト達は池田市民文化会館の向かいにあるカルチャーセンターで受付のあとJQ3CYN菅沼氏による事前レクチャーで、昨年のJOTAの動画などにより、JOTA-JOTIの説明や電波や無線のことについての説明、また体験運用のために自分の名前を和文通話表と照らし合わせて、どのように伝えるかというレクチャーも行われた。
レクチャーの様子
その後、JH3YKV池田市民アマチュア無線クラブの協力により、モールス信号体験コーナーが行われた。自分の名前を縦振り電鍵でモールス信号を打ち、手本のように打てると、ファンファーレが鳴り証明書が発行された。
うまく打鍵できた時の表示
発行された証明書
レクチャーとモールス体験コーナーを終えた後、いよいよ体験交信となる。2組に分かれて池田市民文化会館に準備された8J3JOTAと、カルチャーセンターに準備された8J3YAE(ボーイスカウト大阪連盟ほくせつ地区が開設した体験局)をそれぞれ運用した。
スカウト達は、144MHzや430MHzのFMでスカウト関係者との交信を指導者に教えてもらいながら、自分の名前や質問に答えたりして交信を楽しんでいた。また8J3JOTAは東京会場の8J1JOTAと、8J3YAEは東京会場サテライトの8J1YAMなどとD-STARのゲート越えにより接続し、東京のスカウト達と交信を楽しんだ。
スカウト達は、最初は緊張して声が小さかったり、質問にどう答えようかと考え込んだりしていたが、指導者や周りのスカウト達からアドバイスなどを受け、全員が無事交信体験を終えることができた。
2日目(16日)の体験会に参加したスカウト達
スカウト達からは「思ったより聞きやすくて楽しかった!」、「免許取ってみたい」、「またやってみたい」と、また保護者(無線資格未所持)の方も「免許を取りたい」と感想をいただいた。
大阪会場の責任者であるJL3BTU森氏にお話を伺ったところ、昨年のJOTA開催のあと、指導者の中でも免許を取得しようという方が増え、ほくせつ地区では4アマを取得された方が4名、3アマにステップアップされた方も4名いたということだった。
今回は、昨年のノウハウもあり6月ころから準備を進め、オンラインで指揮者の練習や、7、8月には指導者向けに体験局での運用会も行われたという。
大阪会場では、初日(10/15)に35名、2日目(10/16)は70名の体験者を含む150名を超える参加があり大盛況であった。すでに来年2023年のJOTAも実施したいと、指導者の中では話が盛り上がっているそうである。
ボーイスカウト大阪連盟ほくせつ地区のスタッフ達
参加者はJOTAの体験会のあと、カルチャーセンターの別室で行われているJOTIの部屋に移動し、Skypeを用いて各国のスカウト達との交流を楽しんだ。
訪問した時は、インドネシアのスカウト達と「今そちらは何時ですか?」、「朝何を食べましたか?」など自動翻訳機を介したり、直接英語でのビデオチャットを楽しんでいた。
訪問時点までに南アフリカ、アフガニスタン、インドネシア、オーストラリア、ブラジル、日本国内のスカウト達との交流が行われたそうだ。
スカウト達は、お互いに顔を見ながらの会話により生きた言葉での交流で、貴重な経験となったそうである。
JOTI会場
東京会場(8J1JOTA) スカウト会館
東京会場では、初日(10/15)に約20名、2日目(10/16)は約70名の体験者が参加した。
事前レクチャーとして、「電波ってなに?」や縦振り電鍵でのモールス体験が行われた。運用体験はFMモード、さらにD-STARを活用した他エリアのJOTA体験局と交信し、スカウトたちの楽しそうな歓声が上がっていた。
「電波ってなに?」などのテーマで事前レクチャーが行われた
縦振り電鍵によるモールス体験では、うまくできるとスカウトたちから歓声が上がった
楽しそうに運用をするスカウト達
愛知会場(8J2JOTA) 北名古屋第1団野営場
愛知会場では、初日(10/15)に4名、2日目(10/16)は約20名の体験者を含む40名を超える参加があった。
体験運用の会場は屋外であったため、事前レクチャーは近くの建物で行われた。
事前レクチャーやモールス体験は屋内で行われた
体験運用は、屋外の野営場で行われた
鳥取会場(8J4JOTA) 木土愛楽園ねむのき村
今年初の開催となった鳥取会場では、10名の体験者を含む25名が参加した。
他会場と同様に電鍵を使ったモールスの体験や、アマチュア無線と身近に利用されている電波についての説明、JOTAについての説明や、体験運用時に和文通話表で自分の名前と、欧文通話表でコールサインを言える様に、またマイクの使い方や交信の流れ等の事前レクチャーが行われた。
屋内では、アマチュア無線や電波の事、JOTAについてのレクチャーが行われた
その後屋外に場所を移し体験局によりD-STARで交信体験会が行われた。はじめは指揮者に促されて恥ずかしがりながら交信していたが、体験会が進むにつれ無線機から聞こえる音声にも慣れ、2回目の交信(D-STARや7MHz SSB)にチャレンジするスカウトもいたという。
屋外での体験運用
渓流のわきでの運用ではそれをかき消すような歓声も上がった
体験会場は、すぐ横に渓流がありその水音を打ち消すような歓声や、スカウトたちの笑顔で初参加のJOTAはあっと言う間に時間が経ちました、と鳥取会場の責任者のJR4IMT松本氏よりレポートを頂いた。
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.