My Project
ついにIC-705を手に入れました。早速カスタマイズしてみたのでご紹介します。
折り畳みできるタカチのチルトレッグ『TL-45BB』を本体底部に取り付けました。ミニ3脚を使わず本体に直接足を付ければ、コンパクトで安定度も抜群です。
スタンドを開くと画面が見やすい角度になる(左)
スタンドを畳むと画面が垂直になる(右)
これによってIC-705本体を地面や低いテーブルに置いた状態で画面が見易くなり、移動運用で実用的です。
チルトレッグにはM3ネジを通す穴と、ネジ穴を中心に回ってしまわないように3mm径の突起が付いています。IC-705の底面にM3のネジ穴と3mm径の穴を開けて取り付けます。
本体底部への穴あけ位置と穴径
3mm径の穴はフロントパネルの継ぎ目から4mmのところに、M3のネジ穴は本体の少し高くなった帯の付け根から9mmのところに開けます。また、写真のように5mm厚のゴムスタンド(両側の丸いもの)を付けると、畳んだ時のスタンドへの負荷が分散されます。
穴あけ位置
フロントパネルと本体の間には少し段差があり、そのままスタンドを付けるとすき間が開いてしまいます。IC-705に付属しているクッションシートの不要な枠部分をスタンドに貼ってこの段差を埋めます。
クッションシートの不要な部分をスタンドに貼ってフロントパネルとの段差を埋める
スタンドに付属のM3ネジで本体にネジ止めしたら完成です。
底部に取り付けた折り畳みスタンド
なお、IC-705に付属のクッションシートは、取説で指示されている位置ではなく、スタンドを伸ばして傾けた状態で接する部分に貼ります。
付属のクッションシートは本体を傾けたときに接するこの位置に貼る。
本体上部にアルミ製のハンドルを取り付けました。これも移動運用に便利です。
本体上部に付けたハンドル(左)。タカチ製アルミハンドル『KH-100B』(右)
分解フロントパネル裏の4隅と上下から合計6本のネジを外し、フロントパネルを本体から取り外します。フロントパネルと本体は2本のフラットケーブルで接続されているので注意してコネクターから外します。さらに、細いフラットケーブルを1本外してから本体側のシールド板を外します。
大阪日本橋の日栄ムセンさんが分解の様子を公開しています。この動画の序盤が参考になります。
加工 ハンドルの直径が8mmなので、フロントパネルとの継ぎ目から少し高くなった帯から5mmのところに4mm径の穴を開けます。印を付けたらまず1mm径のドリルで貫通穴を開け、2.6mm、3mm、4mmというように、穴の位置を確認しながら徐々に穴を広げます。いきなり4mmドリルで開けてしまうと、もし位置がずれてしまっても補正ができません。
ハンドルを付けるための穴の位置関係
くれぐれもドリルの歯先を内部の部品に当てないように気を付けてください。
穴の位置は基板ギリギリになる。片方の穴はシールドシートを打ち抜く(右)ので、ハンドルはアースに接続される。
ネジはM4×10mmのものを使います。ネジの頭がシールド板に干渉しないように、ナベネジや皿ネジではなく、低頭ネジを使います。また、ネジ止め箇所から本体ケースへ加わる圧力を分散させるため、ワッシャーを挟みます。ネジを回す際にドライバーの先を部品に当てないように気を付けてください。
内部のシールド板とネジ頭が干渉しないように低頭ネジを使う
なお、この作業でシールドシートの屑や金属粉が発生する可能性があります。再び組み立てる前にエアダスターを噴射して筐体内に残らないようにします。
IC-705のアンテナコネクターは本体の側面に付いているので、本体に直接アンテナを立てるには、L型コネクターを使うことになります。ところが、BNCコネクターは接続部分が回転する構造なので、ちょっと長い(重たい)アンテナを付けるとパタンと倒れてしまいます。そこで、T型分配コネクターを使ってBNCの回転を抑える方法を考えました。アンテナコネクターにT型分配コネクターを接続し、もう片方にBNC栓をします。BNC栓に付いているボールチェーンを、すぐ下にあるGND端子にネジ留めすることでBNC端子の回転が抑えられます。
BNCアンテナ端子とGND端子は4cm離れています。BNCキャップに付いているボールチェーンはそのままでは長すぎるので、ギリギリ届く程度の長さに切ります。
BNC栓に付けたボールチェーンをGND端子に固定する。
用意するのは、T字BNC分岐コネクターとBNCキャップ、M4蝶ネジ、両ネジスペーサー、ボールチェーン、M4ワッシャーです。
必要な部材
まずT型分岐コネクターと両ネジスペーサーを取り付ける。
BNCに付いているボールチェーンは紛失防止用なので細いものが使われています。使うアンテナの重さや長さによってはそれでも大丈夫だと思いますが、もっと太い物に取り換えることをお勧めします。
BNC栓に付いているチェーン(左)が細くて強度に不安がある場合は、太いボールチェーン(右)に取り換える。
ボールチェーンは様々なサイズがホームセンターで切り売りされています。
必要な長さだけ切って留め具を取り付ける。
使うT型分岐コネクターやBNC栓、チェーンの太さによってチェーンの長さは変わってきます。
ボールチェーンは、この状態でピンと張る長さにする。
これは実用性というより私の好みなのですが、側面にもハンドルを付けました。IC-705のスピーカーグリルがIC-7200のそれを彷彿とさせるので、同じようにハンドルを付けてみた次第です。ハンドルはフロントパネル上のダイアルよりも突き出ているので、もし本体を落としてしまってもフロントパネルへのダメージを防ぐことができます。なお、ハンドルはフロントパネルを締結している4隅のネジにアルミ板を介して供締めするため、本体への加工は必要ありません。
7cm長のハンドルがIC-705本体にマッチする。
使用するハンドルは、タカチの『アルミ取手』です。キャリングハンドルには10cm長を使いますが、サイドハンドルには7cmのものを使います。
取手(7cm)、M4スペーサー(20mm)、アルミ板(後述)、M4ネジ(取手に付属)、タッピングネジ(3×16mm)
アルミ平角棒を切り出し、2つの穴を開けます。これを4つ作ります。
ハンドルを本体に固定するアルミ板。幅100mm、厚さ2mmの物を使用。
アルミ板の加工寸法。4mm穴はハンドルのM4ネジ用。3mm穴は本体側のタッピングネジ用。
タッピングネジで2mm厚のアルミ板を共締めするため、オリジナルよりも長い物を使います。このときネジ径には注意が必要です。公称値が3mmと書かれていても、ノギスで測るとそれよりも僅かに太くなっており、そのまま使うとフロントパネルのネジ穴を拡げてしまう可能性があります。そのため、ネジをペンチで挟みんでからドライバーで回して削ることで径が3mm以下になるようにします。ノギスで測って2.9mmくらいになるまで削ります。
タッピングネジをペンチで強く挟んだ状態で回して削る。
写真のように本体に締結したら完成です。
ハンドルがフロントパネル上のダイアルよりも突き出ているので、画面を下にして本体を置ける。
キャリングハンドルや折り畳みスタンドの取り付けには、本体を分解したり穴を開けたりする必要があります。リグを分解するとその時点で保証外となってしまいますし、分解中に誤って部品を傷つけてしまう恐れもあります。穴あけ位置がズレて見た目が悪くなってしまう可能性もあります。ここで紹介した内容はご自身の責任においておこなってください。
My Project バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.