FB LABO ~エレクトロニクス研究所~
それでは、基板のパターンを追って信号の流れを見ていこう。この無線機の回路に関する情報はインターネット上でほとんど見つからなかったため、基板のパターンと部品情報から信号の処理を推察することになる。ただ、確実に言えるのは全体的にごく標準的なダブルスーパーヘテロダイン方式の回路構成ということだ。高い信頼性が求められる軍用無線機だけに、できるだけシンプルにしているのだろう。ただし、送信波と局発を生成する発振回路は独特で非常に興味深い。
受信回路
受信基板全体。受信信号は上から「U」の字に流れながら処理される。
アンテナからの受信信号は、アンテナスイッチのある送信回路基板を経由して、同軸ケーブルで基板に入力される。
受信回路のブロック図。第2中間周波数は455kHzと標準的だが、第1中間周波数が20MHzと珍しい。また、第1IFアンプが無い。
1. RFアンプと第1IF回路
受信信号はフィルターを介して赤茶色く塗り固められたモジュールに入力される。このモジュールの次は第1IFミキサーなので、高周波増幅回路(ローノイズアンプ)を内蔵しているはずだ。
受信信号は、BPF(手前のボビンコイル)を通った次にモジュール(写真中心)に入力される。出力は後ろにあるミキサーIC(金属缶)に入力される。
モジュールの出力は、ボビンコイルにて“不平衡-平衡変換”されてから第1IFミキサー “S042”へ入力される。そして周波数生成回路(OSC UNIT)からの第1局発信号(受信周波数+20MHz)と混合され、20MHzの第1IF信号となる。
データシートによると、“S042”は200MHzまで対応しているバランスドミキサーIC。100MHzにおける変換利得が15dBある。外部の発振回路から局発を入力、混合して中間周波数を生成している。発振回路を内蔵しているので、後述のように水晶発振子を付けて固定周波数の局発信号を作ることもできる。
第1IF信号は大型の20MHzの水晶フィルターを通って、そのまま第2IF回路へと入力される。なんと、第1IFアンプは無いのだ。前述のように、ミキサーの変換利得が15dBあるのでゲイン配分上の問題は無いのだろう。第1IFフィルターは、その大きさから当時としては優れた周波数特性を有していると思われる。
基板上で存在感を示す、大きな第1IF用水晶フィルター。フランスの『COMPAGNIE D'ELECTRONIQUE ET DE PIEZO-ELECTRICITE(C.E.P.E)社』製(現存していない)
2. 第2IF回路
第1IF信号は、同じく“S042”を使った第2IFミキサーに入力され、第2局発信号と混合されて455kHzの第2IF信号に変換される。第2局発信号は周波数が固定のため、“S042”に内蔵された発振回路と外付けの水晶によって19.545MHzを発振させている。第2IF信号はセラミックフィルターを通り、モジュールに入力される。第1IFに水晶フィルター、第2IFにはセラミックフィルターという組み合わせは現代の無線機と同じである。
このモジュールへは、入力、出力、電源パターンしか無いことから、単に増幅しているだけだと思われる。また、過入力リミッター用のダイオードが見当たらないことから、このモジュールに内蔵されている可能性がある。
第2IFのセラミックフィルターは、なんと村田製作所製。フィルターの右に寄り添うモジュール(赤茶色)には第2IFアンプが内蔵されている。
第2IFアンプモジュールの入出力信号レベルを測定してみた。
モジュール入力前(左)と出力後(右)の第2IF信号波形
240mVrmsが1.56Vrmsに増幅されていることから、電圧比で6.5倍、したがって20×log(6.5) = 16.26。つまりこのモジュールは455kHzにおいて約16dBのゲインがあるアンプであることが分かる。
モジュールで増幅された第2IF信号は復調回路に入力される。
3. 復調回路
増幅された第2IF信号は、IC “S041”に入力される。データシートによると、これは6段のIFアンプとクワドラチャ検波回路を内蔵したFM復調IC。現代の無線機に使われている復調ICにはRSSI回路やスケルチ回路なども内蔵しているが、このICは第2IF信号を飽和増幅して検波する機能だけを持っている。
FM検波回路にディスクリミネーターは使われておらず、455kHzに共振させたコイルとコンデンサの並列回路でS字カーブ特性をつくり、周波数の変化を振幅の変化に変えている。6.8kΩのダンピング抵抗が共振回路に入れられていることから、カーブ特性をなだらかにして復調音声帯域を広げているようだ。
復調コイルの裏側に穴がある。ここからボビンコイルのコアを回してインダクタンスを調整できる。
復調された音声は、最大音声出力レベルを設定する可変抵抗器(=音量調整ダイヤル)を介して音声増幅回路へ入力される。
4. 音声回路
スピーカーを鳴らすための音声増幅回路にはAFアンプIC “TAA611” が使われており、少ない部品でシンプルにできている。データシートによるとこのICは、最大1.15W(8Ω負荷時、9V電源時)の出力が得られるとのこと。筐体側面の音量調整[VOL]ダイヤルでICへの入力レベル、つまりスピーカー音量を調節するようになっている。
缶入りAFアンプIC “TAA611” (ドイツSGS社製)
増幅音声はAFコネクターに出力され、ヘッドセットまたはスピーカーマイクに入力される。
5. スケルチ回路
FM復調ICからの検波信号は、スケルチ回路を構成するモジュールに入力される。このモジュールは、無信号時の検波信号中のノイズ成分を抽出する、アクティブ・フィルターを内蔵していると思われる。モジュールからの出力は、5つのトランジスタで構成されたノイズアンプによってひたすら増幅される。
ノイズフィルターモジュール(赤茶色)と、その下にあるノイズアンプ回路。
ノイズが存在するとき、つまり無信号時にはスケルチ回路から電源回路にHighが出力され、AFアンプICの動作を止めて音声出力をミュートする仕組みだ。
なお、電源スイッチが“EIN”(=ON)の時はスケルチが強制オープンとなるのでスケルチ回路は動作しない。また、“RSP. ”(=スケルチ)の時はスケルチ回路が動作すると同時に、後述のように各回路への電源が間欠供給となる。
次号へとつづく
FB LABO ~エレクトロニクス研究所~ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.