FBのトレビア
Dr. FB
本号、月刊FB NEWSのShort Breakに50MHzシングルバンドのマグネチックループアンテナ(以下MLA)の製作記事が紹介されています。アンテナを製作すると「飛ぶのか、飛ばないのか」たいへん気になります。そこで今月初旬、製作した50MHzシングルバンドのMLAの性能を確かめようとローカル局とスケジュールを組み、アンテナの性能テストを行いました。今回はその結果を簡単にご紹介します。
ところで日常生活で知られる光や電波は電磁波の一つであると私たちは学びました。その電磁波はウィキペディアには、電場と磁場の変化を伝搬する波(波動)との説明がなされています。もう少し電波に近い言葉では「電界波」と「磁界波」が交互に生じて伝搬するものと置き換えることができます。電界と磁界の組み合わせの波から「電磁波」ということばが生まれたようです。
MLAの元の意味はMagnetic Loop Antennaで、このMagneticが日本語では「磁界」を意味しており、その磁界がMLAを通して高周波電流を誘起していると理解できます。これがダイポールアンテナなどとは異なる点との説明を何かの書物で読んだことがあるのですが、正直なところ筆者には難解でした。
実験は、図1に示す奈良県で、2局間が見通しのロケーションで行いました。実験を行った2局の無線環境を下に記します。
・A局: MLAで送受を行う移動局(無線機: IC-705、アンテナ: MLAとダイポール)
・B局: 固定局(無線機: IC-7610、アンテナ: 2エレHB9CV)
・A-B間の距離: 13.4km(ほぼ見通し)
・実験周波数: 50.250MHz(レポート交換はSSB、単信号の送信はRTTY)
図1 実験を行った2局間の位置関係
図2 A局が実験に使った2種類のアンテナ(奥: Buddipole®、手前: 自作のMLA)
(1) 受信アンテナとしての比較
B局から変調の掛かっていない単信号(キャリア)を送信してもらい、その電波をA局のMLAとダイポールで受信し、それぞれのアンテナで受信した信号強度をIC-705のSメータで観測します。MLAは、冒頭でも記述しました通り、Short Breakのコラムで紹介されているアンテナです。ダイポールは、米国のBuddipole®です。A局のアンテナの設置状況を図2に示しました。
図3 A局がMLAとダイポールでそれぞれ受信した信号のSメータ表示
MLAで受信したときのSメータ表示はS8。MLAの代わりにダイポールで受信したときのSメータ表示はS9+1目盛りとなり、もちろん差はありますが思うほどの差は出ませんでした。
(2) 送信アンテナとしての比較
図4 A局がMLAとダイポールでそれぞれ送信したときのB局でのSメータ表示
A局のIC-705にMLAとダイポールをそれぞれ接続し、A局からそれぞれのアンテナで送信したとき、B局での信号強度をIC-7610のSメータで確認しました。その結果、図4に示したようにMLAで送信したときはS3+1目盛り、ダイポールで送信したときはS7+1目盛りとなり、Sメータ目盛りとしてS4の差がでました。
(3) 実験中に気付いたこと
上記(1)、(2)の実験の前にMLAをA局のIC-705に接続しました。図5(a)、図5(b)は、それぞれのアンテナを接続したときのウォーターフォールとSメータの表示をスクリーンキャプチャしたものです。これはどこかの局の信号を受信しているものではなく、単にアンテナを接続したときの状態です。。
ダイポールを接続すると図5(a)のようにSメータは、1.5~2ぐらいの振れています。一方、MLAを接続すると図5(b)のようにS3+1目盛りまで振っています。かつウォーターフォールには約50kHzごとに何かの信号が受かっているのが見えます。
図5 ダイポールとMLAを接続したときの無信号時のSメータの振れ
実験結果を見るまでもなく、実験を始めてすぐにMLAとダイポールとの違いを感じました。一言でいうとMLAは受信はそれなりに満足する性能ですが、送信は思うほど飛ばないということでした。受信がよいのなら、送信もそれなりの性能を発揮すると思っていましたが、「逆もまた真なり」ではなかったということです。
1波長が6mであるものを1m強のループ長に収めていますので、一定の減衰は否めません。それでも受信は想像以上でした。先に述べました磁界波が何らかの要因となっている可能性もありますが、この理論はよく分からず推測の域から脱しません。
その結果を裏付けるものとして、図3に示した写真には、MLAではS8、ダイポールではS9強となっていることが分かります。その差はSにして約1です。一方、A局から送信したときのB局のSメータの振れを図4に示しました。MLAで送信すると相手局にはS3強で届いていたのに対し、ダイポールではS7強で届きました。単純な計算ですが、その差はSメータで4もあります。
MLAのよいところは、次のような項目があげられます。
・軽量
・コンパクト
・構造がシンプル
・受信アンテナとしてはそこそこよい
反対に今一つ気に入らないところは、次のような項目があげられます。
・効率が悪いため、電波の飛びがよくない
・通過帯域が非常に狭い(高いQ)
・高いQであるためチューニングが取りにくい
・人体がアンテナに近づくと調整がずれる
本号、Short Breakで紹介されたMLAは、当初の目的は無線半分、山歩き半分を意図されたものであり、それを元に評価すると及第点は上げられるのではないかと思います。屋外に無線をバリバリにしに行くのであれば、ビームアンテナが必要になります。車で山頂まで行けるところはよいですが、健康志向で歩きで山に登る人にはビームアンテナの持参はちょっと大変です。山歩きで眺めのよい場所で一息つくときにこのMLAなら組み立ては簡単だし、調整はちょっとクリチカルですがこれも簡単です。
図6コンパクトに収まるMLA
それを考えると今回の実験ではMLAは、送信は効率が低下してそれほど飛びはよくありませんでしたが、山に行くとそこは「山頂パワー」とでもいうのでしょうか、地上高で稼いだ強力な電波が出るずです。
製作もそれほど難しいものではありません。無線半分、山歩き半分といった健康志向のハムには是非勧めたいアンテナと思いました。
FBDX
参考文献、資料
国土地理院地図(電子国土Web)
電波社 HAMworld 2019年11月号、2020年1月号、2020年3月号、2020年5月号 「電磁界アンテナとの出会いから今日まで」
CQ出版社 CQ ham radio別冊 QEX No.25 入門作って学ぶMLA
ウィキペディア 「電磁波」
FBのトレビア バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.