テクニカルコーナー
IC-9700は、2019年の大幅ファームアップによって無線機本体で画像伝送ができるようになりました。最近、防災活動にD-STARシステムを活用している方々から「IC-9700本体とアプリを併用したい」の問い合わせが相次いだことから、今回はIC-9700画像伝送機能とRS-MS1Aとの併用方法、さらに便利なFAQも含めて解説いたします。
IC-9700の画像伝送画面。
IC-9700のファームウェア1.20以降、SDカードに保存した画像を無線機から送信したり、受信した画像を無線機の画面上で確認したりできる機能が追加されました。それまではスマホやタブレットと無線機をケーブルやBluetoothで接続し、専用アプリケーションから画像を送受信していたため、とても手軽に画像伝送ができるようになりました。
IC-705の画像伝送画面。
IC-705にも、無線機から画像伝送できる機能が搭載されている。
無線機本体からの画像伝送は、IC-9700の[MENU②] > [PICTURE]の画像伝送画面で送信画像を設定し、[画像伝送]をタッチすると音声と画像を同時に送信できる『スローデータ』として、[一括送信]をタッチすると『DVファーストデータ』として画像が送信されます。
画像伝送(PICTURE)機能が追加されたIC-9700のMENU画面。
なお、受信側にIC-7100やID-31/51初期モデルなど『DVファーストデータ』非対応機がある場合、[一括送信]で送信してしまうと相手側は「ピピッ」音がするだけで画像は受信できないため、注意が必要です。
IC-9700「画像伝送機能について」の追加マニュアルより。
D-STARのDV(デジタルボイスモード)は、「音声フレーム」と「データフレーム」を交互に伝送することで、「音声」とGPS位置情報や画像などの「データ」を同時送信できるしくみで、DD(デジタルデータ)モードの『高速データ』に対して『低速(スロー)データ』と呼ばれていました。その後JARLの『アマチュア無線のデジタル化技術の標準方式』に「音声フレーム」部分にもデータを割り振ってデータの伝送速度を速める仕様が追加され、『低速(スロー)データ』に対して『DVファーストデータ』と呼ぶようになりました。
参考資料: ID-5100に追加されたファーストデータ
機種別機能一覧
IC-9700とRS-MS1Aを併用すると、受信画像を無線機本体だけではなくタブレットなどで大きく表示できることから、たくさんの人数で受信画像を確認しやすくなります。 また、RS-MS1Aには画像伝送だけではなく、テキスト伝送や受信した仲間の位置を表示するマッピング機能も搭載されているため、IC-9700とRS-MS1Aを併用することで、音声や画像、位置情報など様々な情報を一度に表示させることが可能になり、楽しみ方が拡張できるほか、防災活動にも使いやすい状態になります。
IC-9700とRS-MS1Aとの併用イメージ。
受信音声の他、画像やGPS位置情報も同時に表示できる。
《メリット》
《必要なもの》
IC-9700とAndroid端末は、データ通信ケーブル: OPC-2350LUで接続します。Android端末のUSBポートがUSB TYPE-Cの場合は、別途変換アダプタなどが必要です。(変換アダプタについては、最終ページのFAQを参照してください)
IC-9700とAndroid端末との接続。
SDカードは、IC-9700本体で画像伝送を行うために必要です。SDカードをIC-9700で初めて使う時は、使う前に一度、無線機でフォーマット(初期化)を行います。フォーマットは下記の手順で行います。
[MENU]より[SET] > [フォーマット]
フォーマットが終了するとSDカード内にIC-9700で必要なフォルダが自動的に作成され、送受信画像保存の他、レピータリスト更新などにも利用できます。
参考資料: D-STARレピータリストの更新方法
IC-9700とRS-MS1Aを併用するには、無線機とAndroid端末に下記の設定を行います。
◎IC-9700側の設定
[MENU]より[SET] > [外部端子] > [CI-V]
IC-9700の[CI-V]設定画面。
[MENU]より[SET] > [外部端子] > [USB(B)/DATA端子機能]
IC-9700の[USB(B)/DATA端子機能]設定画面。
◎Android端末側の設定
RS-MS1Aの設定画面。
これで、IC-9700とRS-MS1Aを接続できる状態になりました。RS-MS1AのMENUで[USB接続]をタップし「既に接続中です」が表示されていたら、接続成功です。
RS-MS1Aの画面。無線機と接続できた状態。
実際にIC-9700と10inchタブレット(NEC製PC-TE410JAW)を接続すると、次の写真のようになります。無線機に受信画像が表示されていますが、タブレット側には受信画像や相手局の位置情報などが表示できます。
タブレット下部にUSBポートがついているため、データ通信ケーブルがジャマにならないようタブレットスタンド(Lomicall製B06XG7XJ8K)を使用しています。
左: IC-9700に接続したAndroid端末でも画像を受信している様子。
右: IC-9700に接続したAndroid端末では地図表示をしている様子。
Q: IC-9700から送った画像が、IC-7100やID-31/51の初期モデルなどで受信できない。「ピピッ」音しか聞こえてこない。
A: 「DVファーストデータ非対応機」に画像伝送する場合は、IC-9700の「画像送信」をタッチし、[TRANSMIT]キーまたはマイクロホンのPTTスイッチを押して、スローデータとして画像を伝送してください。
Q: Android端末のUSBポートがUSB TYPE-Cで、OPC-2350LUが接続できない。
Q: OPC-2350LUでmicroUSB⇔USB TYPE-C変換アダプタを使うと、Android端末でケーブルが認識されない。
A: 変換アダプタがUSBホスト(OTG)機能に対応している必要があります。市販されているmicroUSB⇔USB TYPE-C変換にはUSBホスト(OTG)機能に対応していないものが多いので注意してください。
なおUSB-A(メス)⇔USB TYPE-C(オス)タイプであれば、数百円の格安なものでもほぼUSBホスト(OTG)機能に対応しています。
参考資料: D-STARを楽しむためのUSB超入門
Q: iPhoneはIC-9700で使えますか?
A: iOS専用コントロールソフトウェア: RS-MS1Iは、IC-9700で利用できません。iOS専用画像トリミングソフトウェア: ST-4001Iは、LAN経由でIC-9700に接続して利用できます。
Q: USBホスト機能とは?
A: スマートフォンにキーボードやマウスなどUSB機器(=デバイス)を接続し、スマートフォンが「親(=ホスト)」として動作する機能のことを「USBホスト(OTG)機能」と呼び、接続に使うUSBケーブルを「USBホスト(OTG)ケーブル」と呼びます。
Q: IC-9700で受信した画像をプリンターで印刷したい。
A: 受信画像を「保存」すると、SDカードの[IC-9700] > [Picture]フォルダにjpg形式で保存されます。SDカード内に保存されたファイルをプリンターで印刷してください。
Q: IC-9700で受信した画像がSDカードに保存されていない。
Q: IC-9700では受信画像が確認できるのに、SDカードの中に画像データが見つからない。
A: 無線機本体で受信した画像を、SDカードに「保存」することで、無線機以外でも利用できるようになります。保存される画像ファイルは受信した年月日とコールサインが付加され、自動的に「Picyyyymmdd_送信元コールサイン_保存番号.jpg」のファイル名になります。
Q: SDカードに写真データを入れたが、IC-9700で読み込めない。
A: SDカードの[IC-9700] > [Picture]フォルダ内に保存されていない。
A: 無線機で使用できる画像の条件に合致していない。
→画像トリミングソフトウェア(Android版: ST-4001A,iOS版: ST-4001I、Windows版: ST-4001W)を利用することで、写真サイズを調整し、LAN経由で無線機に挿入したSDカードの所定のフォルダに転送することも可能です。
テクニカルコーナー バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.