テクニカルコーナー
以下のコンセプトで製作しました。
こういったコンセプトですので、送信パワーはQRP(最大5W)を目指しています。無線機もACで動くものではなく、電池で動いて運べるものを考えています。手軽に短波帯にQRV出来ることから、エレメントワイヤーが1本だけでよいEFHW(End Fed Half Wave:片端給電半波長)アンテナにすることにしました。
EFHWアンテナの回路構成は、色々あるようですが、今回はこんな構成にしました。
回路説明
回路は大きく分けて3つに分かれています。
個々のブロックの動作を説明します。
回路はブリッジを構成しています。
こんな形になっています。電源「~」は、送信機になります。検出器「G」は、高周波をダイオード「D1」で検波して直流にします。この直流で電流計「A」を動かします。R1=R2=R3=R4=R5=R6=100Ωです。従って、Xが50Ωになった時に電流計が振れなくなります。今回使用している抵抗は1Wですので、並列接続により2WまでOKです。
この回路はVSWR確認の時だけしか使いませんので、確認時の送信機出力は最大2Wで使うことにします。運用時は、この回路は通りませんのでそれ以上の出力でもOKです。50ΩはE系列から外れていますので、100Ωを並列接続で構成しました。
フェライトコアを用いてインピーダンスを変換します。50Ω送信機側を2ターン。アンテナ側を14ターンにします。
50 : x = 2^2 : 14^2
x = 2450Ω
整合が外れた時に、VC1には高い電圧がかかります。5W出力で、5kΩ程度になった時には、
5(W) = E × I
= E × (E/5K)
= E^2 / 5K
E = 158
158Vの開放電圧となります。
整合時は、1V以下となります。整合時には、低い耐電圧のコンデンサで良いですが、整合が外れた時を考慮すると200V程度の耐圧となるコンデンサが必要となります。そのため、エアバリコンにしました。AMラジオ用のポリバリコンを使う場合は、送信出力を下げるか、整合が外れないようにする必要があります。AMラジオ用のポリバリコンの耐圧は明示がありませんが、100V程度だというようですので、5W以下で使う必要がありそうです。
50Ωに整合が取れている時は、メーターは振れませんが、今の状態がどの程度にあるのか目安にするためにVSWR=1.0と3.0の状態を作ります。
VSWR=1.0の状態を作るには、100Ωの抵抗を並列接続して作ります。VSWR=3.0の状態は、二つの条件があります。実軸上でショート側とオープン側の二つが存在します。今回は、抵抗の種類を減らす目的で100Ωの抵抗を並列接続してショート側の抵抗としました。
部品表
部品は作ってみたい方が簡単に調達出来るように、市場流通品を使いました。デッドストック品では、製作が出来ませんので。2020年4月以降は、エアバリコンが一番の入手ネックになります。
※ラジオ少年の部品頒布は2020年3月末※までです。国内でエアバリコンを個人で簡単に調達することは難しくなりました。エアバリコンが入手出来ない時の対応策を文末の付録に記載しています。
(追記)
※部品の入手難により、一般への頒布終了が2020年3月末から、2020年2月29日に変更になっています。
(追記2)
エアバリコンの入手情報をいただきました、付録2をご参照下さい。
タカチのケースを加工していきます。
現物勘合で穴あけしていきます。メーター部分の四角い穴を開けるのには苦労しますが、柔らかな材質ですので、カッターで削ることも可能です。
大きな部品を組み付けしていきます。
エアバリコンは、5個に分かれていますが、全て並列接続させます。上部に装着されているトラッキング調整用トリマ側は使いません。全て並列接続して、可変容量は5pF~300pFまで可変することが確認出来ました。
ここで、エアバリコンの固定ネジに注意します。エアバリコンは、右手にある3か所のネジのみで固定します。
赤丸が固定ネジですが、長いとローターに当たってしまいますので注意します。
VUメーターは、正面部分に両面テープを貼り付けしてケースに固定します。
校正部
表と裏の配線は、こんな感じです。ここではコネクタを使っていますが、使用しなくて構いません。
VSWR検出部
試作品なので、余計な回路が入っています。表裏の配線はこんな感じです。
L1
図では、14T側は省略して描いていますが、実際は14回コアの中を通してください。トロイダルコアは、材質で特性が変わってきますのでこの巻き数はTR-18-10-6を使った場合と考えてください。別な材質の場合は変わってきます。
外観
最後にテプラで貼り付けしていきます。
(1)校正部
VSWR=1.0と3.0の場合で、周波数的には、どのくらいの範囲で実用になるのかを確認しました。
VSWR=1.0
HFでは問題なく使えそうです。黄色部分がハムバンドです。右端が50MHz (測定はアンテナアナライザー Rig Expertを使いました)
VSWR=3.0
HFでは問題なく使えそうです。50MHzまでいくとVSWR=4.0になってしまいます。
VSWR bridgeの特性
(2)アンテナワイヤー準備
今回、アンテナは下図のように張りました。
グラスファイバー製伸縮ポール(通線用ポール)
(3)整合状態
VC1を中位(150pF程度)にして、エレメントを調整します。
14.1MHzでVSWR=1.15になりました。VC1の調整でどのように変化するのか確認しました。
VC1最大時
VC1最小時
以上から
0.5m程度の長さ違いをVC1で調整出来るということになりました。
運用状態として、ホテルの窓からエレメントワイヤーを垂らしてチューニングが取れるか確認してみました。この時は、エアバリコンが効果を発揮します。
VSWRは1.8程度まで調整出来ました。
以下の手順で使います。
校正の使い方は以下のとおりです。
テクニカルコーナー バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.