テクニカルコーナー
DR機能が登場し、誰でも簡単にDVモードで交信できるようになりました。これからD-STARを始める方や、D-STARのおさらいをする方のために、DR機能のしくみと、SDカードを使ってDR機能に不可欠なレピータリストを更新する方法をご紹介します。
IC-9700のDR機能表示。DR機能の登場でD-STARの交信が簡単になった。
電波の飛ぶ方向を変えるには、アナログモードでは指向性アンテナの向きを変えるなど「物理的」な変更を行います。
ネットワークの世界では、宛先IPアドレスなどを指定し、転送先を決定します。D-STARシステムでは、IPアドレスの代わりに次の4つのコールサインを組み合わせて通信経路を指定するしくみになっています。
自局コールサイン(MY)
相手局コールサイン(YOUR/UR)
送り元中継コールサイン(RPT1/R1)
送り先中継コールサイン(RPT2/R2)
D-STARレピータを使って交信するには、レピータの周波数やモードの他、これら4つのコールサインを無線機に正しく設定する必要があります。D-STARの黎明期には「D-STARで交信するには修行が必要」などと言われていたほどで、私もコールサイン入力ミスなどで通信が成立せず、焦った経験があります。
最近の機種に搭載されているDR(D-STAR Repeater)機能は、レピータの周波数やコールサインの組み合わせを意識することなく、誰でも簡単にD-STARレピータを使って交信できるよう編み出された操作仕様です。その後、FMレピータやシンプレックスの周波数もDR機能で設定できるよう進化したため、今では「D-STAR Repeater機能」ではなく「簡単設定機能」と呼ばれることも多くなっています。
D-STAR基本ルールとDR機能の違い。
従来機では面倒だったレピータの設定が、DR機能ではTOとFROMの2つの設定だけで交信できるようになった。
DR機能は、従来機では面倒だった無線機の設定を、[TO](相手先)と[FROM](アクセスレピータ)の2つを選択するだけで、無線機が必要な設定を自動的に行ってくれます。実際に[TO]と[FROM]に設定した内容が無線機内部でどう設定されるのか?は、下記をご覧下さい。
DR機能で[TO]と[FROM]を設定すると、無線機は「レピータリスト」から必要な情報を取り出し、自動的に設定してくれるしくみになっています。レピータリストの中には、[TO]や[FROM]で選択する「レピータ名」の他、レピータの周波数やDUP情報、レピータコールサイン、ゲートウェイコールサイン、さらに「最寄レピータ」検索に必要なレピータ局の位置情報(※1)も登録されています。
※1 ID-80/880,IC-9100のレピータリストには位置情報は含まれていません。
レピータリストの一例
便利なDR機能ですが、D-STARレピータは増え続けており、無線機内部のレピータリストを更新しないと、新しいレピータに簡単にアクセスできません。
これから、DR機能に不可欠なレピータリストの更新方法についてご紹介いたします。
◎レピータリストをダウンロードする
アイコム製品は、D-STAR サイトにアクセスすると便利です。アイコムのTOPページ[キーワード検索]欄に「D-STAR」と入れて検索ボタンをクリックすると、D-STARサイトにアクセスできます。レピータリストをよくダウンロードされる方は、D-STARサイトをブックマークに登録しておくと便利です。
アイコムTOPページ[キーワード検索]欄に「D-STAR」と入れて検索すると、D-STARサイトにアクセスしやすい。
アイコムD-STARサイトhttps://www.icom.co.jp/personal/d-star/
よくアクセスする方は、ブックマークに登録しておくと便利。
ダウンロードしたいレピータリストをクリックするとダウンロードページが開き、「同意する」にチェックした後、ダウンロードできるようになります。
「同意する」にチェックすると、ダウンロードできる。
アイコムのレピータリストは圧縮形式のファイルがダウンロードされます。ダウンロード先を指定して「保存」する際、保存先のフォルダがドコなのか忘れないようにしましょう。
Internet Explorerのメッセージ例。
◎ダウンロードファイル(圧縮形式)を解凍する
圧縮ファイルを右クリックし[すべて展開]をクリックします。通常は圧縮ファイルが保存されていたフォルダに、圧縮ファイルと同じ名前のフォルダが作成されます。
ID-31のレピータリストを解凍したフォルダの中には、icf形式とcsv形式のファイルがある。
◎SDカードにファイルをコピーする
所定のフォルダにレピータリストをコピーしますが、機種によってレピータリスト更新に使うファイル形式とフォルダ名が異なります。
■ID-31,ID-51,IC-7100の場合(csvファイル非対応機)
icf 形式のファイルをSettingフォルダ内にコピーします。
icf形式のファイルを[Setting]フォルダの中にコピーする。
■ID-51PLUS/PLUS2,ID-31PLUS,ID-4100,ID-5100,IC-9700,IC-705の場合
csv形式のファイルをCsvフォルダ内のRptListフォルダの中にコピーします。
Csv形式のレピータリストは[Csv]-[RptList]フォルダの中にコピーする。
◎無線機にSDカードを挿入し、電源ON
無線機に別のSDカードが挿入されている場合は、電源OFFまたはアンマウント操作を行ってから取り外してください。
◎無線機でレピータリストを読み込む
■ID-31,ID-51,IC-7100の場合(csvファイル非対応機)
無線機の[MENU]から
→[SDカード]
→[設定ロード]でファイル名を選択
→「レピータリストのみ」を選択
→「はい」 (SKIP 設定・「いいえ」でも可)
→「はい」 (インポート)
ID-31でレピータリストを「ロード」する場合。
ファイルロード画面では「全て」「自局設定以外」「レピータリストのみ」の3つから選択できますが、「レピータリストのみ」以外を選択してしまうと、受信履歴や自分で登録した相手局コールサインなどが消えるので、注意してください。
■ID-51PLUS/PLUS2,ID-31PLUS,ID-4100,ID-5100,IC-9700,IC-705の場合
無線機の[MENU]から
→[SDカード]
→[インポート/エクスポート]
→[インポート]
→[レピータリスト]でファイル名を選択
→「はい」(SKIP 設定・「いいえ」でも可)
→「はい」 (インポート)
ID-31PLUSでレピータリストを「インポート」する場合。
TH-D74にも「DRモード」が搭載されており、メーカーサイトから最新のレピータリスト(tsv形式)がダウンロードできます。
TH-D74のDRモード画面。
TH-D74はパソコンとUSBケーブルで接続することで、無線機内のSDカードにファイルをコピーできるのが便利です。
メーカーのサポートサイトから最新レピータリストがダウンロードできる。
・microSDカードを入れたTH-D74とパソコンをmicro USBケーブルで接続。
・TH-D74の[MENU]キーを押し、テンキーから「980」を入力し「マストストレージ」に設定。
→PCからSDカードの中が確認できるようになります。
・SDカード内の [KENWOOD]-[TH-D74]-[SETTING]-[RPT_LIST] フォルダに、ダウンロードしたtsv形式のファイルをコピー。
・ファイルコピー後、TH-D74の電源を一旦OFF。USBケーブルを外し、TH-D74の電源ON。
・[MENU]キーを押し、テンキーから「812」を入力。
・ファイルを選択し[ENT]キー。
・仕向け(地域)選択画面で「日本向けデータ」を選択し、[ENT]キー。
TH-D74を「USB機能選択>マストストレージ」設定(980)にすると、パソコンから無線機内のmicroSDカードにアクセスできる。
◎レピータリスト書込済みSDカード販売
SDカードに最新レピータリストを書き込んでくれるサービスもあります。ちなみにコンビニ店舗で売っているSDカードの価格が約1,100円~1,600円程度なので、この価格でこのサービスはお得ではないでしょうか。
希望の機種を選ぶと、SDカードにレピータリストを入れて販売してくれる。
http://www.digiham.jp/SHOP/gh-sdmrhcg4gb.html
ちなみに、ID-31シリーズやIC-9700などの無線機では容量が2GBまでのSDカードおよび32GBまでのSDHCカードに対応していますが、4GBあれば十分遊べます。
4GBのmicroSDカードをID-31PLUSに入れた状態。69時間も録音が可能。
◎ダイレクト入力(RPT)を利用する
「とにかく今すぐ新しいレピータにCQを出したい」場合は、[TO]の[ダイレクト入力(RPT)]にレピータコールサインを設定することで、レピータリストに登録されていないレピータに信号を送ることができます。
[ダイレクト入力(RPT)]には「JR5WG A」や「JP5YCO B」など、識別符号までを含むレピータコールサインを入力しますが、無線機内部では自動的に「/」を付けたエリアCQのコールサインに変換され、正しく通信できる状態になります。
(左) [TO]選択で「ダイレクト入力(RPT)」を選択。
(中) 「徳島北430」のコールサイン「JR5WG A」を設定した様子。
(右) CS(コールサイン)画面ではエリアCQの「/JR5WG A」になっているのがわかる。
◎RS-MS1A/MS1Iを利用する
ID-31PLUSやID-51PLUS/PLUS2,ID-4100やID-5100の場合は、画像伝送などが楽しめるアプリを介して、最新レピータを利用することが可能です。
「徳島北430」レピータが入っていないID-31PLUS。
D-STARの拡張機能をスマートに楽しめるAndroid/iOS端末専用アプリのRS-MS1A/MS1Iにも「DR機能」(※2)があり、アプリ内で最新レピータリストを簡単にインポートできるようになっています。
※2 RS-MS1AのDR機能でコントロールできない無線機もあります。
RS-MS1A/IのMENUから
・[インポート]を選択
・[レピータリスト]を選択
・[レピータリストの更新]で「インターネットからダウンロード」を選択
・[ICOMウェブサイト]を選択
・[レピータのインポート方法]で「すべて上書き」を選択
RS-MS1A/Iと無線機を接続すると、アプリ側でインポートした新レピータリストを使って無線機をコントロールすることができます。
RS-MS1A/Iは、アプリ内でレピータリストがダウンロードできる。
ID-31PLUSにアプリを接続すれば、「徳島北430」レピータも利用できる、
Q: icf 形式とは?
A: 無線機の設定情報全てが保存される、クローニング用のファイル形式。
Q: 圧縮とは?解凍とは?
A: 容量の大きいデータを小さくしたり、複数データを1つのデータにまとめたりすることを「圧縮」と呼び、「圧縮」を元に戻すことを「解凍(展開)」と呼びます。
Q: zip形式とは?
A: 圧縮形式のひとつで、Windowsが標準でサポートしている圧縮形式。
Q: icf 形式のファイルが無線機で読み込めない。
A: 異なるモデルのファイルを読み込もうとしている。(例:ID-51用データをID-51PLUS)
A: Settingフォルダの中にファイルを入れていない。
A: 無線機のファームが(SDカードによるレピータリスト更新ができない)初期バージョン。(例:IC-7100)
Q: csv形式のファイルが無線機で読み込めない。
A:ファイルが所定のフォルダにコピーされていない。
A: ファイル名が長すぎる。
拡張子を除き、IC-9700は半角23文字(全角11文字+半角1文字)以内、ID-5100/ID-4100 は半角20文字(全角10文字)以内、その他の機種は半角15文字(全角7 文字+半角1文字)以内にしてください。
Q: [インポート]と[設定ロード]の違いは?
A: どちらもレピータリストの更新ができますが、[設定ロード]はクローニング用の全設定情報からレピータ情報だけを抜き出して、無線機に取り込みます。
[インポート]はレピータ情報だけ入ったファイル(csv形式)を読み込むため、処理時間が早い。
Q: 無線機で使えるSDカードの種類は?
A: 容量が2GBまでのSDカードおよび32GBまでのSDHCカードが使えます。なおセキュリティ対応型のSDカードは使えません。
Q: パソコンでフォーマット済みのSDカードも、無線機でフォーマット必要ですか?
A: 無線機でフォーマットしてからご使用下さい。SDカードが無線機で正しく使えるようになる他、無線機で必要なフォルダがSDカード内に自動的に生成されます。
テクニカルコーナー バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.