大好き! アマチュア無線
こんにちは皆さん、私は新人編集員のアキラといいます。2回目もどうぞよろしくお願いします。
じわじわですが、太陽黒点が増えつつある今、そう今でしょDX/DXCCを頑張るなら!というのがテーマです。
大好きなアマチュア無線、世界中で老若男女問わずに、遠い所や海外あちこちと交信されている方は多くおられます。自分の無線設備でどこまで電波が届くのだろう、日本全国(自国内)津々浦々から、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカや、南極の昭和基地とか、世界の隅々まで色々な人々と交信して見たいなあと頑張っておられる人がいます。
せっかく苦労して多くの国々と交信している皆さん、その成果に対していろいろなアワード(賞)がありますが、最も権威のある1つと言われていますのが、ARRL(American Radio Relay League)が発行しているDXCCというアワードです。もしもまだDXCCに参加されていないなら、今回チャレンジしてみませんか? ルールが奥深くて、はまってしまうかも。ポケモンGOと何かしら似た(私はGOしてませんが)感じ? の楽しみがあると思います。
DX Century Club
DXCC is Amateur Radio’s premier award that ham can earn by conforming on the air contacts with 100 countries. You can begin with the basic DXCC award and work way up to the DXCC Honor Roll.
簡単に言いますと、異なる海外のアマチュア無線局と交信して、100局の「QSL(交信証)」を集めて申請すれば、その功績を称えて賞状・他がもらえる仕組みの賞です。
交信条件を満たすと貰える「賞状」、 「トロフィー」、 世界の交信記録を残すソフト
DXCCのルールは、言うならば初級コース、中級コース、上級コースと巧みな難易度設定があり、SSBなら「ジャパーン、、」、CWなら「トツーツーツ、、」、FT8ならボタンをポッツとか、皆さん頑張っておられる状況がみえますね。さあDXCCやりましょう!
では、いよいよDXCCのツールについてLoTW「Logbook of the world」を見て行きましょう!
このホームページはDXCCをやっている人なら、誰でも使っています。
https://lotw.arrl.org/lotwuser/awardaccount?awardaccountcmd=status&awg_id=DXCC&ac_acct=1
(もしも、まだという方は、このホームページの使い方の解説は一杯あるので、それらで調べてくださいね。電子QSL/LoTWを扱うために、コールサインなどの自局情報を送って、ARRLへの登録がまず必要なのです。)
ここでは、新人編集員の私アキラだけではQSOの実績が伴わないので、ローカル局の助っ人OM/トムさんにデータや解説のお手伝いをお願いしました。(皆さんは、毎週日曜日 夕方5時からFMで放送されるNISSAN AVE-RAGE/安部礼司を聴かれた事がありますか? 面白いFM番組ですよねえ! トムさんのお名前の由来もちょっと似ていまして、近所に居られるTYPICALなOMさんなので、トムさんなのです。)
アキラ:ねえねえトムさん、DXCCのおもしろいとこってなあに? (チコちゃん風に聞く)
トム:ぼーっと無線してたらあかんでえ! (流石OM、言い方が、ちょっとチコちゃん風よりやさしい) ほんまはあまり見せたくないんやけども、下の表を見てね、これを使って解説しましょ。
この表は、ARRL/LoTWに登録がすんで、DXを頑張っているトムさんの実績のページです。
トム:これはねARRLのLoTWのページから見ることができる僕のDXCCの現状ですけれどね! 今から5年程前のサイクル24の半ばくらいに、僕の子供が就職で家を離れたから、無線ができる部屋ができたんです。それからの結果やねんけど、人によってはそれぞれの環境とかで、数値の多い、少ないとか、早い、遅いはあると思うけど、都会のアパマンハムのティピカル(出たー)な結果の1つとちゃうかなあと思うで!
アキラ:ふむふむ、よろしくお願いしまーす。
トム:ところでアキラ君、世界には、いったい何か国くらいあるんかなあ(カネオ君風? かな)。正解は196か国なんじゃよ(カネオ!)。さらにARRLが色々な島とか地域を足して合計340の地域が定めてあって、その地域を「エンティティ」と呼ぶんですよ。
アキラ:じゃあ、トムさんのMixedは、いま245エンティティっていうことですね。
トム:そやね、オーナーロール(後述)になるには、あと86じゃ。遠いのう (再びカネオ君風)。それではDXCCのルールを簡単に説明していきましょうね(ポケモンみたいにGO!)。
① Mixedとは、一番取りやすくて、通信モードを問わずに100エンティティ以上と交信。
②~④ CW/Phone/Dataは、各通信モード別に100エンティティ以上と交信。(衛星モードもある)
⑤~⑬ バンドとは、1.8MHz帯~430MHz帯まで、12の周波数帯別で100エンティティ以上と交信。12個のシングルバンドアワードが貰えます。だから僕、トムは3.5~50MHz帯の9つのバンドで、現在挑戦中ということです。
と、ここまでも交信結果によって申請すれば17枚ほどの賞状が貰える事になります。ちなみに、表の下に* = Award has been issuedって書いてありますが、DXCC Award欄に「*」が付いているところは賞状を発行しましたという意味です。僕、トムは現在で8枚の賞状を貰っているという事ですね、(申請費用はそれなりに払ってますけど)
さて、さらに、
⑭ Challenge DXCCチャレンジ賞は、1.8MHzから50MHzまでの周波数帯での交信合計が1000エンティティ以上と交信。(結構頑張らんと!)
さらにさらに、その他ですけど、
5バンドDXCC これは3.5/7/14/21/28MHzの5つのすべてのバンドで、100エンティティ以上と交信、やっぱり3.5MHz帯はちょっと難しいですね。
憧れのオーナーロール 340あるエンティティで、未交信が10以下、即ち331以上のエンティティと交信した人が貰えます。
究極のNo.1オーナーロール これは340すべてのエンティティと交信した人が貰えます。国の事情などで、現在はほとんどアマチュア無線局のないところもあって、運命的な出会いが必要な賞ですね。
アキラ:トムさん、いっきに説明して貰ってありがとうございます、ちょっとお茶でも!
トム:ふう~、だいたいのDXCCのメジャーな賞状については、その概要が紹介出来たけどね。細かなルールは、まだ沢山あるんですよ。たとえば、100エンティティで賞状を貰ったあとはステッカーっていうのがあってね、150/200/250/275/300エンティティという区切り毎に申請すると貰えて、賞状に貼ったりするんですよ。
先に説明したDXCCの結果の表を表示させます。LoTWのページの上の方には黄色い帯のところに、下のように(あ)~(き)に対応した7つのボタンがあります。まずは(う)のボタンを押します。その次に出てくるページの左側に5つほどの項目が表示されますが、その1番上の[Your LoTW ARRL DXCC (DX Century Club) Account (s)]のところが目的のページで、自局コールサインの下にあるボタン[Select DXCC Award Account]を押せば出てきます。
トム:次に、僕(トム)が、特によく使っているのが(い)のボタンで、下の様な表を見ることができます。これは交信した日の順番の記録で、同じく交信した相手局がその交信記録(LoTW)をARRLに送っていれば、初めてのモードやバンドであれば、交信成立となって電子QSL(交信証)が交換されたことになります。
アキラ:トムさん、太陽黒点が厳しいなかで、カリビアンや東海岸とか、頑張っていますねえ!
最近のアマチュア無線家は、PCのお手伝いで、ログ(Turbo HAMLOGを愛用中)を付けたり、QSLカードの発行とか、さらに下記の4つのアイコンのソフトも、殆どのハムがお世話になっていると思います。これらのソフトについては、多くの解説がネットに出ていますので、まだ使ったことないとか興味があるという方は、是非ネット検索されて、活用方法をゲットして楽しんで下さい。
アキラ:私は上の4つのソフトはいつもよく使っています。大変お世話になっていますねえ!
トム:そやね、僕もだいたい同じやけど、今日のDXCCネタで、いつもは「CLUBLOG」の下の機能が便利で、自分の状況がよく判るよね。
これはね、タイトルの通りで「Personal DXCC Charts」っていうのですけど、LoTWにアップロードするQSOレコードと同じデータをCLUBLOGにも送っておけば、自動的に自分の結果を整理して見せてくれる、とても良いソフトですよ。DXCC頑張ろうって、勇気貰えるソフトやねえ!
アキラ:私もCLUBLOGには感謝していますね。このソフトもユーザー登録が要りますけど、LoTWよりは登録もずっと簡単なので、多くの機能を使わせて貰わない手はないですよね。このソフトの使い方も多くの人がネットで解説されていますよね!
そうそう、このソフトの大きな特徴はOQRS(Online QSL Requests System)機能があることで、多くのハムが、QSLカードを手に入れるために活用していますよね。OQRSは他にも個人でホームページを開設している方もおられますが、CLUBLOGのOQRSが最もポピュラーですよね! ご存じない方は“OQRS”でググって調べて下さいね!
今日はトムさん、本当にありがとうございました。
連載の2回目も何とか終わり、ちょっとほっとしました。さて、皆さんはシティ型ハムと、カントリー型ハムのどちらでしょうか?
シティ型ハム:
近所にコンビニが3つ4つあって、阿倍野ハルカス(大阪)とか難波にも電車一本ですぐに行ける。大阪梅田のヨドバシカメラも常連やでという、都会でないと生きられない派、摩天楼ビルに住んでいる人もたまには居るけど、、(大阪シティ型ハムの例)。でも悩みはアンテナ、アンテナって、あれこれ工夫するけど八木型に憧れを持つ。免許は例え上級を持っていても、技適いっぱいの200Wのベア-フット、OMさんがよく言う“熊の足”ね! 太陽黒点が沢山欲しい族で、夜な夜な釣り竿アンテナにチューナーで頑張る人も少なくはないようです。
カントリー型ハム:
3.5MHzのビームアンテナもあるよ、7MHzは4エレですよ! なんて、少々のコンディションにも構わず、遠くもよく聞こえる。また隣の家まで距離があるからkW免許! なんと羨ましいって方が日本でも増えて来ましたね。日本橋(麒麟の翼のない方の橋)にはちょいと行けないけど、通販で買う派?
トムさんも私も、前者のシティ型なので、アマチュア無線は趣味やから、自分のスタイルで、自分の無線設備で、じっくりと楽しんで、すこしずつ、いつかはオーナーロールへ、って思ってます人達ですね。きっと、パリやロンドン、ニューヨークーのマンハッタンだってアパマンハムも多く居るしね、、今晩もFT8で頑張りますHi。皆さん、FBDX!
大好き! アマチュア無線 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.