Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話
第11話では、λ/4線路がインピーダンス変成器として動作することを解説しました。今回はλ/4線路のもう一つの代表的な用途である「スタブ」についてご紹介します。「スタブ(stub:切り株)」とは文字通り、先端を短絡状態、または開放(切りっぱなし)にした伝送線路のことで、伝送回路や整合回路に並列に接続して、並列のLやCと同じ効果を得る分布定数回路です。
第11話では負荷インピーダンスZLを長さℓの伝送線路を介して観察したときのインピーダンスZinが(式1-1)で示されることを説明しました。
但し (位相定数) (式1-1)
先端が短絡状態の伝送線路は「ショートスタブ」と云います。ショートスタブの入力インピーダンスは(式1-1)のZLに0Ωを代入した時の解→(式1-2)となり、Mr.Smith※1でも計算することが可能です。
但し (位相定数) (式1-2)
※1:Mr.Smithのダウンロードはこちらから
Mr.Smithでショートスタブの入力インピーダンスZinを計算する場合はZL=0Ωを「マーカ」で設定し、「回転」→「Transmission Line」メニューで線路のパラメータを指定します。図1~図3に線路の特性インピーダンスZ0を25Ω、50Ω、100Ωとしたときの終端短絡線路の線路長と入力インピーダンスの関係を計算した例を示します。
図1 先端を短絡した25Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図2 先端を短絡した50Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図3 先端を短絡した100Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図1~図3でお解りいただけるように、インピーダンスローカスはスミスチャートの外周を時計回りに回転しますから、線路長がλ/4以下の長さではZinはインダクタに、線路長がλ/4の時は開放、そしてλ/4を超えてλ/2までの長さではキャパシタに見えます。この様子を図4と表1に示します。表1には1200MHz帯アマチュアバンド(1290MHz)でこのスタブを使用したときに等価的に得られるL、Cの値も示します。
図4 先端短絡線路のZ0と線路長とZinの関係
length | リアクタンス | 1290MHzでの等価CまたはL | ||||
Zo=25Ω | Zo=50Ω | Zo=100Ω | Zo=25Ω | Zo=50Ω | Zo=100Ω | |
0λ | j0Ω | j0Ω | j0Ω | - | - | - |
0.03125λ | j4.9792Ω | j9.9584Ω | j19.917Ω | 0.61 nH | 1.23 nH | 2.46 nH |
0.0625λ | j10.37Ω | j20.739Ω | j41.479Ω | 1.28 nH | 2.56 nH | 5.12 nH |
0.09375λ | j16.731Ω | j33.462Ω | j66.924Ω | 2.07 nH | 4.13 nH | 8.26 nH |
0.125λ | j25.049Ω | j50.098Ω | j100.2Ω | 3.09 nH | 6.18 nH | 12.37 nH |
0.15625λ | j37.515Ω | j75.029Ω | j150.06Ω | 4.63 nH | 9.26 nH | 18.52 nH |
0.1875λ | j60.608Ω | j121.22Ω | j242.43Ω | 7.48 nH | 14.96 nH | 29.93 nH |
0.21875λ | j126.82Ω | j253.64Ω | j507.29Ω | 15.65 nH | 31.31 nH | 62.62 nH |
0.25λ | - | - | - | - | - | - |
0.28125λ | -j124.2Ω | -j248.5Ω | -j497Ω | 0.99 pF | 0.50 pF | 0.25 pF |
0.3125λ | -j59.94Ω | -j119.9Ω | -j239.8Ω | 2.06 pF | 1.03 pF | 0.51 pF |
0.34375λ | -j37.2Ω | -j74.39Ω | -j148.8Ω | 3.32 pF | 1.66 pF | 0.83 pF |
0.375λ | -j24.85Ω | -j49.71Ω | -j99.41Ω | 4.97 pF | 2.48 pF | 1.24 pF |
0.40625λ | -j16.59Ω | -j33.18Ω | -j66.36Ω | 7.44 pF | 3.72 pF | 1.86 pF |
0.4375λ | -j10.25Ω | -j20.51Ω | -j41.02Ω | 12.04 pF | 6.02 pF | 3.01 pF |
0.46875λ | -j4.877Ω | -j9.754Ω | -j19.51Ω | 25.31 pF | 12.65 pF | 6.33 pF |
先端が開放状態の伝送線路はオープンスタブと呼びます。オープンスタブの入力インピーダンスは、(式1-1)のZLに∞Ωを代入した時の解となります→(式2-1)。
但し (位相定数) (式2-1)
但し、∞Ωの代入計算は少々難解なので、Mr.Smithで計算した図5~図7のインピーダンスローカスから感覚的に理解いただくのが判りやすいと思います。ショートスタブの計算では最初にZL=0Ωをマーカで設定しましたが、今度はZL=∞Ωです。∞Ωを「R+jX」メニューで直接入力することはできないので、Z0に対して十分大きな値を代入するか、または「G+jB」メニューを指定して0Sと入力します。後は先端短絡の時と同様に、「回転」→「Transmission Line」メニューで線路のパラメータを指定します。図5~図7に線路の特性インピーダンスZ0を25Ω、50Ω、100Ωとしたときの終端短絡線路の線路長と入力インピーダンスの関係を計算した例を示します。
図5 先端を開放した25Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図6 先端を開放した50Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図7 先端を開放した100Ω伝送線路の入力インピーダンスをλ/16刻みで計算した例
図5~図7でお解りいただけるように、オープンスタブもインピーダンスローカスはスミスチャートの外周を時計回りに回転し、スタート点が0Ω点から∞Ω点に変わるので、線路長がλ/4以下の長さではZinはキャパシタに、線路長がλ/4の時はショート、そしてλ/4を超えてλ/2までの長さではインダクタに見えます。この様子を図8と表2に示します。表2には1200MHz帯アマチュアバンド(1290MHz)でこのスタブを使用したときに等価的に得られるL、Cの値も示します。
図8 先端開放線路のZ0と線路長とZinの関係
length | リアクタンス | 1290MHzでの等価CまたはL | ||||
Zo=25Ω | Zo=50Ω | Zo=100Ω | Zo=25Ω | Zo=50Ω | Zo=100Ω | |
0.03125λ | -j125.5Ω | -j251Ω | -j502.1Ω | 0.98 pF | 0.49 pF | 0.25 pF |
0.0625λ | -j60.27Ω | -j120.5Ω | -j241.1Ω | 2.05 pF | 1.02 pF | 0.51 pF |
0.09375λ | -j37.36Ω | -j74.71Ω | -j149.4Ω | 3.30 pF | 1.65 pF | 0.83 pF |
0.125λ | -j24.95Ω | -j49.9Ω | -j99.8Ω | 4.95 pF | 2.47 pF | 1.24 pF |
0.15625λ | -j16.66Ω | -j33.32Ω | -j66.64Ω | 7.41 pF | 3.70 pF | 1.85 pF |
0.1875λ | -j10.31Ω | -j20.62Ω | -j41.25Ω | 11.97 pF | 5.99 pF | 2.99 pF |
0.21875λ | -j4.928Ω | -j9.856Ω | -j19.71Ω | 25.05 pF | 12.52 pF | 6.26 pF |
0.25λ | 0Ω | 0Ω | 0Ω | - | - | - |
0.28125λ | j5.0302Ω | j10.06Ω | j20.121Ω | 0.62 nH | 1.24 nH | 2.48 nH |
0.3125λ | j10.427Ω | j20.855Ω | j41.709Ω | 1.29 nH | 2.57 nH | 5.15 nH |
0.34375λ | j16.802Ω | j33.605Ω | j67.209Ω | 2.07 nH | 4.15 nH | 8.30 nH |
0.375λ | j25.148Ω | j50.295Ω | j100.59Ω | 3.10 nH | 6.21 nH | 12.42 nH |
0.40625λ | j37.675Ω | j75.35Ω | j150.7Ω | 4.65 nH | 9.30 nH | 18.60 nH |
0.4375λ | j60.947Ω | j121.89Ω | j243.79Ω | 7.52 nH | 15.05 nH | 30.09 nH |
0.46875λ | j128.15Ω | j256.29Ω | j512.59Ω | 15.82 nH | 31.64 nH | 63.27 nH |
最後にスタブ回路の使用例をご紹介します。図9に示す回路はチョーク回路と呼ばれ、マイクロ波やミリ波の増幅回路においてトランジスタにDCバイアスを加える目的で頻繁に使用されます。伝送線路は第11話で紹介したマイクロストリップ線路を用い、プリント基板上に実際に図9の左側に示すようなパターンを配置して構成します。
まず幅の広い線路(Low Z0)は先端開放のスタブ線路となっていますので、動作周波数において開放端からλ/4離れたA点は、仮想短絡(GNDに短絡と同等)点となります。この点からFETのドレインに接続される細い線路(High Z0)は、動作周波数においてはA点が仮想短絡点なので、先端短絡のスタブ線路と見なすことができます。従って、この線路のドレイン端のインピーダンスは∞Ωとなり、ドレインの主信号系回路からは当該バイアス回路は見えません。等価的に幅の広い線路はバイパスキャパシタ、幅の狭い線路はチョークインダクタと同様の機能を果たしています。Cの機能を持たせる線路を低Z0とするのは、図8から判るように周波数(波長)の変動に対してA点のインピーダンスを低く保つため、同様にLの機能を持たせる線路を高Z0とするのは、図4から判るように周波数(波長)の変動に対してドレイン端のインピーダンスを高く維持するのが目的です。
図9 分布定数回路によるチョーク回路
第12話では分布定数回路で頻繁に使用される「スタブ」回路についてご紹介しました。要点をまとめると以下の通りです。
① オープンスタブ、ショートスタブの入力インピーダンスの求め方についてご説明しました。
② スタブ線路の適用事例としてチョーク回路を紹介しました。
次回はQについてご説明します。
Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話 バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.