テクニカルコーナー
回路
動作などについては、前ページにある動画を参照してください。また、マイコンのプログラムはここからダウンロードできます。
ブロック図
結線図
・操作ユニット
電源(“VCC”)にはボタン電池(3V)かリチウムイオン電池(3.7V)を使用します。
キー操作回路
腕時計型コントローラーのスイッチに触れる指先と腕とが導通することでキー入力を検出します。タッチ端子、つまりPNPトランジスタのベースに指で触れると、腕と時計の裏蓋を通じて僅かにベース電流が流れ、エミッタ-コレクタ間が導通します。すると、NPNトランジスタのベースに電流が流れ込んでコレクタ-エミッタ間が導通し、マイコンの入力端子がGNDに落ちます。このキー入力により、各ポートに割り当てた制御データ(ビットパターン)がGP2から出力され、そのまま発振回路の電源になります。
なお、操作ユニットと制御ユニットでプログラムを共有しています。GP3ポートに入力する電圧でマイコン内部のプログラムを切り替えていて、このポートを“High”(100kオームを介してVCCに接続)にすると操作ユニット用のプログラムになります。
315MHz発振回路
マイコンから出力される制御データの"High"と"Low"がそのまま発振回路の電源になります。つまり、制御データの"1"と"0"で発振を断続させることで2値データ変調(On Off Keying)を掛けます。制御電波の届く範囲が半径1mくらいになるようにアンテナの長さを調節して、微弱電波の範囲内に十分に収まるようにします。それでも、リグをベルトに取り付けたりバックパックの中に入れたりした状態で制御できます。
・受信ユニット
受信回路と制御回路の電源は無線機から供給されます。図中の“VCC”は、無線機の外部電源端子に接続します。
受信回路
制御電波の復調には超再生検波方式を使用します。315MHzの電波を検波して増幅し、オペアンプによるコンパレーター(データスライサー)によって矩形波に整形して制御データを復元し、"High"と"Low"の信号としてPICマイコンに入力します。
制御回路
マイコンの出力ポートにはトランジスタスイッチを付け、ポートが"High"になると無線機の制御ライン”REMOTE”が抵抗を介してGNDに接続されるようになっています。つまり、制御回路がリモコンキーを押したような振る舞いをするわけです。
・制御データ
4つのうちどのキーが押されたのかを、発振状態(High)と非発振状態(Low)によって受信ユニットに送ります。無信号時の内部ノイズにより、オペアンプからは常にランダムなビットパターンが出力されています。ノイズとデータを識別するためのプリアンブル(目印)として、3ミリ秒間“High”(=発振)状態にします。受信側では、“High”(=315MHzの信号)が3ミリ秒間続いたら制御データとみなし、後に続くビット(0.5ミリ秒幅)を制御データとして認識します。キーを割り当てたビットに応じたポートがトランジスタスイッチをONにして、抵抗を介して“REMOTE”ラインをGNDに落とします。
制御データのビットパターン
制御データの送出は7/1000秒で終わります。あまりに短いので、広帯域受信機によってはスケルチが開きません。
部品実装
・受信回路
基板を極力小さくするため、AFアンプまでを基板上に実装し、最後に上からオペアンプを被せます。
一旦ここまで実装してからオペアンプを載せる↓
オペアンプを実装したところ
(使用しないオペアンプの端子は切り取っておく)
・受信ユニットの制御回路
マイコンを中心に左右で基板を分ける
・操作ユニットのキー操作回路
マイコンを中心に左右で基板を分け、発振回路を右側の基板に接続する
「コ」の字型になるようにマイコンの脚をハンダ付けする
・発振回路
「コ」の字型に組んだ操作回路の側面に取り付ける
<参考:基板のホール内への部品実装>
ユニバーサル基板のホールは1mm径なので、1608サイズのチップ部品が中に収まります。今回の回路では、GNDに接続する部品の幾つかをホールの中に入れて直接裏面のGNDと接続させました。これにより、基板のサイズを極限まで小さくしています。また、部品を直接GND(ベタアース)に接続することから寄生インダクタンスが最小となるため、高周波的にもメリットがあります。
基板の断面図
GND面の銅箔の穴開けには、リーマーを使わずに1mm径のドリルの歯を使います。これは、穴を開けたときに銅箔片がホールの中に残らないようにするためです。銅箔片が残っているとショートしてしまいます。
使用感
キーにメモリーチャンネルやコールチャンネルを割り当てておいて、手元で切り替えることができます。ID-31/ID-51では、スケルチを開いた状態で[△/▽]キーを押すと、音量がアップ/ダウンします。スピーチ機能をONにしておけば、周波数やコールサインを読み上げられるので画面を見ずに設定できます。
各社から様々なスピーカーマイクやイヤホンマイクが出ているので、好きなものを使うことができます。無線機を露出せずにある程度制御できるので、襟元にマイクを付けるイヤホンマイクと組み合わせてスマートでスリムな運用も可能です。
注意:
・今回使用した腕時計は防水ではありません。リチウムイオンバッテリーを使う場合は、絶対に水に濡らさないよう気を付けてください。
・無信号時の内部ノイズはプログラムで対策していますが、パソコンなどの外来ノイズによって誤って押下検出する場合があります。特に受信アンテナやケーブルに触れたりするとノイズが発生して誤作動することがあります。
・制御電波自体が極めて弱いので、距離や環境によっては制御波がデータ化けを起こして誤作動することがあります。
・リモコン機能は、ボイス送信などの送信中の機能も制御出来ます。しかし、今回のコントローラーは検波回路の選択度が低いため、近傍界の送信波を検出してしまう(“コンパレーター出力がHighになったままになる”)ことがあり、送信中は制御できません。
・キーに割り当てる機能によっては長押しが必要です。ソフトを改良すれば対応可能ですが、現在公開しているソフトでは対応していません。
最後に:
今回は、電波法で定められた微弱電波の範囲内で楽しむワイヤレスデータ通信を紹介しました。市販のモジュールを使わずに発振回路や復調回路を1から作ると、低電圧でも動作する回路やコンパクトに組むための実装方法を工夫する楽しみがあります。また、ハードだけでなくマイコンのソフトウェア要素もありますから、まさにこれまでのMy Projectの記事の集大成といったところです。
ところで、制御ユニットのマイコンのGP2端子が未使用です。ここからCI-Vコマンドを出力できるようにすれば、もっと操作の幅が広がります。まだまだ改良の余地が残っていますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
部品の入手先:
-SAW共振子-
・『ザイコストア』
https://www.zaikostore.com/zaikostore/
-その他の部材-
・『秋月電子通商』
http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx
・『マルツ』
http://www.marutsu.co.jp/
・『シリコンハウス』
http://eleshop.jp/shop/
My Project バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2024 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.