Summits On The Air (SOTA)の楽しみ
前回の記事ではSOTAの一番の要となるデータベースのユーザー登録の仕方からQSOしたログデータのデータベースへの登録方法について説明しました。今回は、その中で少し触れたSOTAwatch3というものについて説明していきたいと思います。この記事を読まれるといかにSOTAプログラムが最新の技術によって支えられているかを感じとれることかと思います。
SOTAwatch3というのはSOTAにおける「リアルタイムクラスター+運用予告掲示板」という言葉で表現できます。なぜ3という数字が付いているのかという理由は、いままでSOTAwatch、 SOTAwatch2と進化し、現在は3世代目という意味です。まずはSOTAwatch3のサイトを見てみましょう。
SOTAwatch3サイト: https://sotawatch.sota.org.uk/
まずSOTAwatch3のサイトに行くと現れるのは、このSOTAスポットの画面です。
ここでは世界中の山頂でSOTA運用をしているアクティベーションがリアルタイムで見ることができます。チェイサーの方はここを見て運用局を呼ぶことで効率の良いQSOが可能となります。まさにSOTAのクラスターです。このサイトを見るだけであればユーザー登録する必要はありませんが、自分がアクティベータとしてスポットする場合には、ユーザー登録とログインが必要です。これは前回少し触れましたがSOTA Databaseとシングルサインオンになっていますので、データベースの方で登録済みであれば同じユーザー名とパスワードでログインが可能です。もしかしたら、データベースの方がログイン済みであれば既にSOTAwatch3でもログイン済みとなるかも知れません。ユーザー登録の方法は、前回のデータベースの登録と同じため、今回は割愛します。
スポットの仕方は簡単です。SOTAwatch3のウェブサイトにログインした後、右上の「Add Spot」をクリック。
下のような画面がポップアップしてきますので、必要事項を入力しAdd Spotをクリックするだけです。
通常のクラスターでは、セルフスポットはタブーですが、SOTAの山頂でのアクティベータ運用は非常に短い運用時間になることから、SOTAwatch3ではアクティベータの方のセルフスポットも許されています。
ここで少し考えてみてください、山の上に行ってネット環境があれば当然セルフスポットも可能ですが、通常、高山の場合は山頂にネット環境があることは少ないと思います。そこをどうやって対応するのかについては、もう少し後で説明します。
次は運用予告掲示板であるSOTA Alertsです。画面の左上にあるタブでSPOTSとALERTSがあります。この「ALERTS」をクリックすると下のようなアラート情報を表示する画面になります。
将来の運用日時や運用コールサイン、運用SOTA山のコード、運用周波数モードなどが記述されています。その他の情報として運用時刻の+/-時間や誰と一緒に行くなど、いろいろな情報が掲載されています。これを見てチェイサーの方は前もって準備をすることができます。SOTA Alerts情報は、SOTAwatch3のサイトにログインした後「Add Alert」をクリックすることで登録します。これはスポット情報の入力方法と似ていますが、登録アイテムとして自分の運用する日時(UTC)が追加されることになります。アラートの入力方法はスポットとほとんど同じですので詳細は割愛します。
以上がSOTAwatch3の基本的な機能ですが、このSOTAwatch3を使う上でいろんなツールやプラットフォームがありますので、簡単に説明します。
SOTA Alertsに事前に運用予告をしていても実際にその時間にアクティベータがQRVしているとは限りません。これは山という自然相手の苦行を経て山頂に立ち、そこから運用するわけですから、山に登るアクティベータの方にはいろんな障壁が待ち構えているわけです。悪天候、ケガ、山道の封鎖、山行スケジュールの見込み違い、リグ、アンテナの不調などいろいろと苦難は待ち受けます。このため実際に運用できた時にそのアラートがそのままクラスター情報であるSOTA Spotsにスポットされると大変楽になります。この機能が先ほどネットワークの無いところでのスポット機能です。この機能は皆さんも良くご存知のReverse Beacon Network(以下RBN)を使って実現されています。
どういう仕組みでこれを実現しているのかというと、CW運用モードだけになるのですが、RBNHoleというシステムを使っています。まずアクティベータの方がSOTA Alertsとして運用予告情報を上げます。その後、その運用予告時間近辺(1時間前から3時間後くらい)の時間、RBNHoleがRBN情報をサーチし続けます。そしてアラート情報にあるコールサインをRBNの中に見つけると、それを周波数情報とともにSOTA Spotsに投稿してくれることで実現しています。
これはもともとRBNGateとしてKU6J、Ericが作ったシステムですが、残念ながらEricは2016年にSKとなってしまい、RBNGateの運用が停まってしまいました。その後SOTA日本支部の生みの親でもあるVK3ARR AndrewがRBNHoleとしてシステムを再構築してくれたものです。RBNGateがRBNHoleに変わったのですが「Hole」という少し変な名前も、「きれいでフェンスに囲まれたゲート」などではなく、「粗雑な覗き穴」というAndrew特有の自虐ユーモアです。Ericが亡くなり、SOTA SpotsとRBNのリンクが無くなりSOTA界が絶望に瀕した中、4か月でこのRBNHoleを作り上げたAndrewに感謝したいと思います。
このようにアラート情報をあらかじめ上げておいて、運良くRBNに拾ってもらえればCWの場合は自動でスポットされますが、CWモード以外での運用やRBNに自分の信号が拾ってもらえない可能性もあります。このような場合に備え、APRSでSOTAスポットすることも可能です。APRSについては私自身が初心者ですので語ることもできませんのでAPRSの解説を見ていただくのが一番良いと思いますが、APRS機能付きのハンディ機でI-Gate局に対し、決められたフォーマットでデータを送り、そのスポット情報がイギリスのG0LGS局の運用するAPRS2SOTA GatewayでSOTAwatch3にスポットされます。この機能を使うにはG0LCS、Stewartにメールで自分のコールサインを登録してもらう必要があります。APRSで送るデータは次のような標準フォーマットになります。
<Ass/Ref> <Freq> <Mode> [callsign] [comment]
すべてのデータをスペースで区切ります。[ ]で囲んだコールサインとコメントはオプションで無くてもOKです。例としてはこんな感じになります。
JA/KN-001 145.20 FM JH0CJH/1 Hirugatake
これでI-Gate局に拾ってもらえれば自動でSOTAwatch3にスポットされます。APRSのSOTAスポットデータの送信先、及び詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://www.sotaspots.co.uk/Aprs2Sota_Info.php
5.1 SOTA SMS
携帯のSMSテキスト送信機能を使ったスポット情報の登録です。スマホなどでSOTAwatch3のWebサイトにアクセスできないような細いデータ通信回線容量でもテキストデータなら通ります。システムとしてはAPRS2SOTAと似ています。テキストのフォーマットは
CALLSIGN ASSOCIATION SUMMIT FREQUENCY MODE COMMENT
各データの間はスペースで区切ります。例としてはこのようになります。
JH0CJH/1 JA KN001 145.20 FM Hirugatake
こちらはイギリスのMM0FMF Andyが運用しているゲートウェイを通過させますのでユーザー登録が必要です。Andyにメールを送って登録してもらいます。
SMSによるスポットデータの宛先、及び詳細は下記のサイトをご覧ください。
https://www.sota.org.uk/Joining-In/SOTA-SMS-Format
5.2 SOTA Spotter
アンドロイドスマホ用のアプリです。SOTAwatch3同様スポット情報とアラート情報がアップロードできます。SOTAwatch3の使い方を知っていれば、詳しい説明は必要ないくらい使いやすいアプリです。
5.3 SOTAwatch spots
Twitter上でSOTA Spots情報を通知してくれるプラットフォームになります。
@SOTAwatch
でTwitter上で表示させます。
5.4 SOTAwatchspotJA
これはJL1NIE局が作ったTwitterとの連携プラットフォームでJAに限ったSOTA Spots情報を通知してくれます。
@SOTAwatchspotJA
で表示させます。毎朝8時にその日の登録されているAlert情報を通知してくれる機能もあります。
いかがでしたでしょうか? SOTAwatch3はSOTAのアクティベータ、チェイサーともにとても有用なシステムです。ぜひ山岳移動の前にはアラート登録されてみてください。おそらく呼ばれる数が全然違うことでしょう。SOTA日本支部では常時メーリングリストの申し込みを受け付けております。私宛、コールサイン@jarl.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。
Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー
2022.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2022.11.1
11月号の記事をアップしました
2022.10.17
10月号後半の記事をアップしました
2022.10.3
10月号の記事をアップしました
2022.9.15
9月号後半の記事をアップしました
2022.9.1
9月号の記事をアップしました
2022.8.15
8月号後半の記事をアップしました
2022.8.1
8月号の記事をアップしました
2022.7.15
7月号後半の記事をアップしました
2022.7.1
7月号の記事をアップしました
2022.6.15
6月号後半の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp) 採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。 なお「撮影者: JL3ZGL」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2022.6.1
6月号の記事をアップしました
6月4日(土)、JH1CBX/3が14MHz SSBに初オンエアします。
入感がありましたらぜひお声がけください。
2022.5.16
5月号後半の記事をアップしました
2022.5.2
5月号の記事をアップしました
5月14日(土)、JL3ZGLはオペレーターにMasacoさんを迎えHAMtte交信パーティに
参加します。詳しくは4月号のニュースをご確認ください。
2022.4.15
4月号後半の記事をアップしました
2022.4.1
4月号の記事をアップしました
2022.3.15
3月号後半の記事をアップしました
2022.3.1
3月号の記事をアップしました
2022.2.15
2月号後半の記事をアップしました
2022.2.1
2月号の記事をアップしました
2022.1.17
1月号後半の記事をアップしました
2022.1.5
1月号の記事をアップしました
トップページに表示する表紙写真を募集中です。横1000x縦540ピクセルのサイズでご自慢の写真をメール添付でご送付ください。(infoアットマークfbnews.jp)
採用者には、月刊FB NEWSロゴ入りマグネットバーを送らせていただきます。
なお「撮影者: JA3YUA」の様に表記させていただきますが、表記不要の方は、その旨合わせてご連絡ください。
2021.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2021.12.1
12月号の記事をアップしました
2021.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2021.11.01
2021年11月号の記事をアップしました
2021.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2021.10.01
2021年10月号の記事をアップしました
2021.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2021.09.01
2021年9月号の記事をアップしました
2021.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2021.08.02
2021年8月号の記事をアップしました
2021.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2021.07.01
2021年7月号の記事をアップしました
2021.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2021.06.01
2021年6月号の記事をアップしました
2021.05.17
5月号後半の記事をアップしました
2021.05.06
2021年5月号の記事をアップしました
2021.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2021.04.01
2021年4月号の記事をアップしました
連載記事 Masacoの「むせんのせかい」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.15
3月号後半の記事をアップしました
連載記事「今月のハム」はコロナ禍の影響により、取材ができない状況が続いており、状況が改善されるまで不定期掲載とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021.03.01
2021年3月号の記事をアップしました
2021.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2021.02.01
2021年2月号の記事をアップしました
2021.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2021.01.05
2021年1月号の記事をアップしました
2020.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2020.12.01
2020年12月号の記事をアップしました
2020.11.16
11月号後半の記事をアップしました
2020.11.02
2020年11月号の記事をアップしました
2020.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2020.10.01
2020年10月号の記事をアップしました
2020.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2020.09.01
2020年9月号の記事をアップしました
2020.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2020.08.03
2020年8月号の記事をアップしました
2020.07.15
7月号後半の記事をアップしました
2020.07.01
2020年7月号の記事をアップしました
2020.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2020.06.01
2020年6月号の記事をアップしました
2020.05.01
2020年5月号の記事をアップしました
2020.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2020.04.01
2020年4月号の記事をアップしました
2020.03.16
3月号後半の記事をアップしました
2020.03.09
JARD、eラーニングでのアマチュア無線国家資格取得を呼び掛けるお知らせを、臨時休校で自宅待機中の小中高生に向けて発表。詳しくはこちら。
2020.03.02
2020年3月号の記事をアップしました
2020.02.17
2月号後半の記事をアップしました
2020.02.03
2020年2月号の記事をアップしました
2020.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2020.01.06
2020年1月号の記事をアップしました
2019.12.16
12月号後半の記事をアップしました
2019.12.02
2019年12月号の記事をアップしました
2019.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2019.11.01
2019年11月号の記事をアップしました
2019.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2019.10.01
2019年10月号の記事をアップしました
2019.09.17
9月号後半の記事をアップしました
2019.09.02
2019年9月号の記事をアップしました
2019.08.16
8月号後半の記事をアップしました
2019.08.01
2019年8月号の記事をアップしました
2019.07.16
7月号後半の記事をアップしました
2019.07.01
2019年7月号の記事をアップしました
2019.06.17
6月号後半の記事をアップしました
2019.06.01
2019年6月号の記事をアップしました
2019.05.20
5月号後半の記事をアップしました
2019.05.07
2019年5月号の記事をアップしました
2019.04.15
4月号後半の記事をアップしました
2019.04.01
2019年4月号の記事をアップしました
2019.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2019.03.01
2019年3月号の記事をアップしました
2019.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2019.02.01
2019年2月号の記事をアップしました
2019.01.18
1月号後半の記事をアップしました
2019.01.07
2019年1月号の記事をアップしました
2018.12.17
12月号後半の記事をアップしました
2018.12.01
2018年12月号の記事をアップしました
2018.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2018.11.01
2018年11月号の記事をアップしました
2018.10.15
10月号後半の記事をアップしました
2018.10.01
2018年10月号の記事をアップしました
2018.09.15
9月号後半の記事をアップしました
2018.09.01
2018年9月号の記事をアップしました
2018.08.17
8月号後半の記事をアップしました
2018.08.01
2018年8月号の記事をアップしました
2018.07.17
7月号後半の記事をアップしました
2018.07.02
2018年7月号の記事をアップしました
2018.06.15
6月号後半の記事をアップしました
2018.06.01
2018年6月号の記事をアップしました
2018.05.15
5月号後半の記事をアップしました
2018.05.01
2018年5月号の記事をアップしました
2018.04.16
4月号後半の記事をアップしました
2018.04.02
2018年4月号の記事をアップしました
2018.03.15
3月号後半の記事をアップしました
2018.03.01
2018年3月号の記事をアップしました
2018.02.15
2月号後半の記事をアップしました
2018.02.01
2018年2月号の記事をアップしました
2018.01.15
1月号後半の記事をアップしました
2018.01.05
2018年1月号の記事をアップしました
2017.12.15
12月号後半の記事をアップしました
2017.12.1
12月号をアップしました
2017.11.15
11月号後半の記事をアップしました
2017.11.1
11月号をアップしました
2017.10.16
10月号後半の記事をアップしました
2017.10.2
10月号をアップしました
2017.9.15
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第3回 食物繊維たっぷり! 海藻の和風リゾット、FB Monthly Fashion/第9回 秋っぽい柄&色コーデ、子供の無線教室/第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」を掲載しました
2017.9.4
<速報>ハムフェア2017を掲載しました
2017.9.1
9月号をアップしました
2017.8.17
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第2回 和風のポトフ 納豆ソース添え、FB Monthly Fashion/第8回 夏のお出かけコーデ、子供の無線教室/第8回 「無線機にはどんなものがあるの?」を掲載しました
2017.8.1
8月号をアップしました
2017.7.18
What a healthy time! ~健康を応援する特別なお料理~/第1回 メロンの冷製スープ ナッツのアイスクリームのせ、FB Monthly Fashion/第7回 コットンTシャツコーデとボーイズコーデ、子供の無線教室/第7回 「電波はどうやって海外や宇宙に届くの?」を掲載しました
2017.7.1
7月号をアップしました
2017.6.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第9回 FB Girlsの野望 with ムースと甘エビのタルタル、FB Monthly Fashion/第6回 雨の日コーデと親子コーデ、子供の無線教室/第6回 「電波はいろいろなところで大活躍!!」を掲載しました
2017.6.1
6月号をアップしました
2017.5.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第8回 番外編 春うらら♪豪華弁当でお花見、FB Monthly Fashion/第5回 ブラウス&シャツを使ったコーディネート、子供の無線教室/第5回 「周波数によって変わる、電波の特徴」を掲載しました
2017.5.1
5月号をアップしました
2017.4.17
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第7回 ARDFの思い出 with 2種類のソースのカルボナーラ、FB Monthly Fashion/第4回 Gジャンを使ったコーディネート、子供の無線教室/第4回 「電波の性質を覚えよう」を掲載しました
2017.4.1
4月号をアップしました
2017.3.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第6回 初めてのQSOの思い出 with グリーンのアクアパッツァ、FB Monthly Fashion/第3回 ピンクを使ったコーディネート、子供の無線教室/第3回 「電波はどうやって伝わるの?」を掲載しました
2017.3.1
3月号をアップしました
2017.2.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第5回 FB Girlsの試験の思い出 withウマ辛和風スープ、FB Monthly Fashion/第2回 デニムと明るめニットのコーディネートを掲載しました
2017.2.1
2月号をアップしました
2017.1.16
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第4回 YLハムを増やす秘策とは?! withおなかにやさしいお料理、【新連載】FB Monthly Fashion/第1回 アウター別おすすめコーディネート(ライダース・ノーカラー・ダッフル)を掲載しました
2017.1.5
1月号をアップしました
2016.12.15
What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第3回 YLハムの行く年来る年 with ブイヤベースの洋風お鍋を掲載しました
2016.12.1
12月号をアップしました
2016.11.15
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(後編)!、What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第2回 YLハムの悩み解決!with サケのフレンチトーストを掲載しました
2016.11.1
11月号をアップしました
2016.10.17
FB Girlsが行く!!~元気娘がアマチュア無線を体験~/<第3話>元気娘、秋の休日を楽しむ!!(前編)!、【新連載】What a tasty time! ~グルメYLたちのGirl'sトーク♥~/第1回 FB GirlsのプライベートQSO with 土瓶蒸しのリゾットを掲載しました
アマチュア無線関連機関/団体
各総合通信局/総合通信事務所
アマチュア無線機器メーカー(JAIA会員)
次号は 12月 1日(木) に公開予定
©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.