Monthly FB NEWS 月刊FBニュース 月刊FBニュースはアマチュア無線の電子WEBマガジン。ベテランから入門まで、楽しく役立つ情報が満載です。

Summits On The Air (SOTA)の楽しみ

その87 簡単SOTA運用地16

JH0CJH・JA1CTV 川内徹

2025年1月15日掲載

新年あけましておめでとうございます。今年もSOTA日本支部をよろしくお願いいたします。皆様は、どんなお正月だったでしょうか? 早速、今年の初登山に出かけ、SOTAのアクティベーションを楽しまれた方もおられたことと思います。今年は雪の量も例年に比べて多いようです。くれぐれも服装、登山装備を整えていただき、低体温症や凍傷に気をつけて冬山登山とSOTAを楽しみましょう。さて今回も比較的簡単に登ることのできるSOTA山を紹介してみたいと思います。

沖縄県南城市糸数城(JCC#4715, SOTA#JA6/ON-048)

先月紹介した沖縄県うるま市妙山での運用の後は南城市に向かいました。今回紹介するのは、糸数城という場所になります。糸数城は城跡で標高は193m。山というよりも高台という感じでピークは糸数城跡の北東にある沖縄気象台糸数気象レーダー観測所のある場所となります。

地図出典 Google Map 地図データ2024

この敷地内には立ち入ることもできませんし、レーダーからのノイズも多いため少し離れたベンチから運用しました。平坦な高台の山頂ですのでアクティベーションゾーンは結構広いです。

余談ですがJL1NIE友部さんが運用されている SOTAwatch Live! というサイトではピークから25mの標高差範囲となるアクティベーションゾーンを赤く表示する機能もあります。糸数城のピークから標高25m以内の範囲はこれだけ広くなっております。このSOTAのアクティベーションゾーンの考え方は地形的な特徴から算出しているだけのものなので、このエリアの何処からQRVしても良いということではありません。ゴルフ場や立ち入り禁止の場所からは運用はできませんのでご注意ください。


私がこの山に行ったのはもう5年も前ですので、現在も同じ状況か判りませんが、当時は車でこの糸数城跡に乗り入れることができました。途中で車を停めてそこから少し歩いたところから運用しました。SOTAでは車両内から運用したり、自動車から電源を取ることはできませんので注意が必要です。

少し離れた場所にアンテナを設営しました。


コンディションも良く、パイルアップを楽しみながら、しばらく運用したあと沖縄在住のJS6TMW Steveさんが遊びに来てくれました。沖縄に住んで現在は20年になると思います。日本、特に沖縄が大好きだということです。今年の正月には奥様の実家にある関西からもSOTAアクティベーションをやっておられました。とても元気な方です。

糸数城跡を案内してもらい、いっしょに記念撮影。


今年もSOTAの活動を一緒に盛り上げて行きたいと思います。

SOTA日本支部ではSlackを使ったコミュニティプラットフォームがあります。すでに100人以上のSOTA愛好家の方々が参加されています。このコミュニティに新たに参加をご希望の方は私宛のメール、ja1ctvアットマークjarl.comでも結構ですし、SOTA日本支部のホームページの問合せのページから連絡を頂いても結構です。登録案内を送らせていただきます。

Summits On The Air (SOTA)の楽しみ バックナンバー

2025年1月号トップへ戻る

サイトのご利用について

©2025 月刊FBニュース編集部 All Rights Reserved.